-
2684. 匿名 2020/01/25(土) 16:11:49
>>2656
中国のネット掲示板で見かける「五毛党、辛苦了」は、日本の「工作員乙」 - IT・科学 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]wpb.shueisha.co.jp『週プレNEWS』は、集英社「週刊プレイボーイ」運営のニュースサイト。男の好奇心を刺激する最新ニュースをお届けします!インターネット上の言論統制を強める中国。公安部の管轄下に存在する通信遮断システム「GFW(グレート・ファイヤーウォール=紅い万里の長...
中国で急増その数約1000万人「五毛党」って何? | 東スポの社会に関するニュースを掲載www.tokyo-sports.co.jp中国政府主導のインターネットコメントアルバイト集団「五毛党(ごもうとう)」の規模が急激に拡大しているという。ネット上で中国共産党寄りの文章を書き込み、世論誘導を促す集団で、ニュースのコメント欄や掲示…
+12
-1
-
2705. 匿名 2020/01/25(土) 16:13:37
>>2684
おまけに【中国ネットウオッチ】ネット世論を扇動する工作員「五毛党」の暗躍 人権活動家の有罪判決支持のコメント埋め尽くす(1/4ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com中国で憲法が認める権利の実現を目指す市民運動「新公民運動」の中心メンバー、許志永氏(40)が1月に公共秩序騒乱罪で懲役4年の判決を受けたニュースは国内でも広く報…
+12
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
米大手総合情報サービス会社、ブルームバーグはある研究を引用しながら、中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、年間で4億8800万件に上ると発表した。