ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/02/08(土) 14:43:00 

    うちは年収350万で専業主婦です
    節約術などお話ししましょう!

    +1060

    -233

  • 11. 匿名 2020/02/08(土) 14:44:56 

    >>1
    何歳?それにもよる

    +394

    -26

  • 50. 匿名 2020/02/08(土) 14:49:15 

    >>1
    子供いるの?

    +137

    -7

  • 78. 匿名 2020/02/08(土) 14:54:12 

    >>1
    どうやって生活してるの?

    +317

    -24

  • 80. 匿名 2020/02/08(土) 14:54:26 

    >>1
    節約する前に働いた方がいいよ。
    専業して底年収の夫におんぶにだっこで節約して暮らせる時代じゃないよ。
    頭の中アップデートしたほうがいい。

    +155

    -215

  • 165. 匿名 2020/02/08(土) 15:06:07 

    >>1
    ローンがないのかな?

    +159

    -3

  • 206. 匿名 2020/02/08(土) 15:14:21 

    >>1
    節約もいいけど働きなよ。
    老後とか考えてる?

    +202

    -150

  • 218. 匿名 2020/02/08(土) 15:16:55 

    >>1
    年収350ってことは、引かれて手取り200代ってことよね?

    +264

    -1

  • 234. 匿名 2020/02/08(土) 15:19:31 

    >>1
    今労働者が少なくて、外国人がどんどん日本に入ってきてるけど、それでもやっぱり働きたくないって感じですか?

    +131

    -15

  • 240. 匿名 2020/02/08(土) 15:21:38 

    >>1
    今時点でそれで暮らせてるのすごいな!
    お若いのかな?

    +159

    -3

  • 250. 匿名 2020/02/08(土) 15:25:58 

    >>1
    欲がないのかな?

    +67

    -6

  • 255. 匿名 2020/02/08(土) 15:27:05 

    >>1
    主の仲間。子供2人。

    元保育士。保育士不足だから働き口は色々あるけど、家で子供の相手疲れてるのに、よその子まで見たくないのがホンネ。

    業務スーパーが好き。

    +463

    -17

  • 274. 匿名 2020/02/08(土) 15:33:55 

    >>1
    主が働きたくないの?旦那さん何も言わないの?

    +107

    -6

  • 342. 匿名 2020/02/08(土) 15:51:38 

    >>1
    うちは年収400で専業だったけど
    今年旦那が転職し今後300になる予定…
    乳児1人、本当は幼稚園まで待ちたいが保育園へ預け働くことも少し考え中
    日々時間だけはあるから節約とダイエットの為にこまめにスーパーをはしごして半額肉、魚買ってる

    +98

    -32

  • 361. 匿名 2020/02/08(土) 15:58:45 

    >>1
    地方で500万以上稼ぐってけっこう大変なんだと思う。
    若い頃(独身時)地方で資格職に就いてフルで働いてたけど、ほんと月給安かったもん。家賃も安いからやってけたけどさ

    +246

    -4

  • 382. 匿名 2020/02/08(土) 16:04:01 

    >>333
    ちょっとどころじゃないよ
    専業のトピなんだから
    全然>>1読んでない専業叩きたい人しかいないからしばらく荒れそう

    +99

    -3

  • 447. 匿名 2020/02/08(土) 16:26:15 

    >>1
    健康面に問題がないなら働いた方がいいんじゃないかな… 貯蓄できてるのかな?
    ご主人が病気とかしたらどうするの?

    +68

    -35

  • 640. 匿名 2020/02/08(土) 18:29:45 

    >>1
    自分でお金貯めて自由に使いたいとかないの?
    私子供5ヶ月だから育休で家いるけど、
    すでに暇すぎて発狂しそうだよ。
    ずっと家いるって人生楽しい?

    +37

    -78

  • 646. 匿名 2020/02/08(土) 18:33:21 

    >>1
    自営業で経費抜かした金額?

    +7

    -4

  • 648. 匿名 2020/02/08(土) 18:36:11 

    >>1
    よく不安にならんね,,,

    +61

    -15

  • 671. 匿名 2020/02/08(土) 18:49:34 

    >>1
    働きたいけどいつも面接落ちる(笑)
    面接下手です^^;
    本当に人手不足なのかと思ってる

    +48

    -8

  • 759. 匿名 2020/02/08(土) 20:03:08 

    >>1
    持家で固定費が少ないってこと、、、、??
    20代のころの自分の年収それくらいだったけど1人でもままならなかったから信じられません。。

    +13

    -7

  • 791. 匿名 2020/02/08(土) 20:25:24 

    >>1
    弟夫婦がそれで2人目妊娠中。
    今は社宅だからやっていけてるんだろうな。
    中学生くらいになったら慌ててパートに出たり、高卒にしたり、もしくは大学は子供に奨学金借りさせるんだろうな。

