ガールズちゃんねる

勤続10年以上の人

127コメント2020/02/08(土) 19:34

  • 1. 匿名 2020/01/31(金) 23:14:49 

    辞めなかった理由は何ですか?
    私はだいたい3年ぐらいで辞めたくなって転職を繰り返しています。
    そろそろひとつの会社に落ち着きたいのですが、長続きできる環境や秘訣を教えて欲しいです!

    +113

    -0

  • 34. 匿名 2020/01/31(金) 23:25:34 

    >>1
    辞めるのが面倒で惰性で働いてる。
    気がつけば転職も難しい年齢だし、人間関係も苦手な人が辞めてくれたり自分が古株になって怖いものなしだし。
    でも常にストレスと閉塞感はある。

    +98

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/31(金) 23:36:48 

    >>1
    3年で辞めたくなるってのわかる。最初の会社は3年で辞めて、今の会社も3年で辞めたくなった。でも転職活動も面倒で、とりあえず異動願いだして途中異動した。10年以上働いてる理由は、面倒だからだらだら働いたってだけ。
    来年度で辞めるつもりだけどね。理由は少し休みたいから。

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/31(金) 23:42:56 

    >>1
    本当にそれ。
    私はまず3ヶ月目に慣れてきてからミスが少しでもあるとやめたくなる。そこ乗り越えても定期的に「やめたい」「全く別の職種についてみたら才能あるかも」みたいな変な波が来てやめたくなる。
    勤続35年とかって人見るとすごいと思うと同時に好奇心すら湧いてくる。

    +18

    -1

  • 64. 匿名 2020/02/01(土) 00:07:15 

    >>1
    今まで水商売から災害復旧現場まで色んな仕事したけど、今の仕事が2年目ぐらいから楽しくて気がつけば8年経ってた。
    ただ色々見えてしまってモチベーションはもう上がらないし、正直言ってガムシャラ感や体力もない。
    今は惰性と忍耐で16年目。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/01(土) 00:07:56 

    >>1
    こういう三年ぐらいで職場変えてる人が入ってくると、こっちも「どうせすぐ辞めるんだろうなー」と思いながら接するよ

    +23

    -1

  • 101. 匿名 2020/02/01(土) 08:42:43 

    >>1
    奨学金返すまではと踏ん張って、完済してすぐ結婚して、ここまで働いたんだから産休育休とって給付金もらうまではと思って、今は育休中だけど復帰して時短がとれる間は続けようと思ってるところ
    新卒の頃はまだベンチャーから上場したばっかで残業は多かったし自己愛性人格障害の人のターゲットにされたり嫌なこといっぱいあったよ
    結局のところ根気だと思う

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/01(土) 13:11:06 

    >>1
    辞めたくなくても、色んな事情(セクハラ、パワハラ等)が重なって退職繰り返し、希望や自信が全くなくなった。
    もう40代になり、年齢的にも難しいかもしれないけど、定年まで安心して働ける人間関係に恵まれた環境で働きたい!田舎なので求人が少ないけど、次こそは長く務められる職場をみつけたい!

    +6

    -0

関連キーワード