ガールズちゃんねる

個人的に職場で辛いこと

357コメント2020/02/06(木) 00:53

  • 1. 匿名 2020/01/21(火) 22:35:09 

    私は隣の席の男性が仕事中に鼻をほじって食べることが苦痛で仕方ありません。そのストレスからか肌荒れに悩んでいます。(独り言が大きい、多い。仕事中に軽食を食べる。などその他気になること多数です)

    鼻をほじる件については我慢できず、部長に相談し本人に注意していただきましたが、未だになおっていません。

    こんなことで…とは自分でも思うのですが、友人の紹介で転職先も見つけられそうなので辞めてしまおうか迷い中です。


    職場で辛いことがある方、ここで吐き出して励まし合いませんか?

    +283

    -5

  • 5. 匿名 2020/01/21(火) 22:36:24 

    >>1
    お気の毒ですが、ちょっと笑ってしまった
    すみません…

    +331

    -14

  • 18. 匿名 2020/01/21(火) 22:37:17 

    >>1
    毎日近くで否応なしに見せられたらストレスだね

    +111

    -1

  • 35. 匿名 2020/01/21(火) 22:39:45 

    >>1
    不潔な人が近くにいると本当ストレスたまるよね。
    私も隣の隣の席のおばさんにトイレ行っても手を洗わない疑惑があって、その人がトイレ行く度にストレスたまる~( ;∀;)
    その人が触ったものも気になるようになってきちゃって、いない時にめっちゃアルコールで除菌してます

    +118

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/21(火) 22:40:43 

    >>1

    ぎゃー!それは辛い…


    主は短時間パートで
    本来は業務では無い客からの注文を
    取って見積もって…ってやらなきゃいけないこと。

    時給900円で責任取れない

    +115

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/21(火) 22:47:15 

    >>1
    笑っちゃったけど深刻、、、!

    鼻くその人、いろいろ含めてキモい人なんだろうな

    +47

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/21(火) 22:50:59 

    >>1
    知り合いの息子さんがそんな感じです。
    独り言多いし、爪かんだり鼻ほじって食べたりする‥そういうのは、発達?か何か障害あるから治すの大変って聞いた。その方もちょっとありそうですね。

    +46

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/21(火) 22:51:22 

    >>1
    うわぁ。最悪に辛いですね。
    そいつが触った書類とか備品とか気持ち悪くて触りたくないのに、触らなきゃいけない時とか…

    +42

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/21(火) 22:52:04 

    >>1 さんと同じ状況で職場変わったよ。
    当時派遣だったからためらいなかったけど、1-2ヶ月は我慢して悩んだ。
    でも吐き気で身体がもたんかった。
    これ、個人のストレス耐性の限界案件じゃない?
    状況変わらないとストレス値下がることはないと思う。
    職場の方の理解が得られなかったら、転職考えていいと思うよ!

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/21(火) 22:53:49 

    >>1
    鼻くそを…食べる?会社で?大人が?えーーーーー!!?

    +52

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/21(火) 22:56:48 

    >>1
    かなり笑ったwごめん

    かよちゃんの荷物って漫画で、上司が鼻毛が出てるのが
    気に障って辞めるんだけど、辞める時に鼻毛カッター渡してたの思い出した

    鼻くそ食べるとかオエーっだよね
    今、文字で打ってだけでも吐きそう

    +23

    -1

  • 111. 匿名 2020/01/21(火) 23:05:12 

    >>1
    本当にお気の毒としか言いようがない。
    主は1ミリも悪くないのに、この災難。
    全然きれい好きじゃない私も耐えられないかもしれない。

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2020/01/21(火) 23:58:29 

    >>1

    付箋に『鼻くそほじって食べないでください』って書いてデスクのとこに貼り付けてやりたい。

    そういうの気付いてしまったらもうダメだね。ずっと気になって仕方なくなる。

    +31

    -0

  • 176. 匿名 2020/01/22(水) 01:43:58 

    >>1

    ささいなことではないです!
    私も右隣の50台後半の男性上司が、
    加齢臭交じりの大きなため息やら、
    えづきながらの咳、大きな声での会話、
    至近距離の会話などなどで
    右側の肌荒れが半端じゃないです。

