ガールズちゃんねる
  • 262. 匿名 2020/01/23(木) 14:02:16 

    こんにちは、おじゃまします。
    有識な方がいらっしゃいましたら些細な事でも教えて頂けると有り難いです。

    自宅の庭で夜な夜な鳴いてる小さい猫が居て、現在も丁重に保護しているのですが、先住猫(保護猫)とは毛色は勿論ですがカタチ?というか輪郭やシルエットがよく見かける外猫ちゃんとは少し違って、何と何の雑種かはある程度知る事は可能でしょうか?
    活発ですが鳴き声は超サイレントです。
    警察や保健所に手続きをしてあるので、保護中ではありますが、幸い先住猫とも仲良く暮らしていて家族一同既に溺愛しており期間が満たされれば正式に我が家の家族になります。

    現状は元気過ぎるくらい元気ですが、例えばスコティッシュのような猫種によっては必ず気をつけてあげなければならない事や、こまめなケアで回避出来るリスクなど可能な限り知っておきたいです。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2020/01/23(木) 14:11:17 

    >>262
    全身や顔の写真を何枚かネットに上げて聞いてみたらある程度何が混ざってるか分かるかもしれません

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2020/01/23(木) 14:19:55 

    >>262
    動物看護師ですが、病院に行ったりはしましたか?
    先住猫ちゃんも居るので何か病気がないか、ノミや寄生虫などは居ないかなど調べた方が安心かと思います。
    また種類に関してもこの種類が入ってるかな?などわかることもありますし、小さいとあるので子猫だと思われますが歯の状態やレントゲンなどから年齢などもある程度わかったりもします。
    猫ちゃんもご家族みなさんに大切にされ幸せですね。

    +1

    -0