-
531. 匿名 2020/02/15(土) 14:51:02
療育でさ、いっーつもニコニコなママがいるんだよ。
子供も穏やかだけどさ。
何しに療育来てんのってイライラするんだわ。+4
-50
-
535. 匿名 2020/02/15(土) 14:56:11
>>531
いつもニコニコなんて、いいお母さんじゃん。
だから子どもも穏やかなんだろうね。
私も見習いたい。
療育に来てると言うことは>>531さんの気づかない事で、その子なりの何かしら気になる面があるのだろうと思うけど、それを表に出さないようにしてる、そのお母さんはえらいと思うよ+62
-0
-
546. 匿名 2020/02/15(土) 15:08:12
>>531
うんその気持ち分かるよ。
私も発達検査は問題無し、集団行動も問題無し、お友達もいて小学校も普通級が決まりの子が療育来てて、ただ単に幼児教室気分かと親にモヤモヤしてたもん。療育利用してるって事は何らかの気になる所はあるんだろうけど、モヤモヤしてた。
だけど、その子には姉がいて小学校高学年になったら空気が読めないでクラスで孤立してるんだって。グレーゾーンの子は高学年から苦労するって聞いたから、療育来てるその子も親も今は苦労が見えないだけじゃないかな。+29
-2
-
553. 匿名 2020/02/15(土) 15:14:57
>>531
ニコニコだなんて外から見えてる部分だけだよ。帰ったら泣いたり怒ったりもしてるかもしれないよ。友達じゃないんだから、心の中なんて見せないものだよ。表面だけを見てその人を決めつけるのはあんま良くないよ。その怒りは、その人を通して自分のなりたいのになれない理想像を見てるからだよ。そのママに怒りを向けるんじゃなくて、自分自身と向き合ってみたら。+75
-2
-
576. 匿名 2020/02/15(土) 15:36:18
>>531
気持ちわかりますよ
ここは吐き出していいトピだと思うのにマイナスついてて悲しい
重い軽いで全然違うし知的あるかどうかでも全然違う
隣の芝を見てしまうのは仕方ないよ
療育行って子供のために頑張ってるじゃん
ここでくらい吐き出していいよね😭
お疲れ様お互いに+9
-8
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する