-
1. 匿名 2020/01/25(土) 18:41:42
たしかに1990年代以降は電動のパワーウィンドウが急速に普及し、あの手回しハンドルを見かける機会は少なくなった。とは言え見慣れたあのハンドルのことを知らない世代が登場しているとは……。衝撃のジェネレーションギャップにTwitterなどSNS上では大きな反響が起こっている。+49
-5
-
14. 匿名 2020/01/25(土) 18:44:42
>>1
私の愛車は今でもこのスタイルだよ!!!
+56
-0
-
37. 匿名 2020/01/25(土) 18:49:43
>>1
うちの車後部はクルクル式。
子供が乗るからパワーやめたの危ないから。+18
-0
-
121. 匿名 2020/01/25(土) 20:19:22
>>1
先生!おばさんなので知ってまーす!+2
-0
-
142. 匿名 2020/01/25(土) 21:37:25
>>1
車の窓開けるジェスチャーのときつい手をクルクルしちゃうアラフォーです+1
-0
-
166. 匿名 2020/01/26(日) 06:19:15
>>1
昔は見栄張ってパワーウインドで動いてる様に閉めたり開けたりしてたね。ジワーっと。でもスイッチ壊れたりすると手回しの勝ちって気もする。バッテリー上がっても開け閉めできるし。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今の若者は手回しウィンドウを知らない? 自動車学校のツイートが話題に