-
2. 匿名 2020/01/25(土) 08:11:51
やばいじゃん+1387
-9
-
4260. 匿名 2020/01/25(土) 18:07:06
>>2
推定5000人ですって。
もうあかんと思う。
日本に入れなきゃ良かったんだよ。
あとの祭りでしょう1週間後あたりからが怖い+100
-0
-
6140. 匿名 2020/01/25(土) 21:26:34
>>2
予防したってかかった人が治せなければ広がるばかりですよね。+8
-0
-
7103. 匿名 2020/01/25(土) 22:47:13
>>2
テレビのインタビューで「自分の健康のために日本に来ました」って言ってる武漢からの中国人いたよ…
自分も感染してるかもとか人に移すかもって意識は皆無で、自分さえ助かればいい精神。+90
-2
-
7430. 匿名 2020/01/25(土) 23:11:43
>>2
中国・武漢で新型ウイルス対応の医師が死亡 感染者は世界で1300人を超える…+14
-1
-
7496. 匿名 2020/01/25(土) 23:17:10
>>2
【新型コロナウイルス】「日本の方が安全」感染拡大の中、中国人70万人が来日【新型コロナウイルス】「日本の方が安全」感染拡大の中、中国人70万人が来日snjpn.net「日本の方が安全」感染拡大の中…中国人70万人来日 ▼記事によると… ・新型コロナウイルスによる肺炎は世界各地に広がっています。 ・25日からいよいよ春節ということで、中国からの観光客の移動が本格化し
+19
-0
-
7930. 匿名 2020/01/25(土) 23:48:17
>>2
中国が、旅行禁止を出した。+9
-1
-
8043. 匿名 2020/01/25(土) 23:58:34
>>2
高校修学旅行を海外に 中国念頭に普及推進―観光庁高校修学旅行を海外に 中国念頭に普及推進―観光庁girlschannel.net高校修学旅行を海外に 中国念頭に普及推進―観光庁 観光庁は若い世代の交流が将来的に諸外国からの訪日旅行の拡大につながると期待している。全修協のまとめでは、17年度に修学旅行で海外を訪問した生徒は、全国895校約15万6400人。訪問先トップは台湾で...
・観光庁は、高校生を中心とする青少年の諸外国との双方向交流を拡大するため、海外への修学旅行や研修といった「海外教育旅行」を推進。
2月上旬にも官民連携の協議会を設置し、普及に向けた課題の整理や具体策の検討などを行う。対象国としては主に中国を念頭に置いている。(2020/1/14)
・中国側は双方向の交流拡大を、首脳会談などの場で繰り返し要請してきているという。+1
-9
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
中国・武漢で新型ウイルス対応の医師が死亡 ▼記事によると… ・中国メディアによりますと、新型肺炎の疑いがあった62歳の耳鼻科の医師が25日朝に死亡しました。 この医師は武漢で新型コロナウイルスの対応に