-
180. 匿名 2020/01/22(水) 20:32:57
>>74
グッズや餌については相談できても(売りたいもの売るって面もあるけどね)生体のことに関してはあんまり知識あてにならないと思う。
当たり前だけど、売ってる犬猫全部の成犬成猫になって高齢期まで飼ったことある店員さんなんていないだろうから遺伝病とか詳しくないし、飼育上の注意点とか曖昧だと思うよ。信頼出来る種に特化したブリーダーさん見つけて買うのが1番だと思う。+0
-0
-
190. 匿名 2020/01/22(水) 21:56:05
>>180
私もそう思う、ペットショップの人って実は詳しくない。
中身のない飼育本に書いてあるような事を少し言うぐらいであてにならないなーと思った。
しかも最近では犬のケージ飼いを勧めたり、散歩はそんなに行かなくていいとか言うしむしろ悪い話もするから嫌。
仔犬を飼うから広めのサークルが欲しいって言っても小さいケージを勧められたよ、トイレとベッド置いたらほとんど隙間のないケージなんか勧めないでよーって思った。+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する