ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2020/02/06(木) 14:40:02 

    義理チョコですよー
    1500円くらいの安物
    職場の既婚男性4人しかいないし仲良いのであげます

    +1664

    -157

  • 49. 匿名 2020/02/06(木) 14:42:14 

    >>6
    義理たっか!
    相当な割合の女性労働者の時給超えてるやん
    義理チョコのためだけに数時間働くとか絶対ヤダ

    +856

    -8

  • 73. 匿名 2020/02/06(木) 14:44:58 

    >>6
    高いな
    私なんか旦那にも1,000円のだわ

    +518

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/06(木) 14:45:28 

    >>6
    義理で1500円はないわ
    300~700円までだな

    +697

    -4

  • 213. 匿名 2020/02/06(木) 15:09:51 

    >>6

    嫁の立場からしたら迷惑だ
    義理ならその場でサッと食べられるブラックサンダーで十分だよ



    +401

    -22

  • 323. 匿名 2020/02/06(木) 15:46:08 

    >>6
    どんなマウントだよ。義理で1500円とか本気で言ってんの?

    +424

    -12

  • 328. 匿名 2020/02/06(木) 15:48:05 

    >>6
    全然安くないよ!やめて!
    旦那の職場は男は3番返しルールがあるから大変

    +263

    -6

  • 400. 匿名 2020/02/06(木) 16:22:34 

    >>6
    今年の義理は300円~500円
    それでも、人数多いから出費がイタイ。

    あげないと後々めんどくさくなるから、仕方ないと思って配ってます。

    +127

    -1

  • 530. 匿名 2020/02/06(木) 18:53:03 

    >>6
    私上司に明治の板チョコ一枚だよw

    +15

    -3

  • 576. 匿名 2020/02/06(木) 19:38:04 

    >>6
    高くない!?
    会社の義理チョコに金かけたくないから500円以内にしてるけどw

    +115

    -0

  • 638. 匿名 2020/02/06(木) 20:51:51 

    >>6
    お返しが面倒なのでくれなくて結構です。
    夫も面倒がって頼んでくるし、高級チョコなら私も食べるけど安いチョコは美味しくないから本当にいらない。
    お返しのが高くつくしね。

    +111

    -11

  • 707. 匿名 2020/02/06(木) 22:02:37 

    >>6
    職場によるでしょー
    給料高い職場で働いていたらはい500円のチョコねとはいかないからね
    これだけでマウントどうのこうのは余計なお世話だと思うよ

    +9

    -17

  • 833. 匿名 2020/02/06(木) 23:40:01 

    >>6
    義理だから五百円だよー

    +7

    -0

  • 869. 匿名 2020/02/07(金) 00:04:53 

    >>6
    私は人数少ない職場だから女性も含めて皆さんどうぞって1500円の小分けの箱入りチョコケーキ買ってます。

    +16

    -0

  • 878. 匿名 2020/02/07(金) 00:10:54 

    >>6
    前職は義理チョコが習慣になっていて男性職員が多く女性数人で合わせて買っても1人5千円ずつで大変だった。お返しが豪華で貰った奥さんも迷惑だから止めたらいいのにとお局様には言えず苦しかった

    +22

    -0

  • 1088. 匿名 2020/02/07(金) 07:13:09 

    >>6
    高い~そんなんもらったらそれよりも高いお返ししないと、となるのでかえって迷惑だわ。
    義理なら500~700円程度、いっても1,000円はこえないのが無難。

    +11

    -1

  • 1092. 匿名 2020/02/07(金) 07:17:38 

    >>6
    高っ
    義理でそこまで出すなんて匂わせかwww

    +14

    -1

  • 1115. 匿名 2020/02/07(金) 07:44:48 

    >>6
    最後の仲良いはいらない笑

    +18

    -3

  • 1179. 匿名 2020/02/07(金) 08:38:23 

    >>6
    義理なら500円以下だわ、正直700円越えたら包装もそれなりになるから本命と誤解されるよ。
    相手が社長やら院長やらなら1500円でも義理って分かるけど、難しいとこだよね。

    +8

    -0

  • 1211. 匿名 2020/02/07(金) 09:04:17 

    >>6
    義理の値段じゃないですね。
    義理で既婚なら500円くらいでいい。
    1500円くらいのチョコのお返しを考える妻の身にもなってみろ。

    +20

    -2

  • 1216. 匿名 2020/02/07(金) 09:06:54 

    >>6
    こういうので充分ですw

    +40

    -0

  • 1253. 匿名 2020/02/07(金) 09:37:46 

    >>6
    義理チョコで
    1500円ぐらいの「安物」w

    義理でしかも職場で配るのにその値段は結構お高いと思う。

    +18

    -1

  • 1372. 匿名 2020/02/07(金) 11:21:40 

    >>6
    1,500円は高い。もらった人は勘違いするよ。

    +1

    -1

  • 1382. 匿名 2020/02/07(金) 11:32:37 

    >>6
    一人ずつに1500円なのか
    4人まとめて1500円ぐらいなのかで話は変わってくる

    前者はありえないな

    +5

    -0

  • 1517. 匿名 2020/02/07(金) 13:06:43 

    >>6
    みんなの返信が高いで安心した。1500円も義理で払えないよ。どんだけ金持ちだよ。

    +2

    -1

  • 1625. 匿名 2020/02/07(金) 14:14:54 

    >>6
    1500円は別に高いと思わない。職場の雰囲気も分からないし、なんとも言えないけど。
    金持ちでもないけど、年に1度の1500円を高いとは思わない。奥さんに財布握られてお返しまで妻から色々言われる人ばかりじゃないよ。うちは財布別だし、お返しは旦那のお小遣いから。勝手にやってくれていいけど選べないから選んでって言われて選んでる。個人の自由でしょ。

    +1

    -1

  • 1637. 匿名 2020/02/07(金) 14:18:13 

    >>6
    義理で1500円は高い。旦那に1000円だよ。義理なら500円くらいでいいよ。奥さんより金額が高くなるよ

    +1

    -0