ガールズちゃんねる
  • 248. 匿名 2020/01/23(木) 10:12:29 

    >>243
    うん、警鐘鳴らすのは分かるんだよ
    でも「知らなかったは言い訳」とバッサリ言い切ってしまうのは少し乱暴かなと私は思う
    ただ知る機会に恵まれなかっただけだと思うからね

    知ってもなお、と言うのであれば言葉が厳しくなっても仕方ないけれど、厳しい言葉を使うのなら段階を踏むことは必要じゃないかな

    広めるのは大切だけど、どれだけ正しいことを言っても言葉の選び方がまずければ分かってもらう前に相手の心を閉ざしてしまいかねないと思うんだ

    そうなったら本末転倒だから、言葉選びはやっぱり慎重になってほしいの


    +1

    -0

  • 259. 匿名 2020/01/23(木) 13:31:42 

    >>248
    そうだね…ごめんよ。気をつけてコメしたつもりだけどキツかったかな?
    知らずに飼ったとしても>>240さんのように真摯に向き合ってる人がいる。そういう人が増えれば少しずつでも良くなると思うんだ。
    おばちゃんは30年前から変わらない問題にずっと心を痛めている。ネットも無い時代で本を読み漁ったり保護施設でボランティアしたり海外のシェルターを視察したり。
    せめて、自分の好きな猫のことくらい調べてから決めてほしい。これから飼う人はね。
    あと、小汚い雑種ってワードに深く傷ついてしまったよw

    +5

    -0