-
1. 匿名 2020/02/20(木) 10:56:46
ツイッターでは天野さんの投稿に対し、
「確かに、鹿が弁当を奪いに来るのはガチです。私は少年時代、公園でオニギリ弁当を開いたら、集団でやってきた鹿に奪い取られああーーーーーっ!!!」
「奈良県民ですが中学の時に男子がカラスと鹿にお弁当を取られて死守しようとしましたがあえなく全部食べられていました」
「あいつらは食べ物への執着半端ないです!!!確かにおにぎり持って逃げながら食べるくらいでないと危険です」
といった声が寄せられている。ちょっと目を離したすきにお弁当を食べられたり、シカの集団に襲われたりと被害は絶えないようだ。
確かにこれは納得ですね!
皆さんはお住まいの地域ならではのライフハックありますか?+211
-3
-
39. 匿名 2020/02/20(木) 11:11:28
>>1
みんな主の「地域ならではのライフハックありますか」完全に無視w
そういう私は考えたけど思いつかない静岡県民。+38
-0
-
55. 匿名 2020/02/20(木) 11:25:16
>>1
たしかに奈良の鹿さんたち、煎餅に目を光らせすぎてあまりの強引さに恐怖を感じた
こどもがあまりに怖がったから私があげたけど私も怖かった
凄まじく可愛いんだけどね
+13
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お弁当を持ってくるときは必ず「おにぎり」にしてください―― ある幼稚園で配られた遠足のプリントに、こんな注意書きがあったというツイートが話題を呼んでいる。