-
3. 匿名 2020/01/25(土) 14:33:34
チーズ
くさいから無理。+436
-317
-
213. 匿名 2020/01/25(土) 15:02:41
>>3
私も。コンビニとかでパンを買おうと思っても、チーズを使ったパンが多くて、選択肢が少ない。+65
-7
-
279. 匿名 2020/01/25(土) 15:30:35
>>3
知らないでブルーベリーケーキ買ったらガッツリ入ってた
スイーツに入れるの止めて
+41
-4
-
316. 匿名 2020/01/25(土) 15:53:26
>>3
私は大好きだけど
チーズ嫌いな人結構周りにいるよ!
やっぱり匂いがダメって言う人多い+49
-1
-
361. 匿名 2020/01/25(土) 16:53:51
>>3
わかる。でもピザとかグラタンとか溶けてるやつは食べられる。+80
-7
-
362. 匿名 2020/01/25(土) 16:54:15
>>3
娘の私は食べられるのに母は全く食べられません。
臭いとか石鹸食べてるみたいだから、と。
小さい頃に何か嫌いになるきっかけがあったのかな?+6
-0
-
389. 匿名 2020/01/25(土) 17:50:08
>>3
サンドイッチとかハンバーガーのオレンジ色のチーズが特に無理。カビ生えてるのも食べた事ないけど無理。モッツァレラとカマンベールならちびちび食べられる。+18
-7
-
415. 匿名 2020/01/25(土) 18:44:38
>>3
私もです。
チーズが入ってるものって他の食材の味を消してしまうほど
風味が強いと思います。+40
-4
-
534. 匿名 2020/01/25(土) 21:59:03
>>3
好きな人からしたら申し訳ないけど
吐物の匂いがして無理+29
-2
-
746. 匿名 2020/01/26(日) 02:07:23
>>3
私チェダーチーズ?黄色いのが苦手
気をつけるのマックくらいかと思ってたから
初めて行ったフランス料理で出てきたとき我が目を疑った+3
-2
-
750. 匿名 2020/01/26(日) 02:11:20
>>3
私、牛乳は生臭くて苦手だけどチーズは大好き❤+3
-0
-
751. 匿名 2020/01/26(日) 02:12:55
>>3
ブルーチーズ無理。
他は大人になってから食べられるようになった。+11
-0
-
859. 匿名 2020/01/26(日) 08:39:54
>>3
現在40代。過去に保育園で苦手だと残していたチーズを居残りで食べさせられて、昼寝が終わってしまったという事がありました。
おやつでもチーズおかきが出て、無理矢理食べさせられたり…
昔は虐待まがいなことも保育園でやってたんだな…と今思います。+10
-1
-
910. 匿名 2020/01/26(日) 10:05:15
>>3
私も。
チーズケーキや溶けるチーズは大好きだけど
固形になると無理
給食のスライスチーズも毎回机の中に隠してたw+7
-0
-
996. 匿名 2020/01/26(日) 12:15:04
>>3
くさいから無理
ストレートで草+2
-0
-
1044. 匿名 2020/01/26(日) 13:32:09
>>3
女性器と似た匂いするらしいよ
て事は女性器はやっぱくさいって事かwww+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する