    それに加えて、仕事終わりに車を付け回してくる。スーパー行ってたやろ。あの道通ってたやろ。と言ってくる。
    私の部署は個人情報を取り扱うのですが、私自身も引越したら住所等の変更手続きでその人の目を通さないといけないのですが、お昼休みに勝手にグーグルマップで調べてあそこに引っ越したんやー。家賃高いなー。オール電化やん。とか、もう本当に気持ち悪い。

    月曜から金曜まで40時間以上も右隣にいて、このストレスなのに、さらに休みの土日になったらラインで自分の趣味のカフェ巡りの写真を連続で10個も送りつけてくる。嫌になって既読スルーしたら、翌月曜日に出勤したら、見てないん?とか、休みの日、車なかったけど、実家帰ってたん?とか。もう無理死んで欲しい。

    シャツのボタン閉めてと言われ、障害を利用してからだにさわってくる。

    機嫌が悪かったら当たり散らすし、電話は取らない、人を陥れようとしてくる。都合の悪い時だけ耳が聞こえないふり。噂話や悪口はどんなに小さい声でも聞き逃さない。

    気持ち悪い、本当に無理。

    消えて欲しいなー。
    私が消えたい。

    +15

    -0

  • 250. 匿名 2020/01/22(水) 15:37:58 

    >>1
    だいぶ強烈ですね。笑

    私はお客さんに暴言を吐かれることです。そろそろ我慢ができなくなって言い返してしまいそうでドキドキしています。

    先輩たちはすみませんって言っておけばいいよって言っているのですが、基地外のお客様なんざ正直うちにはいらないです。

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2020/01/22(水) 16:44:36 

    >>1
    私もいました!朝から鼻水じゅーじゅーと鼻をかむ。ぼりぼり何かを食べる。大声で話す。
    もうそういうところが無理で私は辞めました。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2020/01/22(水) 18:04:32 

    >>1
    私も全く同じことで悩んでた!
    鼻ホジ、耳ホジ、頭バリバリ…独り言も多いし机トントンしてたり…
    席が変わったら本当にスッキリしました。席変えてもらえないんですか?

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2020/01/22(水) 18:25:18 

    >>1
    一度その場を見てしまったらもう無理だよね。
    気になるし気持ち悪すぎて仕事に集中できなくなる。

    鼻くそもキモいけど、鼻水ずーっとすすってる人とか、頭バリバリ掻いてその手の匂いかいでる人とか、靴ぬいでそのにおいが漂ってくるとか、くしゃみ撒き散らすとか、本当にやめてほしい。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2020/01/22(水) 18:53:16 

    >>1
    鼻くそも軽食ですかね?www

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2020/01/22(水) 19:21:15 

    >>1
    いやぁ似たジャンルの経験した身には笑えない辛さだわ・・・。
    隣のベテラン中年女性が頻繁に「グエッ。グブゥ。ゴボ(本当にこんな音)」とゲップしてて。
    毎日耐えきれず、心配する気持ちもあって、体調如何ですか?なんて聞いてみたけど「なんともないわ~元気よ~~」
    視覚聴覚嗅覚、精神にくる。
    主さんが普通に過ごしやすい環境で働けますように!

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2020/01/22(水) 20:01:50 

    >>1
    転職もありだけど友人紹介の職場もひと癖あるかも
    何か問題が起きた時に辞めにくそうだし友人との仲も大丈夫かな

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2020/01/22(水) 21:26:16 

    >>1
    案件すぎて自分の案件吹き飛んだ。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2020/01/22(水) 23:02:22 

    >>1
    低いパーテーションで区切られた
    隣の課の男性が大きな音で一日中
    タンをカーッ❗️ってやるのがイヤで
    何人もがその課の上司に直訴
    やんわりとしか注意しないので
    いつかダレカがキレそうor吐きそう

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2020/01/23(木) 00:02:00 

    >>1
    そいつのデスクか、顔が写りそうなあたりに鏡を置いてみる。

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2020/02/06(木) 00:53:33 

    >>1
    強烈すぎますね
    私だったら席替えお願いします
    辞めます、って本気を見せれば何らかの対応してくれると思いますよ、、
    とはいえ、同じ部署で働いているから完全に回避することも出来ず、、
    でもこんな男が原因で転職するなんて~、、納得できないですね、、

    +2

    -0

関連キーワード