    皺寄せ全部子供。
    けどまぁ、よそはよそ、うちはうちだよね。

    +59

    -43

  • 841. 匿名 2020/02/08(土) 21:18:23 

    >>1
    子供いなけりゃ余裕。
    うちは専業主夫。
    お金は私が自分で管理してる。
    贅沢はできないけど、毎月10万貯金し続けてる。
    子供いたら破綻するだろうな。

    +122

    -2

  • 856. 匿名 2020/02/08(土) 21:39:48 

    >>1

    彼(33)600万、私(27)500万

    地方です。
    彼からは年収減らすなと言われているので
    子供ができてからの子供考えると不安です。
    専業で大丈夫って羨ましい…

    +6

    -82

  • 907. 匿名 2020/02/08(土) 22:14:20 

    >>1都内持ち家ローン終了だったら年収500万でも何とかなりそう。

    +6

    -6

  • 961. 匿名 2020/02/08(土) 23:06:17 

    >>1
    うち、会社の部下が35歳で手取り20万の年収280万で奥さん専業主婦。子供が一人いる。それなのに奥さんが家を建てたいとか建てないなら新築マンション買いたいと言ってるらしい。奥さんにはもう少し現実を見た方がいいと話したらとアドバイスした。
    毎月毎月が精一杯で貯金もないし、お小遣いもないと言ってた。病気したらどうするんだろうと勝手に心配してる。

    +98

    -3

  • 1004. 匿名 2020/02/08(土) 23:44:27 

    >>1
    純粋に350万てなんの仕事?

    +3

    -5

  • 1012. 匿名 2020/02/08(土) 23:52:24 

    >>1
    私の姉、旦那さんの年収450万くらいみたいだけど万年専業主婦だよー!
    普通なら働くんだろうけどなんせ旦那さんの親がお金持ち。
    マイホームも建ててもらってるし車もいいの買ってもらってるしね。
    ローンがないから専業主婦でも生活は楽で貯金できるって言ってた。
    それに旦那さんの親が連休や大型連休が来る度に遊んできな〜って十万単位でお金包んでくれるみたい。
    年末年始はだいたい海外行ってるし年に7.8回は国内旅行もしてると思う。
    子供は一人。
    本当、恵まれすぎてると思う。
    親がいなくなったら?って意見もあるだろうけど、遺産と土地もたんまりあるし姉夫婦はおかげで貯金も沢山できてるみたいだし多分一生安泰だと思う。
    旦那さん一人っ子だし。
    結婚って相手も大事だけど相手の家柄も大事だと痛感する涙

    +183

    -3

  • 1099. 匿名 2020/02/09(日) 01:08:37 

    >>1
    去年まで年収1000万以上ありましたが、年末頃に退職届けを出しそれから有給消化となり仕事に行かなくなり、ニート状態な旦那がいます。
    義務教育中の子供がいますが、働かなくても貯金があるからやっていけるそうです。
    私は結婚してから働かせてもらえません。

    +9

    -2

  • 1142. 匿名 2020/02/09(日) 01:53:44 

    >>1101
    トピタイと>>1が読めないの?
    的外れな長文自分語り痛すぎるよ

    +21

    -1

  • 1147. 匿名 2020/02/09(日) 01:57:50 

    >>1
    うちは、戸建てと車を一括購入してるから、税金だけなので、ゆとりがある生活してます
    親がお米や野菜とか持ってきてくれるし、半額の買ったりして節約する位かな?

    +5

    -4

  • 1223. 匿名 2020/02/09(日) 03:30:32 

    >>1
    私の年収より低い…よく生きていけるね

    +16

    -18

  • 1253. 匿名 2020/02/09(日) 05:51:34 

    >>1

    日本は特殊な国で中でも専業主婦という天然記念物みたいな存在が許されている。
    世界中でみて専業主婦の人がいる国はほとんどない。
    アメリカあたりで『専業主婦』と言ったらどこの貴族の人!?超エリートで大金持ちの家だと思われる(本当に) 資産1億円あってようやく専業になつてもいいかな?ってアメリカ人やヨーロッパ人は思う。   

