ガールズちゃんねる

夫のこと、信用できますか?

264コメント2020/02/08(土) 18:36

  • 1. 匿名 2020/02/04(火) 14:34:57 

    浮気をされたわけではないのですが、普段のやりとりや行動から夫が信用できません。
    例えば、「言っておいて」「やっておいて」と伝えたことを全くやってくれない、いつまでにと伝えなかった自分がいけないのかと思い、早くしてと伝えてもやらない。
    いちいち進捗状況を何度も聞くのもしつこいと思って遠慮してるうちに「はて、やってくれたのだろうか、、」と苛々が募ります。結果、夫への不信に繋がってしまいました。
    そんなことありませんか?対処法もあればアドバイスください!

    +223

    -7

  • 9. 匿名 2020/02/04(火) 14:36:41 

    >>1の内容に関してはうちはお互い様かな。私も忘れちゃうときあるし。

    +55

    -11

  • 24. 匿名 2020/02/04(火) 14:37:29 

    >>1
    嫁も旦那も相手をうまく操るんだよ。
    どちらも出来ないようだね。不信が不機嫌不寛容に変わるのも時間の問題。

    +3

    -12

  • 36. 匿名 2020/02/04(火) 14:39:28 

    >>1
    うちもこういうやりとり全然やってくれないことばっかりだった
    その時点で見抜くんだった
    小さいことが大きいことに繋がるんだね

    +76

    -1

  • 39. 匿名 2020/02/04(火) 14:40:29 

    >>1
    主さんの「言っておいて」「やっておいて」の具具体例が無いから何とも言えないよ。
    主さんに問題あるかもしれないし、ご主人がおかしいかもしれないし…

    +29

    -2

  • 57. 匿名 2020/02/04(火) 14:45:29 

    >>1

    これさ、仕事だろうが私生活だろうが同じなんだけど、何かが終わったなら終わったで『今日○○やったから(今日○○の業務が終わりました)』ってちゃんと報告してくれる人とそうでない人でこっちの心象もだいぶ違うよね。

    そんなもん、エスパーじゃないんだから終わったなら終わった、なにかの事情があって滞ってるならその報告といつそれが解決しそうな見込みなのか…とか、要所要所で『報告、連絡、相談』してくれないからこっちも推進状況が分からず不安になる。

    会社と家を別だと考えてる人が(特に男に)多いけど、『報告、連絡、相談』とか、『業務の分担』とか、結局だいたい同じなんだって覚えておいて欲しい。

    仕事でも私生活でも、毎回のように相手から『あれどうなった?』って聞かれてから答えてる人は、自分の報告のタイミングが遅いんだと認識しないと…。

    +40

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/04(火) 14:50:18 

    >>1
    頼むだけで、
    やってなかったことを責めてたらそのうち破綻します。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/04(火) 15:06:24 

    >>1
    夫あるある。
    このレベルで気にしてたらキリがない生物だよ。
    お金稼ぐ息子と思って育てて下さい。

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2020/02/04(火) 15:08:39 

    >>1
    100%期待しようとするからお互いしんどくなるってないかな?
    お願いしてできない事の半分できたらよしOK位に構えると楽になるかもね
    家の状況にもよるだろうけど…
    家の場合…100%信じて浮気されて裏切られたから、もう信じてない
    なのに家の中上手くいきだしたんだよね

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2020/02/04(火) 15:18:32 

    >>1
    全く同じ!
    私は諦めましたw
    学んだことは一度言ったことを急かすのは完全に逆効果だということと、無理そうだったら言ってねち言うとやってくれることがあるw

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/02/04(火) 15:29:12 

    >>1
    頼まなきゃいいんだよ。
    期待しない、いないものと思う!

