-
2. 匿名 2020/02/02(日) 18:25:53
最初から離婚なんか誰も考えないって+917
-100
-
17. 匿名 2020/02/02(日) 18:29:01
>>2
そんな事ないよ
(まいっか嫌になったら離婚すればいいし)みたいな軽い気持ちの人も中にはいるんだよ、そういう人と間違って結婚してしまわないように気をつけないとね+396
-6
-
31. 匿名 2020/02/02(日) 18:31:46
>>2
私は考えるよ。
プロポーズされたときに離婚の文字が頭をよぎる人は結婚に向いてないらしい。
だから私は結婚しない。
+242
-4
-
82. 匿名 2020/02/02(日) 18:43:59
>>2
私も絶対に離婚したくないって思ってたし離婚するはずないと思ってたら離婚した+102
-4
-
92. 匿名 2020/02/02(日) 18:52:00
>>2
これ見てた人は分かってると思うけど、それ本人も前置きとして言ってたよ。
ちゃんと考えて発言する人だなと思った。+144
-4
-
93. 匿名 2020/02/02(日) 18:54:01
>>2
私、考えちゃう
親は離婚してないけど不仲だから
絶対なんて無いと思ってる
+40
-1
-
114. 匿名 2020/02/02(日) 19:19:09
>>2
番組でも、
最初から離婚すると思って結婚してる訳ではないとは分かっていると、横山くん自ら言ってましたよ。
+153
-2
-
145. 匿名 2020/02/02(日) 20:26:08
>>2
いやいや、この人は親が離婚してて家が大変だったから自分は離婚したくないって思ったんだよ。
子供の時に親が離婚してるの見てると、自分がその辛さを体験してるから離婚を意識しちゃうのよ。オヤが離婚してる人は分かるとこある。+86
-2
-
178. 匿名 2020/02/03(月) 00:19:45
>>2
不仲の親のもとに育った子なら、気持ちわかると思う。
嫌でも意識しちゃう。
私は結婚願望薄かったけど、結婚するなら離婚はできるだけしないつもりで、結婚しました。
だから、相手の家族のこともしっかり見た。+31
-1
-
192. 匿名 2020/02/03(月) 02:26:46
>>2
護憲9条論者の思考回路ね
最悪に備えない、最悪を想定すると最悪を招いてしまうという間抜けな思考
+4
-2
-
196. 匿名 2020/02/03(月) 09:18:44
>>2
離婚の場合も考えて結婚したよ
若いうちに死別とかも
その辺考えない人とは私は結婚できないな+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する