ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/02/18(火) 22:08:05 


    また古市さんも「選択的夫婦別姓を禁止する意味が本当によくわからない。全員に別姓を強制するわけじゃなくて選択肢が増えるだけなのに。反対する論理的根拠はないはず」と首をひねりました。

    リスナーからは「名前(苗字)を変えるくらいなら結婚しなくてもいい」など、夫婦の同姓について疑問の声も。「それくらいどちらかが我慢を強いられることという人もいる」と若新さんが話すと、古市さんは「同性婚も含めて、もうちょっと緩やかなパートナーシップがあっていい。今の日本は苗字も一緒のフルパッケージで(結婚する、しないの)2択しかない。もっと選択肢があったほうがいいな、と思う」と持論を展開しました。
    古市憲寿“結婚制度”に苦言「夫婦別姓を禁止する意味がわからない」 - TOKYO FM+
    古市憲寿“結婚制度”に苦言「夫婦別姓を禁止する意味がわからない」 - TOKYO FM+tfm-plus.gsj.mobi

    高橋みなみがパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「高橋みなみの『これから、何する?』」。毎週火曜日は、慶應義塾大学特任准教授でプロデューサーの若新雄純さんとお届け。2月18日(火)の放送では、社会学者で作家の古市憲寿さんをゲストに迎え「結婚」についてトークしました。

    +394

    -109

  • 29. 匿名 2020/02/18(火) 22:13:14 

    >>1
    おばさん3人組に見える

    +28

    -4

  • 92. 匿名 2020/02/18(火) 22:37:20 

    >>1

    「夫婦別姓は子供の姓の問題を先送りしてるだけ」

    by木村草太(憲法学者)
      

    +15

    -9

  • 143. 匿名 2020/02/18(火) 22:59:20 

    >>1
    夫婦別姓に関しては、別に考え的にはあっても良いとは思うんだけれど、戸籍とかの問題があるから、反対ですね…😢
    賛成派には悪いけど

    +13

    -15

  • 304. 匿名 2020/02/19(水) 08:24:46 

    >>1
    別姓の場合どっちの墓に入るん

    +2

    -10

  • 317. 匿名 2020/02/19(水) 10:00:34 

    >>1
    本人の面倒さを解消する代わりに、行政やその他周囲に、その面倒を転嫁する行為だからだよ
    別姓にしたあなた達はいいよ
    だけど、あなたの旦那や妻や子供が誰さんなのか、いちいち覚えることを強要される側の立場も考えなさい

    +9

    -15

  • 364. 匿名 2020/02/19(水) 14:16:58 

    >>1
    こうやって子供の気持ち考えずに自分第一だから別姓にはできないのです

    夫婦喧嘩悪化したら家庭内で即家族離散です
    幼心にどう映るかな
    同じ苗字という安心感大事

    +10

    -10

  • 448. 匿名 2020/02/19(水) 20:07:19 

    >>1
    左翼の人にはどうしても中国や韓国のように日本も夫婦別姓にしたいって人達が多いからな

    +4

    -0