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/02/04(火) 16:11:35 

    >>1まるで自分が書いたのかと思いました。同じ状況です。
    毎日イライラしたくないのにイライラしてます。無心になるのが1番みたいです、目を合わさない話さない 家庭内別居みたいな感じが1番楽です。子供居たら それも 難しいんですけど、、、。最低限しか話しません。

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2020/02/04(火) 16:40:56 

    >>1
    旦那のスマホのカレンダー機能に入力する
    あなたがやってるかどうか不安で一々確認とりたくないからカレンダー機能に勝手に入力するから!と言ってみる
    それこそアプリでシェアとかあるよね?
    それやってみたら?
    無駄に不安になるよりはどんどんカレンダーに書いたり付箋に貼ってスマホに張り付けたりアピールすること!
    二人の関係性に甘えるのではなく事務作業として必ずしなきゃいけないこと、として捉えてもらえるように頑張って!
    無駄なイライラぶつけるより建設的に行動しよう

    +0

    -4

  • 169. 匿名 2020/02/04(火) 16:51:58 

    >>1
    こういう事が積もり積もって離婚しました
    元夫希望の仕事、ライフスタイルの為に誰も知り合いがいない場所へ引っ越し→元夫の仕事や2人の生活に関する手続きは全部私、振ってもやらない、出来ない
    後は、私が若い時間を切り詰めてオシャレもせず支えてた時代に裏切られていたと知り信頼出来なくなり離婚しました

    人としては可愛らしい良い人でしたが、そういう部分は10年以上指摘しても直らなかったので。

    再婚しましたが現夫は私が申し訳なくなるくらい自主的に手続きも家事もしてくれるし、仕事の事は口出せないくらいしっかりしてくれてます

    多分指摘しても変わらない部分なので何らかの工夫か、話し合い(うちはこれも駄目だった)が必要かと思います
    経験値の違いというよりは、もう持っている特色の様なものかと

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2020/02/04(火) 17:11:54 

    >>1
    わかりすぎる。ほぼ同じ状況で悩んでます。
    夫婦だけの時は雑事も少ないし私が負担することで家庭が回っていたけど、子供が生まれても旦那は変わらず。
    一つ一つが解決されないまま放置されて、確認から何から結局こちらがやる羽目になる。
    本人に関わる重要な要件でもスムーズにやってもらえた試しがないので、私は気も抜けないしなかなか自分の時間も残らない。
    借金とか浮気とかそういう決定的な何かではなくて些細なことがちゃんと出来ない。
    会社の仕事は普通にこなしてるし、私をママだと思って甘えてるんだと思う。
    最近離婚も頭をよぎる。

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2020/02/04(火) 17:30:21 

    >>1
    うちのかれは既婚者
    私が言うのもなんだけど信用しないほうがいい
    おっぱいにクリトリス大好きだから

    +0

    -7

  • 221. 匿名 2020/02/04(火) 21:37:13 

    >>1
    ものすごくわかります!!
    私は結婚前でまだ婚約者ですが。

    ちょっとした行動で信用がないから
    不倫とかもするんじゃないかとか
    要らない心配でてきますよね、
    意味もなくもやもやイライラしちゃいますよね…

    少しモラハラ気味だったりだらしない感じもありませんか?
    私はルール破ったら500円、とか罰金の話をしましたが
    一回も現実化したことなかったです。。

    アドバイスじゃなくて共感したのでコメントしてしまいました💦

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2020/02/04(火) 21:58:15 

    >>1
    思いやりないし人としての信頼ゼロです。嫌いすぎて喋りたくない。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2020/02/04(火) 23:34:28 

    >>1

    できます。

    私が「◯◯がなくなった」とか「◯◯が不便」とかと言うと、すぐにスマホのメモ帳に記録して、週末に対応してくれる。

    結婚して7年、「忘れてた!」ってことがこれまで1回もない。

    私はメモもしないし、脳みそもスポンジボブなので、いつも「忘れてた、ごめんごめん」と言うタイプ。

    夫に、妻は信用できないと思われてるでしょうね…

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2020/02/05(水) 10:47:25 

    >>1
    結婚何年目ですか?

    私は完全に信用してたけど、結婚5年目で借金、浮気、貯金を使い果たしてた事が発覚。

    しかも浮気した時に家族を捨て逃げようとしてた。
    すぐに戻ってきてめちゃめちゃ謝ってそれからはいい子にしてる。でも、約3年はずっと警戒してて心が休まるときがなかった。

    あれからもう何もされてないけど、もう信用はしてない。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2020/02/06(木) 02:19:34 

    >>1
    旦那だけじゃなく他人を100%信用する事なんてありえない。

    +5

    -0

関連キーワード