-
1. 匿名 2020/01/22(水) 17:38:25
いますか?
現在外は暗くなってきてます。微妙に田舎なので暗いです。暗い中ガルちゃんしてます。テレビも付けてません。
電気代節約のため7時までは付けないつもりです。
私と同じような人いますか?+73
-50
-
6. 匿名 2020/01/22(水) 17:40:25
>>1
目が悪くなっちゃうよ😣💦+67
-7
-
23. 匿名 2020/01/22(水) 17:43:43
>>1
ちなみにだけど、電気を『つける』の漢字は『点ける』ね。
付けるだと物と物をくっつけるみたいな意味になっちゃうからさ。+22
-5
-
31. 匿名 2020/01/22(水) 17:46:15
>>1
一ヶ月に2回くらいやる
あと早めに電気消したりアロマキャンドルで過ごしたり
節制トピ見たり、恵まれてるなって思った時にやる+5
-0
-
41. 匿名 2020/01/22(水) 17:50:41
>>1
です。付けるを点けるとご指摘して頂いた方ありがとうございます。うっかりしてました汗
他のトピにも書いたのですが赤ちゃんがいて私は専業主婦です。旦那に光熱費、家賃は払ってもらっています。
今月電気代、水道代、ガス代が一気に跳ね上がってしまいました、、。
プロパンガスが怖いです。
節約しなければ来月親権渡すから離婚だねと言われました。私には実家はないので離婚になったらホームレス確定です。旦那の顔色伺っている生活には疲れましたが行くあてもありません。なので節約できる所はしようと思ったんです。+12
-2
-
61. 匿名 2020/01/22(水) 18:10:58
>>1
うちのケチ義両親だよ。もう目が暗闇に慣れてるんだろうね。ゴキブリと呼んでます。+2
-0
-
63. 匿名 2020/01/22(水) 18:26:43
>>1
それ、経済DVだよ…
+10
-0
-
73. 匿名 2020/01/22(水) 19:06:04
>>1
夜仕事から帰宅して電気点けると、寝る時の常夜灯になってる。
そのまま寝る支度してベッドに入るととても気持ちよく眠れる。+2
-0
-
79. 匿名 2020/01/22(水) 20:42:16
>>1
早朝から昼過ぎまで仕事して
帰って 家事して
16時から19時まで 創作ダンスで踊っています
だんだん暗くなりますが 創作ダンス中は電気をつけると 気がそがれるので 電気 点けません
旦那は21時に帰ってくるので そのことを知りません
子供は 高校から寮生活しています+5
-0
-
92. 匿名 2020/01/23(木) 06:11:36
>>1
暗闇が好きで
地下室で生活してますが
電気を消すと本当に
光が一切ない真の闇です
あまりの暗さに小さい電気を
一つだけ灯して寝てます+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する