    それほどまでに、稼げる健康体があっても稼がないって『一体どういう事....?』って思われる。

    海外の人とは専業主婦志向があるのは付き合ったり難しいろうね。

    +17

    -28

  • 1344. 匿名 2020/02/09(日) 08:02:54 

    >>1
    ポイ活

    +4

    -0

  • 1358. 匿名 2020/02/09(日) 08:21:58 

    >>1
    これいつも思うんだけど、ローン引いた金額じゃないと参考にならない。
    ローンなしの350万とローン8万払ってる450万は生活感一緒だもの。

    +22

    -2

  • 1422. 匿名 2020/02/09(日) 09:28:37 

    >>1
    はーい!
    同居だから問題なし
    人間関係良好です

    +2

    -1

  • 1467. 匿名 2020/02/09(日) 10:06:41 

    >>1
    食事は野菜と鶏肉中心です!
    身体にもいいですし、食費4人で月3万です。
    ただお米と時々野菜を義理実家からもらっていることが大きく貢献。
    自家栽培でトマトきゅうりやってるので夏はそうめんとトマトきゅうりと鶏肉の唐揚げメニューが定番。
    和風にしたり洋風と韓国風にしたりしてます。

    +4

    -4

  • 1639. 匿名 2020/02/09(日) 11:10:42 

    >>1
    え、その年収で一人暮らしですけど……

    +3

    -0

  • 1655. 匿名 2020/02/09(日) 11:14:56 

    >>1
    いいよねー
    実家が裕福でお金の心配したことない人なんだろうね
    生前贈与や相続も期待できるしね、そりゃなかなか働かないよね

    +2

    -1

  • 1795. 匿名 2020/02/09(日) 11:55:52 

    >>1
    でもこう言う人って子供が例えば大学で私立で下宿するって事になっても全部出してあげるぐらい貯めれるんだよね?

    まさか自分は専業主婦してるくせに子供には金ないから奨学金借りろって言うのかな?

    だったら奥さんも必死に働いて学費稼げよって思うんだけど。

    +13

    -1

  • 1823. 匿名 2020/02/09(日) 12:12:05 

    >>1
    確かに専業主婦羨ましいとも思うけど、

    今、共働きで国内旅行と海外旅行年に1回ずつ行ってたまにちょっと良いもの食べて

    そして私の給料はまるまる貯金だから年に300万ぐらい貯金できてるんだけど、専業でも今の暮らし捨てるぐらいなら共働きの方がずっといいわ。

    +9

    -8

  • 1843. 匿名 2020/02/09(日) 12:25:20 

    >>1
    私の旦那も年収350万で、0歳児1人でーす。
    着物のローン(旦那の)、車のローン(旦那の)ありで、生活カツカツです!貯金もボーナス(ほんのすこし)があるときにできますが、普段はなかなかできない状態。食費は外食含め三万で抑えてます。いつも決まった食材をかってルーティーンでやってます。自分の保険、携帯代は独身時代の貯金から切り崩してますが、そろそろ底がつきそうなので、1歳ぐらいになったら働きたいなと思ってるのですが、転勤族で(今年5月くらいに千葉に転勤予定あり)近くに頼れる人もいないため働くのも難しいのではとか、保育料にほとんど持っていかれるのなら家で子供と過ごした方がいいのか、悩みます。

    +2

    -2

  • 1870. 匿名 2020/02/09(日) 12:45:22 

    >>1
    うちは350位でもうすぐ2人目産まれる所。
    妊娠発覚前に私が病気で倒れて専業になりました。
    服はたまにメルカリで買う程度で、化粧品は100均か試供品。主人の服はユニクロ。
    家賃が高い地域ですが、市場が近い為かスーパーも安く鮮度の良い国産物が多いので、野菜や干物や卵の100円市や鶏肉¥78/g豚肉¥88/gなどをメイン食材に、クックパッドを見ながら子供中心の献立で作っています。
    食費は外食と日用品を合わせて月5〜6万円くらい。
    頼れる身内もおらず将来的には進学資金が足りないので、完治したらフルタイムで復職する予定です。

    +11

    -2

  • 1880. 匿名 2020/02/09(日) 12:52:31 

    >>1
    料理が出来るなら全然貯金して生活できる。
    月30万円かな?
    家賃は7万円以内に抑えて、7万円くらいは貯金できるかな。
    出来たら貯金10万円したいけど

    +1

    -2

  • 2039. 匿名 2020/02/09(日) 14:19:40 

    >>1
    そんなに働きたくないの?

    +5

    -1

  • 2220. 匿名 2020/02/09(日) 22:14:02 

    >>1
    主、出てきたのかな?
    スペックこれだと大雑把だから、なんとも言えないけど
    私ならキツくない程度に少し働くかな。旦那さんの収入で生活して私の働いた分は貯金する。

    +4

    -0

関連キーワード