ガールズちゃんねる

共働き、土日の家事が辛い

522コメント2020/02/22(土) 17:25

  • 1. 匿名 2020/02/16(日) 16:46:37 

    幼稚園児の子持ちで週5パートで、共働きです。
    平日は家事と仕事におわれ、土日は平日にやりきれない家事に追われて辛いです。
    休みがない感じ。
    共働きの皆さん辛くないですか?愚痴言い合いましょう、励まし合いましょう、楽に乗り切る工夫を話しましょう。

    +828

    -15

  • 12. 匿名 2020/02/16(日) 16:49:58 

    >>1
    女性は休むことを禁止された存在。

    ワガママ言ったら、取り替えればいいって思ってる男が多すぎ。

    +671

    -26

  • 19. 匿名 2020/02/16(日) 16:50:27 

    >>1
    毎日お疲れ様です。
    我が家はは家事はもう最低限のことしかやってないよ。休息してます。

    +293

    -4

  • 48. 匿名 2020/02/16(日) 16:55:41 

    >>1
    週4にできませんか?1日休みがあるだけでかなり違いますよ。

    +155

    -7

  • 58. 匿名 2020/02/16(日) 16:58:37 

    >>1
    旦那さん全然家事しないんですか?
    主さんが週5勤務で家事しない旦那ってちょっと酷いと思う。いくらパートでも。

    +232

    -2

  • 66. 匿名 2020/02/16(日) 17:01:55 

    >>1
    土日は完全にoff
    ご飯は外食、育児は夫が子供と遊んでるから私はゆっくりしてる。

    +99

    -1

  • 83. 匿名 2020/02/16(日) 17:09:37 

    >>1
    私は平日に色々頑張って、
    土日にだらだらしてる。

    +27

    -2

  • 92. 匿名 2020/02/16(日) 17:14:16 

    >>1
    私もそれが辛すぎて、1日の就労時間増やして週4勤務にしました。
    でも、1日休めるくせに!と余計に旦那が何もしなくなりました。
    そのために毎日遅くまで働いてるのに。

    +150

    -4

  • 113. 匿名 2020/02/16(日) 17:32:33 

    >>1
    パートって...
    社員じゃないなら反感買うそうだわ、こにトピで。実際私はイラッとした。責任もない立場じゃん

    +6

    -71

  • 148. 匿名 2020/02/16(日) 17:57:15 

    >>1
    もうそれが当たり前で、逆に月曜日が楽しみになってきた。
    だって仕事中は自分のことを自分のペースでできるし、会話ができる大人しかいない世界。片付けも各々するからマークしなくても平気

    +46

    -5

  • 150. 匿名 2020/02/16(日) 17:59:32 

    >>1
    ひたすら可哀想。
    そこまで働かないとダメな亭主の稼ぎが…

    +49

    -7

  • 173. 匿名 2020/02/16(日) 18:30:20 

    >>1
    お金で解決して。
    家事代行とかで時々休んでください。
    旦那さんが反対するなら旦那さんがやればいい。
    こういうのいつも悩んでいる人があまり理解できません。

    +10

    -3

  • 243. 匿名 2020/02/16(日) 21:12:43 

    >>1
    逆に土日にどんな家事に追われてますか?
    私もフルタイム共働き子持ちだけど平日にしてなくて土日に特別にする家事ってあまり思い付かず…
    ルンバとかで自動化してるのもあるけど、大体朝1時間くらい夫と手分けして掃除して、あと2時間くらい1週間分のご飯の買い出し、準備(肉を冷凍など)したら
    あとはダラダラしてます。
    そこまで綺麗好きではなく大雑把な性格もあるかもですが。

    +16

    -1

  • 253. 匿名 2020/02/16(日) 21:36:10 

    >>1
    大変ですね。まさに今日一日旦那は何もせずずっと本を読んでいました。
    腹がたちますが老後に倍返しします。1番大変な時に手伝わないのはそういう事ですよね。

