-
1. 匿名 2020/01/22(水) 18:44:07
ダイエットの為、
野菜を多めに食べる食生活を心掛けています!
肉や魚を全く食べないという訳ではありません。
今日の夜ご飯は
舞茸とほうれん草のバター醤油炒めと
ブロッコリーの塩茹ででした。
痩せるといいな〜。。
野菜中心の食生活してる方、いますか??
体型はどんな感じでしょうか?
+61
-26
-
14. 匿名 2020/01/22(水) 18:49:25
>>1
晩御飯がそれなんですね。朝昼に重点を置いているんですよね。
+6
-1
-
19. 匿名 2020/01/22(水) 18:54:34
>>1
筋肉を失うだけやで。+46
-4
-
31. 匿名 2020/01/22(水) 19:13:53
>>1
品目少ないし、食事としても構成よくないしで
近いうちに挫折しそ+11
-2
-
34. 匿名 2020/01/22(水) 19:20:39
>>1
栄養って朝昼摂れば良いって訳じゃないよ。
特にタンパク質とかビタミン等は体内に貯めれないから、3食もしくは+αちゃんと摂らないと意味がない。
その夕飯内容で痩せれたとして、痩せてからもずっと続けられる?
今の食生活やめたらあっという間に太るよ。
ダイエットって痩せてから維持する方が大変だから、先の事を見据えたやり方の方が楽だし楽しいと思う。+12
-5
-
39. 匿名 2020/01/22(水) 19:27:43
>>1
野菜プラス、
肉、魚、大豆、卵、それかプロテイン
タンパク質は多めに食べないと
オッパイ小さくなっちゃうよ、
検索してみて〜
+16
-3
-
40. 匿名 2020/01/22(水) 19:30:09
>>1
夜は野菜中心だけど、プロテインべつに飲んでるよ。
あとGI値も意識してます
+ジムで週2筋トレ、体脂肪はいま19%+8
-0
-
44. 匿名 2020/01/22(水) 19:46:45
>>1
野菜の比率が大きい食生活だけど、別に痩せてもなければ太ってもいない
普通!
ていうかバランス大事。たんぱく質足りてないんじゃない?
バランス悪いと脳が余計に食欲わくようサイン出すから気を付けて。+14
-1
-
47. 匿名 2020/01/22(水) 20:09:03
>>1
炭水化物は例えば白米なら50グラムでも食べないとリバウンドしてしまうし体に悪いそうですよ。内科医に言われました。+7
-1
-
57. 匿名 2020/01/22(水) 20:53:07
>>1
野菜なら人の倍以上食べてるかな。
野菜沢山摂れないとご飯食べた気しない。+6
-1
-
69. 匿名 2020/01/22(水) 21:47:37
>>1
野菜中心はいいと思います!バターは避けた方がいいです。和食を心がけること。体を温める食事をすること。これに限ります。+4
-1
-
71. 匿名 2020/01/22(水) 22:12:35
>>1
1日30品目目指していた時期は、野菜もお肉もたくさん食べて痩せたよ+0
-0
-
77. 匿名 2020/01/23(木) 11:11:22
>>1
プラスで具沢山にした豚汁、納豆or冷奴は欲しいかな。
朝と昼にどれだけ食べてるか分からないけど。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する