-
1. 匿名 2020/02/03(月) 10:16:05
以前は後輩芸人からも慕われていたとう宮迫だが、最近は吉本内でもすっかり“孤立無援”の状態にあるという。
「今月から吉本の所属芸人たちが移動する際、タクシー代は自腹になってしまったそうです。その原因として『宮迫さんのせいで締め付けが厳しくなった!』という声も出ています。焦るのは分かりますが、自分本位の復帰では周囲から人がどんどん離れていくのではないでしょうか」(芸能記者)+1132
-44
-
32. 匿名 2020/02/03(月) 10:22:28
>>1
まあ大丈夫だ。
安倍総理や小泉純一郎やその息子、竹中平蔵のがよっぽど悪人なのにのうのうと生きてる。
日本を大きく衰退させて、格差社会を広げて、ジャパンハンドラーの手先になって日本を壊しまくった。
自民党のバカどもに比べれば、宮迫のやった事なんか所詮たかが知れた事。
これから誠意をもって頑張ればいい。+35
-305
-
63. 匿名 2020/02/03(月) 10:27:37
>>1
タクシー代が自腹になったのが全て宮迫のせいってこともないと思うけど。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、かな。芸人仲間に慕われてないんだね。
私もアメトークはホトトークに改名希望。若手がいきいきしていい番組になったわ。+689
-4
-
65. 匿名 2020/02/03(月) 10:28:59
>>1
嘘松はもういい
いちいち顔出しすな
うぜーんじゃ+163
-9
-
77. 匿名 2020/02/03(月) 10:31:30
>>1時期尚早ですよ息子さんがお笑いの世界に入りたがってるのに親の自分が足を引っ張る状態だもんね、心を入れ替えてクリーンにいきますって見せたいのだろうけどだからこそ静かに見守らなきゃなのにね。
+202
-1
-
104. 匿名 2020/02/03(月) 10:38:16
>>1
先輩に好かれて、後輩に慕われてたから、芸能界生き抜けてきたのに、先輩の忠告やアドバイスを無視して、自己中な振る舞いをしてきた結果だから仕方がない
こんな自己中馬鹿を、誰が助けたいと思うか!
芸人はどん底の時ほど、先輩の話は聞くものだ
っつか、この馬鹿より蛍ちゃん可哀想
+245
-0
-
163. 匿名 2020/02/03(月) 11:06:23
>>1
有名人ってだけで、
くだらない内容でも再生回数増えて収入は一動画何十万。
そんな甘えに逃げたの、ホント哀れ。+93
-0
-
176. 匿名 2020/02/03(月) 11:15:35
>>1
チャンネル登録者数
宮迫 43.6万人
エガちゃん35.6万人
差8万人
すぐエガちゃんが登録者数抜かすね+210
-0
-
210. 匿名 2020/02/03(月) 11:44:57
>>1
先輩の意見も聞かず YouTubeに逃げたヤツ。勝算があると思ってんのかね?+98
-0
-
239. 匿名 2020/02/03(月) 12:35:38
>>1
皆、この人の事は、もう、どうでもいいと思う+67
-0
-
257. 匿名 2020/02/03(月) 12:53:26
>>1
これだけ焦って金を欲しがるってバラされたらヤバい写真が動画でも怖い人達に握られてたりする?+89
-0
-
340. 匿名 2020/02/03(月) 15:50:26
>>1
亮や宮迫よりも紳助のが100倍潔い+3
-32
-
376. 匿名 2020/02/03(月) 16:35:14
>>1
禿げ散らかして謝罪会見でもしないと誠意が感じられない。+12
-0
-
465. 匿名 2020/02/03(月) 18:21:48
>>1
顔www👹+2
-0
-
507. 匿名 2020/02/03(月) 20:18:56
>>1
タイミングが腹黒いよ。いかんせん。
ロンブーの方に合わせてみたいな感じを松本さんに話してたみたいだけどね。あっちはどうにか。貴方は駄目だ。松本さんも言ってたけど暫く大人しくしてればいいのに。若手からもクレーム入ってる?当分無理だね。YouTubeはともかく地上波はね。+62
-0
-
720. 匿名 2020/02/03(月) 22:56:00
>>1
後輩から慕われてた?またまたあ、ご冗談を。+28
-0
-
728. 匿名 2020/02/03(月) 23:00:52
>>1
金の切れ目が縁の切れ目+11
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「YouTuberデビューのタイミングを見誤ってしまったことで、吉本興業の中で大きな発言力を持つ松本さんの心証を悪くしてしまったようです。なぜここまで焦ってしまったのか疑問です。さらにテレビよりも先にYouTubeを選んだことで、局内からも不満が続出しています。自ら地上波復帰を絶望的にしたといえるでしょう」(テレビ局関係者)...