    +64

    -0

  • 267. 匿名 2020/02/16(日) 22:11:54 

    >>1
    日曜も仕事入れちゃったよ。
    夫が子供二人をみてる。
    お昼は三人でマックに行ったみたい。
    家で1日一緒にいると、喧嘩は始まるし、上の子が下の子を泣かすしで、私が帰る頃には夫はへとへとになっている。
    まあ、私は働いてから買い物して帰ってきて、子供の相手しながら夕飯の料理だがな。
    へとへとだよーって、なんで働いて帰ってきてまだ働いている人に向かって言えるんだろう?

    +78

    -2

  • 286. 匿名 2020/02/16(日) 22:38:27 

    >>1
    わたしも辛すぎて鬱になりかけた。
    元々完璧主義で少々潔癖なのもあって、子供ができてからは完璧にやることも部屋を綺麗に保つこともできず、仕事も異動があったりと本当に辛かった。


    やばいと思って心療内科行って薬飲んで少し落ち着いてからは開き直って手を抜くようになったよ。
    そしたら旦那がやるようになった。
    子供が死ななきゃいいんだよ。

    +42

    -0

  • 290. 匿名 2020/02/16(日) 22:42:12 

    >>1
    土日は子供の習い事の付き添い、送迎…自分がパンクしそう…

    +10

    -1

  • 345. 匿名 2020/02/17(月) 02:30:14 

    >>1
    パートなら夜遅くまで働いてるわけじゃないし、そんなに大変じゃないと思う。

    +3

    -13

  • 363. 匿名 2020/02/17(月) 07:55:29 

    >>1
    なるべく週末に仕事を入れて
    仕事の休みを平日にする
    家族が家にいると全く休めないから
    一人で家で過ごしたい

    +10

    -1

  • 376. 匿名 2020/02/17(月) 09:02:02 

    >>1
    これ自分含め私の回りでもよく聞くんだけど、なんで旦那って当たり前のように(強く)言われなきゃボサーッとしてなにもしないの?

    専業ならわからなくもないの。でもこっちも同じくらい働いてて、(うちは時間でみれば私の方がほんの少し少ないけど、資格職なため旦那より給料は高い)「えっ?俺もやんの?」みたいな反応返ってくると極論ビンタしてやりたいときある。何度も話し合いもしてるのに。

    この前、私が重い腰痛で起きられなくて「子供と(家で)遊んであげて←極寒の日」と言ったらてめえは厚着してるくせに子供はほぼ産着みたいなので外に出掛けようとしてて「離婚」ってよぎったよ。しかもオムツもなにもない、手ぶらだし。

    +28

    -0

  • 397. 匿名 2020/02/17(月) 11:07:59 

    >>1
    パートは何時に終わりますか?
    やりきれない家事は何だろう。
    帰宅したら即掃除機かけて、夜ご飯作る。
    お弁当の準備もこの時にやる。
    ご飯やる前にトイレに洗剤まいとく。
    途中時間たったら、ちゃちゃーと洗う。

    洗面台を綺麗にするのは、お風呂入る前に5分で終わる。
    出る際のお風呂掃除もお風呂出る時にやる。

    全部何かやる時に合わせてやってるから、そんな家事に時間かからない。

    部屋数多かったり、一軒家だと大変なのかもね。

    棚拭いたり埃取ったりも金曜日の夜頑張れば終わるよー。
    土日は子供とお出かけ。

    子供が大きくなったら、土日のどちらかはお友達と遊びに行くようになるから、もう少しの辛抱だ!
    頑張ってー

    +7

    -1

  • 491. 匿名 2020/02/17(月) 16:02:39 

    >>1

    ヨシケイとか、おうちに夕食の材料毎日持ってきてくれるやつ始めたけど少し楽になりました。

    毎日何作ろうと考えたり、帰りに買い物とかの時間が無くなった。

    +6

    -0

関連キーワード