ガールズちゃんねる

子供の療育、リハビリの成果

132コメント2020/02/03(月) 22:32

  • 70. 匿名 2020/01/27(月) 17:01:17 

    >>47
    >>40です
    規則正しい生活が言葉に繋がっているとは思いもよらないですよね

    あと、STの先生に言われるのは
    「不明瞭でも間違えてても、言い直しをさせないでください」
    ということでした
    言い直しをさせず、こちらは正しい発音を聞かせればいいそうです

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/27(月) 17:26:12 

    >>70
    本当にびっくりですね。

    それは私も別のSTの先生ですが、言われたことがあります。
    子供の担当のSTの先生には、入園間近なこともあり発音が心配なこと、母親だから聞き取れてるのかもと言うと、お母さんだからですねとハッキリ言われてちょっと落ち込んでます。
    子供の言葉が聞き取りにくいとき、なんて?ゆっくりもう一度言ってなどと伝えて、こちらが聞き取れてないことも少しずつ理解させたほうがいいと言われました。
    まだ四歳なのにそういうこと理解させてしまうと話すのが嫌にならないか正直心配ですが、、、
    先生の言うことを信じていいんでしょうか?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/27(月) 18:14:09 

    >>81
    >>70です
    うちの子は自分が言葉が苦手なこと、気づいてます
    発音が不明瞭で、自分では言ってるつもりのことが、親の私達が聞き取れないので、「そうじゃない!〜!」と言いますが、やはり聞き取れず‥
    本人は言ってるつもりなんですよね
    でも言えないことがもどかしいのがよくわかります
    言い直しはさせてないですが、私が正しい発音で「〜だね」と言うと「難しくてわからないよー」と言っています
    なので、深追いしないようにしています
    一度、さらりと正しく聞かせておしまいにしてます
    うちの子の場合は、私は分かっても夫はわからないことも多いので、第三者が聞き取ってくれると「やったね!すごいね!」のレベルです(STの先生方は聞き取ってくれますが)
    隣の芝は青く見えますが、今は我が子の成長だけを見て喜べるようになりました
    「凄いね!上手に言えたね!」
    「今のすごく上手だったよ」
    「バッチリだね」
    と綺麗に発音できたときには褒めています(不明瞭のときは褒めません)
    お答えになっていないかもしれませんが、うちの子にはそれが合っています

    +1

    -0

関連キーワード