ガールズちゃんねる
  • 65. 匿名 2020/02/10(月) 09:42:58 

    >>3
    生長ネギ
    焼かないとダメじゃない?

    +557

    -4

  • 90. 匿名 2020/02/10(月) 09:47:29 

    >>3
    ネギ臭くなりそう

    +235

    -4

  • 124. 匿名 2020/02/10(月) 09:56:12 

    >>3
    長ネギ農家さんちで働いたことあるけど、ネギに囲まれてる農家さんも風邪ひくって言ってて笑いそうになった事あるわ。

    +856

    -1

  • 166. 匿名 2020/02/10(月) 10:03:56 

    >>3
    これ子どもの頃されてた(笑)

    +349

    -6

  • 199. 匿名 2020/02/10(月) 10:11:58 

    >>3
    枕元に輪切り玉ねぎ置くと咳に良いって聞きましたが、それも嘘なのかな?


    +138

    -6

  • 373. 匿名 2020/02/10(月) 11:06:03 

    >>3
    キモ

    +30

    -11

  • 437. 匿名 2020/02/10(月) 11:33:20 

    >>3
    ネギってやくの??数年前にひどい風邪ひいて病院行っても治らない時にこれやったよ。
    カモネギってこんな感じなのかなーとか思いながらまいてた。しかも巻きにくいし、臭いし、、
    昔の人の知恵はきっと効くんだと思って巻いたけど
    焼いてなかったからか、なんの効果もなかったよw
    あとはちみつ大根もやったけど、これは少し楽にはなったけどすぐ治らものでもない。

    +100

    -2

  • 626. 匿名 2020/02/10(月) 12:50:46 

    >>3
    ちびまる子ちゃんであったよね。
    おばあちゃんにネギ巻かれて、おへそかおでこに梅干し乗せられてるやつ。

    +180

    -0

  • 674. 匿名 2020/02/10(月) 13:12:59 

    >>3
    これ、旦那が子供のとき、巻かれたって言ってたよ。
    驚いて、笑ったら
    義母に「そんなことも知らないの?」っていわれたわ。

    +178

    -6

  • 734. 匿名 2020/02/10(月) 13:42:21 

    >>3
    ねぎは刻んで手拭いにくるんで首にまくと喉の通りよくなると思う。
    ユーカリとかと同じ成分なのかと思うけど。

    +104

    -0

  • 872. 匿名 2020/02/10(月) 14:42:30 

    >>3
    子供の頃、アロエの皮を剥いて首に巻かれた事がある。
    ヌルッ、ネトッ。って気持ち悪い感触。

    +17

    -0

  • 947. 匿名 2020/02/10(月) 15:24:59 

    >>3
    漫画の花より男子で、つくしと道明寺がエレベーターに閉じ込められた時に道明寺が風邪で発熱した時につくしが道明寺の首に長ネギ巻いて道明寺が「ネギくせぇ」って言ってたのを思い出した。

    +218

    -2

  • 978. 匿名 2020/02/10(月) 15:48:28 

    >>3
    就職の面接の前日に声が出なくなってしまい、すがる思いでネギを二センチ分くらい刻んでラップにくるんで、さらにタオルで包んで首に巻いて一晩寝たことあります。私には効果ありましたよ

    +28

    -1

  • 1113. 匿名 2020/02/10(月) 17:08:43 

    >>3
    小学校の時にこれとたまご酒が流行ってたけど
    臭くてやられる

    +24

    -0

  • 1327. 匿名 2020/02/10(月) 19:15:49 

    >>3 親が馬鹿だから小さい頃これされて、ネギ臭すぎて最悪だったー。

    +2

    -4

  • 1344. 匿名 2020/02/10(月) 19:23:24 

    >>3
    ネギは巻くより少量食べた方がいいんだって。
    ネギに含まれるアリシンという成分が血流や胃腸の働きを促して殺菌作用がある為だと。

    +31

    -1

  • 1442. 匿名 2020/02/10(月) 20:21:33 

    >>3
    冗談は顔だけにしろ

    +4

    -1

  • 1542. 匿名 2020/02/10(月) 21:15:01 

    >>3
    ごめんwww笑ったwwwww

    +3

    -0

  • 1630. 匿名 2020/02/10(月) 22:02:17 

    >>3
    なんか顔も気持ち悪い。ごめん。

    +10

    -1

  • 1769. 匿名 2020/02/11(火) 00:21:01 

    >>3
    夜中に一人で笑いが止まらないw w w

    私も昔、ネギまかされた w

    昔はドラッグストアなどというものは無かったから
    できうる限りの対処療法だったんだろうね

    +16

    -0

  • 1831. 匿名 2020/02/11(火) 01:48:16 

    >>3
    キャベツよりは効きそう

    +4

    -0

  • 1839. 匿名 2020/02/11(火) 02:09:30 

    >>3
    昔は風邪にはネギ巻けば良いって言われてたよね。
    私、ネギ大嫌いだからネギ巻かれるぐらいなら高熱でも苦しんでる方がマシ。

    +2

    -0

  • 1882. 匿名 2020/02/11(火) 04:56:05 

    >>3
    忘れちゃったけどネギ巻くことで風邪引いた時なんかしらプラスの効果あるって医者がいってた
    まぁでも食べた方が言いってその人も言ってたからろくなもんじゃないだろうけど

    +10

    -1

  • 1975. 匿名 2020/02/11(火) 09:49:49 

    >>3
    こういうのならまだしも
    私が小さい頃に熱で苦しんで下がった時
    お婆ちゃんが、あと1日下がらなかったら
    カエル捕まえて足の裏に貼る所だった
    と聞いて、固まった。
    良かった下がって、そんな謎治療怖すぎる

    +2

    -0