-
2525. 匿名 2020/01/25(土) 15:57:51
地方の高校生です。
来月修学旅行で東京に行きますが、正直行きたくないです。学校側からの対処がなければキャンセルするつもりです。周囲では現状を知らない人ばかりで、このまま友達の中にも感染する人が出るのかと思うと気が気ではありません。
日本は国民を守ってくれないことがはっきり分かってしまい、失望しました。
日本人に感染者が出たら国はどうするつもりなんですか。何が本当で何が嘘か分からなくてとにかく怖いです。+47
-3
-
2535. 匿名 2020/01/25(土) 15:59:04
>>2525
東京を何だと思ってんの?日本が東京への旅行は危ないなんて言ったら東京に住んでる人はどうしたらいいのよ。+12
-11
-
2543. 匿名 2020/01/25(土) 15:59:47
>>2525
東京に修学旅行ってどこ観光すんの?
普通中学とかの修学旅行って日光とか奈良とかじゃなかった?高校ならオーストラリアとか
東京って詳しくどこのこと?+10
-3
-
2557. 匿名 2020/01/25(土) 16:01:37
>>2525
地方だって中国人だらけなのに何をいまさらだよ
しっかりマスクうがい手洗いして行っておいで+19
-1
-
2565. 匿名 2020/01/25(土) 16:02:17
>>2525
また学生の振りしたパヨか
いつも出てくるんだよな。何度もバレてるのに+14
-1
-
2566. 匿名 2020/01/25(土) 16:02:18
>>2525
来月ならまだ状況が掴みやすいから着前まで様子を見たら?
よく見ておかないといけないのは来週の週末からだからね+9
-0
-
2570. 匿名 2020/01/25(土) 16:02:40
>>2525
いかない方がいいと思う。
修学旅行の思い出がなくなるのは悲しいけど、万が一があったときに後悔するのは自分だもんね。
東京なんて気付かないだけで案外中国の観光客たくさんいるよ…本当舐めない方がいいびっくりする。+3
-6
-
2594. 匿名 2020/01/25(土) 16:04:35
>>2525
来月にはまた状況が変わっていると思うから、修学旅行についてはまたその時にどうするか考えよう。
不安な気持ちは解るけど、今はまだ確かな情報が少なく、今後の見通しもまだ立たないので、とにかく落ち着こうね+22
-0
-
2615. 匿名 2020/01/25(土) 16:06:07
>>2525
自分で行きたくないと思うなら、
行かなきゃいいと思うよ。
周りに気をつかって後悔するより、
自分で決めた方が、どんな結果でも納得できるでしょ?
今回の事に限らず、
自分の身を守れるのは、自分だけだよ。
+13
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する