ガールズちゃんねる

子供に嘘つかれた事ある人(幼児)

221コメント2020/02/16(日) 21:52

  • 1. 匿名 2020/02/14(金) 11:00:00 

    年少の息子がいます。
    「お給食食べられた?」と聞くと、毎日「うん、全部食べた!残さなかった!」と言うので完全に信じていたのですが、先日担任の先生との面談があり、給食はほとんど食べていなかった事がわかりました。。
    もともと食が細く食べる事が好きじゃない子なので朝ごはんもほんの少ししか食べなくて、でもお給食ちゃんと食べてるなら良いかと思っていました。

    本人にどうして嘘付くのか聞いてみても良いでしょうか?
    お子さんの嘘が発覚した方、その後問い詰めましたか?どう対応したか教えてほしいです。

    +15

    -51

  • 2. 匿名 2020/02/14(金) 11:00:32 

    >>1
    怒られると思ったんじゃない?

    +228

    -0

  • 26. 匿名 2020/02/14(金) 11:03:14 

    >>1
    お給食残しちゃったんだって~?先生から聞いたよ~コラ~!!って軽く言ったら良いよ。叱るんじゃなくて全部お見通しだよってことを伝える。ここでド叱ったら嘘に嘘を重ねる子になるよ

    +154

    -4

  • 49. 匿名 2020/02/14(金) 11:06:06 

    >>1
    本当の事を言ったら叱られるとかお母さんが悲しむんじゃないかって子供なりにも考えてるから
    問い詰めるのではなく、給食食べられなかったの?から気持ちを聞く感じが良いんじゃないかと思う

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/14(金) 11:06:19 

    >>1
    もともと食が細いなら、あまり怒らないでほしいな。
    そして、先生に食が細いので、ってことをきちんと伝えてあげてほしい!もう伝えてあるとは思いますが。

    私自身、小食なのに、全部食べ終わるまで給食室から出てはダメ!という時代で育ち、本当に辛かったんです。
    吐いちゃうこともしょっちゅうでした。
    今の時代は無理やり食べさせることはないとは思うけど、
    プレッシャーで余計に食べられなくなることもあるので、あまり問い詰めず、が良いと思います。

    高学年になるとまた食欲が変わってくることもあるかと思いますので、長い目で穏やかな心で見守りましょう(^^)

    +39

    -1

  • 62. 匿名 2020/02/14(金) 11:07:22 

    >>1
    嘘をつく理由は叱られると思ったからしかないと思うから、なんで食べられないのかを優しく聞いてあげる方がいいと思う

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/14(金) 11:07:28 

    >>1
    私も食が細かったからわかるよ。
    子供の頃は無理やり食べさせられて吐きそうになったりしたし。
    食べることも、食べろといわれることもプレッシャーなのに
    さらに嘘ついたことまで責めたらどうしたらいいか分からないし
    追い込まれると思うよ。

    +19

    -2

  • 89. 匿名 2020/02/14(金) 11:12:31 

    >>1
    年少でしょ?嘘をついているつもりはないんじゃないかな。
    うちの子がそのくらいの時は幼稚園であった出来事聞いても半分くらい適当だったよ。
    毎日幼稚園楽しかったって言ってだけど、卒園式で補助の先生にほぼ毎日泣いていて(ずっとではないけど)A君と日替わりで抱っこしていましたよーなんて言われてビックリしたことあった。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/14(金) 11:13:37 

    >>1
    男の子なんだからいいカッコしたいじゃん
    そういうもんだよ。可愛い嘘だよ。
    お友達を叩いたのに叩いてないとか嘘つくのはいけないけど、お給食くらい大目に見てやって。
    おうちで残してしまう自分を分かってて食べきる格好良い自分に憧れてるからこそお母さんにそう言ってしまったのかも。
    もしかして残さなかった?と問いただすように言ってませんか?美味しかった?とか空っぽにできた?とか聞いてみた方がポジティブな気もします。
    お子さんの可愛い嘘を利用して家でのご飯の時に、お給食の時みたいにかっこよく食べて〜!て言ってあげて波動かな?

    +2

    -3

  • 95. 匿名 2020/02/14(金) 11:13:44 

    >>1
    ごはん食べなさい口撃が嫌なんじゃない?

    今日は何を残したの?いつもより食べれ物はある?

    って聞いてみたら?きっと教えてくれる。

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2020/02/14(金) 11:15:43 

    >>1
    とりあえず毎日聞くのやめて、しばらくしてからそう言えば先生から給食残してるって聞いたぞ〜っておりゃおりゃしながら言う。
    そして無理しなくていいからね、先生にも言っておくからって優しく言う。
    真剣に聞くと嘘ついた自分責めたりするかも知れないし、嘘つかなくていいんだって知って欲しい。

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2020/02/14(金) 11:39:55 

    >>1
    あんた怖い
    だから、子供も嘘言ったんだよ
    少しは考えたら?

    +1

    -5

  • 155. 匿名 2020/02/14(金) 11:46:02 

    >>1
    質問してきたお母さんの顔が
    マジで怖かったんじゃない?

