ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2020/02/02(日) 21:47:33 

    ヘアカラーで顔に肌荒れを引き起こしてるとは思わず気付くのに時間がかかった
    カラーしないでどうやって地毛に戻せばいいの

    +138

    -3

  • 25. 匿名 2020/02/02(日) 21:57:44 

    >>5
    今32歳、18歳からずっと茶髪でしたがわたしも今カラーを辞めてます。
    どうせ近いうちに白髪染めになるんだし、白髪が少ないうちに地毛の色を楽しみたいと思って!
    9月からカラーしてませんが、いつまで我慢でこるやら、、、

    +120

    -2

  • 41. 匿名 2020/02/02(日) 22:11:34 

    >>5
    面倒だしショートだからできたことかもしれないけど、私は1〜2週に一度地毛じゃない部分をカラーバターで地毛っぽい色に染めながら伸ばしたよ。
    伸びたら切り落とした。

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2020/02/02(日) 22:12:56 

    >>5
    私もパーソナルカラーがウィンターだと知ってから染めるの辞めました
    美容師さんに辞めたい旨を相談したところ、伸びた分の半分を馴染ませ分として巻き込みながら黒染めしていくことになる、時間は凄くかかると言われました。
    それでは全て地毛になる頃には白髪が出ているだろうと思ったので、今はヘアカラートリートメントで自宅で色を入れています。
    これなら伸びた分が地毛の色だし、髪も痛まないので気に入っています。
    風呂の汚れに注意です。

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2020/02/02(日) 22:41:00 

    >>5

    まず全体を黒に染めて色が抜けてきたらまた黒く染める
    根元の黒はそのままにして先の方を黒く染めていくのを繰り返していくとだんだん気がつけば地毛の黒に戻りますよ

    黒だと根元は染めなくていいから地肌にも優しいし

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2020/02/03(月) 06:01:14 

    >>5
    私はプリン状態でパックリ黒と茶色に分かれたけれど、どうしても普通の染め剤使いたくなくてカラーバターで、茶色の方だけに色が入るようにして何とかショートボブまで乗り切ってから切ったよ。
    たくさん入っているから抜けてきたらお風呂でトリートメントするだけだし、明るい色の部分にしか反応しない(黒は反応しにくいだけだけれど)から自然にグラデになってプリンですね!っていうのが少しはごまかせた気がする。
    ただ匂いが南国臭で強烈。換気扇回しながらした方が良い。

    私は色抜けした茶髪にシルバー重ねたら、自然な感じになったよ。

    +6

    -0

関連キーワード