-
6. 匿名 2020/01/19(日) 08:41:04
事実、身なりにこだわってる人は行かないと思います+1347
-268
-
274. 匿名 2020/01/19(日) 10:57:58
>>6
「事実」とか決めつけてる人は、自分が中心でしか物事を考えられないと思う。
+154
-37
-
275. 匿名 2020/01/19(日) 10:58:53
>>6
>>9を読みな
なにが事実だよ(笑)
人様のこと、決めつけすぎでしょ+108
-15
-
280. 匿名 2020/01/19(日) 11:10:30
>>6
行ってるけど、うまい人いるから
要望伝えるとほぼ希望通りになるよ?
ばかにしてないで一回行ってみたら?+124
-15
-
297. 匿名 2020/01/19(日) 11:36:39
>>6
え!むしろ忙しいけど綺麗な状態維持したいから、少し時間できたときささっと切りたくて通ってた。周りにはまさか1000円カットだとはって驚かれるけど。上手い人に当たるとコスパ最強。スタイルチェンジはさすがに美容院。+125
-6
-
302. 匿名 2020/01/19(日) 11:42:30
>>6
本当にそうだとおもう。
モデルで1000円カット行く人なんて絶対いないよね。
+38
-38
-
322. 匿名 2020/01/19(日) 12:13:54
>>6
すごい勢いで反論されてるけど、
ファッション、メイクなど外見磨きにこだわり持ってる人で1000円カット行ってる人いますか?+100
-21
-
344. 匿名 2020/01/19(日) 13:01:46
>>6
わたしは行った事ないんだけど、髪の毛多いから髪のボリュームとか前髪とかちょっと整えたい時に普段の美容院の間に行ってるって人がいて成る程と思ったよ。
うちは母親は千円カット。
父親は理容院。
兄は自分でカット。
わたしは美容院。+17
-2
-
369. 匿名 2020/01/19(日) 13:54:41
>>6
上手な人は上手だと思う
+46
-1
-
416. 匿名 2020/01/19(日) 17:44:32
>>6
怒ってる人は自分は身なりにこだわってる!と怒ってるのかな
清潔感の話じゃなくてオシャレかどうかの話でしょ
こだわってなくても別にいいと思う+25
-3
-
425. 匿名 2020/01/19(日) 18:09:24
>>6
妹の旦那さん、年収三千万位上の裕福層だけどささっと済ませたいからいつも千円カットだよ(笑)
身なりは綺麗だし顔もかっこいい。
いかにもお金持ちって感じだけど稼げる人はつねに時間がないから美容院はめんどくさいらしい。+59
-6
-
510. 匿名 2020/01/19(日) 22:15:33
>>6
私、昔から青山表参道の雑誌のカリスマ美容師ばかり指名してきたけど、それでわかったけど。
毎回そこまで納得出来ないんだよね
いつもラフォーレのトイレで直してた
普通程度で良いならカリスマも1000円の店の美容師免許持ってる人でも大差ないよ
よほど下手でなければ。
寧ろ、美容師免許あってちゃんとしたハサミ持ってる友達にやってもらうのが細かくダメ出しとか注文できて良いと思う+24
-6
-
559. 匿名 2020/01/19(日) 23:24:56
>>6
現役キャバ嬢だけど通ってます!
以前は美容院に行ってたけど思う様に切って貰えないし、指名しても待たされたり下手な方や態度が悪い方も多くて…安いけど凄く丁寧で上手な方も居るし、HPで出勤確認して指名してます。元美容師のキャストの子も絶賛してましたよ!+24
-4
-
597. 匿名 2020/01/20(月) 00:29:48
>>6
そうだとしても、行く人が身なりなんてどうでもいいって思ってるわけじゃないのにマウント凄いなって思ったよ+5
-0
-
662. 匿名 2020/01/20(月) 08:21:17
>>6
ブランドで固めてる人がかならずしもおしゃれではないからなー。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する