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2020/02/14(金) 12:38:33 

    >>1
    原因より、正確な事を伝えてくれないと困るって教えたら?
    原因なんて大抵、叱られるのが嫌か、褒められたいからなんだから。
    娘には、周りとの話が食い違うと大変だよって教えてるから、友達と喧嘩をして泣かせた事とかも、毎日報告してくれてたよ。
    毎日正確にホウレンソウしてくれたから、小学生になっても楽だよ。
    報告内容によっては、話し合いをするけど、報告が無くなるのは嫌だから、叱らないようにはしてる。
    報告しなきゃダメだと思っているからか、大きな問題も起こさないよね。
    後、嘘って単語は使わないようにしているかな。
    間違いと言ってる。
    親が嘘とか使うと、未就学だと特に、友達間でも使うから。
    前に縄跳び3回跳んだ子が、10回と言ったら、周りの子が嘘つき!って責めたらしい。
    まだ数が数えられない子だったからね。
    お迎えの時、間違えた子のお母さんに駆け寄って、何で嘘つくの?嘘つかないように叱って?嘘は逮捕されるから!って言ってる子が数人いて引いた。
    悪気は無いんだろうけど、そういうのがあるから、言葉のチョイスは気をつけた方が良い。

    +3

    -3

  • 170. 匿名 2020/02/14(金) 12:40:11 

    >>1
    嘘ついたら、シバイたったらええねん!!

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2020/02/14(金) 12:43:09 

    >>1
    うちもうちも。
    はじめての面談まで知らなかったわ。入園から約1ヶ月。
    一口も食べない日もあったとか。
    見慣れない食材があったってのもあるけど、知らない人から貰ったものは食べちゃダメを忠実にやってたみたい。あとは、母親抜きでの食事が未経験だったとか 園になれてないとか。
    給食食べなかったと知ったら、怒られるからというより心配かけるからって感じだった。
    年長の未だに、小食で完食できる日の方が少ないけど頑張ってる。あんまり聞かないようにしてる。
    食べる気になったきっかけは、親子遠足だったよー!

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2020/02/14(金) 12:53:50 

    >>1
    聞くのはいいけど、問いつめちゃダメよー
    隠し事するようになるから。
    都合悪いと誤魔化したりするよ。
    聞き方気を付けて。
    給食完食にうるさい先生もいるけど、元気に走り回れるなら大丈夫でしょ 燃費の問題 個人差って気にしないのが良い。うちも、小食。完食できる日のが少ない。
    給食費ちゃんと当たり前だけど支払ってて、小食だから少なく減らしてよそってもらってるんだし、よく食べるおかわりする子の三分の一の量で同額払ってるから残したって叱らないでほしいわ。頑張って食べよう!はわかるけど、赤ちゃんクラスに連れてかれて泣かされた日はぶちギレた。モンペと言われてもいい!と園にクレーム言った。

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2020/02/14(金) 15:35:39 

    >>1
    給食を全部食べたと言えばお母さんが褒めてくれるからじゃないかな?
    問い詰めたりせず、先生に聞いたよと話し合う必要があると思うよ。
    子どもの話をしっかり聞いた後に、先生に言って給食を減らして貰うように頼むと良いと思う。
    まずは完食する喜びを教えてあげたいよね。

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2020/02/14(金) 16:02:29 

    >>1
    母親が心配性でいつも眉間にしわ寄せて問い詰めてくるようなタイプだからじゃない?
    うちはそうだった!
    幼稚園のころからマイナスなことは全部プラスに変えて報告してました
    授業参観はバレないかヒヤヒヤするので憂鬱だった
    いまだに親に弱音吐けないし、あからさまな嘘はつかないけど、ごまかすことはよくある。

    マイナスなことも笑い飛ばして許してくれるような明るい友達といるとラクでラクで。
    そういう子の親はやっぱり明るくてちょっと抜けてて面白くて、いいなーって思ってた
    相性もあるとは思うけどね

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2020/02/14(金) 23:17:05 

    >>1
    きっと、なりたい自分とお母さんが喜んでくれるからって単純な理由じゃないかな?
    色々深読みする子もいるけど純粋にお母さんの嬉しい顔が見たかったんだと思う。
    そういう時は冗談ぽくもぉ!しょうがないな!とか
    まだ小さい子ならそこまで真正面から向き合わずになんでも知ってるよって事を遠回しに知らせる方がいいとおもう。

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2020/02/15(土) 04:36:10 

    >>1
    無理に食べて吐いたらいじめられて事になるかもしれないから無理に食べなくていいと言ってあげた方がいいかと…

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2020/02/15(土) 04:53:52 

    >>1
    年少さんが事実関係はっきり正確に伝えるのは、良く喋れる子でもまだ脳の発達は未熟なんだから難しいよ。
    こう言ったら喜んでくれるかなとか、先生が褒めた周りの子の言い回しの真似、時間の感覚も今日昨日一週間前の話もごっちゃになったり、半分想像の世界にいて願望をそのまま言ってたりもするし、それを伸ばしてあげて。子供の話を「うそ」って決めつけて悪いこと、とネガティブに捉えない方が良いのよ。
    ママを喜ばせたくてそう言ったのね、ありがと、ちゃんと食べてくれたんだったら嬉しい、で良い。子どもはちゃんと食べたつもりなのかも。言った言葉につられて食べれるようになっていくこともあるし。

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2020/02/15(土) 10:08:49 

    >>1
    食べた!って言ったらお母さんが嬉しそうだから喜ばせたくて言ったんだと思うよ。

    +0

    -1

関連キーワード