ガールズちゃんねる

備蓄品を見直すトピ

7706コメント2020/03/17(火) 15:06

  • 1. 匿名 2020/02/16(日) 15:06:02 

    まさかマスクがこれ程入手困難になるとは思いませんでした。
    非常時に備えて備蓄品を見直しませんか?

    +808

    -7

  • 36. 匿名 2020/02/16(日) 15:12:31 

    >>1
    今までマスクは必要な時に買うようにしてたけど、災害時の避難所ではなるべくマスクしたいし、災害の片付けもマスクするよね。これからは必ず1箱常備しておこうと思った。

    +531

    -4

  • 221. 匿名 2020/02/16(日) 16:36:08 

    >>1
    キャンプが趣味なのでハード面は電気なしで生活できるものはそろってる。
    ランタンもボンベもライターも缶詰めやお湯を注げばできるアマノフーズ各種もあるけど、数が少ないかな…
    お米やおもちももう少しびちくしとかないとね

    +85

    -2

  • 320. 匿名 2020/02/16(日) 18:58:07 

    >>1
    毎年インフルのピーク前に箱でマスク買うんだけど
    今年は産後で家からあまり出ないからいいか?と袋に少量入ったのを買ったら
    まさかこんなことになるとは…
    でも災害時の避難所では色々と感染しやすいということで
    非常用バッグに結構マスクを入れといたのが役に立ったよ!

    +141

    -1

  • 438. 匿名 2020/02/16(日) 22:38:36 

    >>1
    主のおかげで災害バッグにマスク入れてたの思い出した!!
    ありがとう!!!!

    +126

    -0

  • 722. 匿名 2020/02/17(月) 11:59:25  ID:BlnNldvmQD 

    >>1
    熊本地震経験したよ
    水と非常トイレが一番大事。次食べ物。
    現実、飲み水は1人につき段ボール箱4-5箱くらいないと不安と分かった。水をそこそこ使わないと食べれない非常食は避けた方がいい。水がない環境だと水使うのに神経質になる。カップ麺だと喉まで渇くからダメ。
    トイレは避難所のは汚くなるし凄くストレス溜まるから、家で使う携帯トイレを大量に買っとくといい。

    +100

    -0

関連キーワード