-
1. 匿名 2020/01/17(金) 17:04:45
日本は「起業のしやすさ」(2位)、「成長性」(5位)、「文化的影響力」(6位)、「総合的影響力」(7位)などで高評価を得た。一方で「冒険的要素」(34位)、「ビジネスの開放性」(25位)は比較的低い評価に。順位を落とした理由としては、前回3位のカナダが「生活の質」(1位)などで高評価を得たことにより逆転を許したほか、日朝の緊張悪化などが指摘されている。
+15
-24
-
44. 匿名 2020/01/17(金) 17:20:29
>>1
威民受け入れ国、第3〜4位の日本。
威民・難癖民には最高の国だろうね。
消費税や所得税も還付され、就職にしても非正規雇用の日本人が2700万人以上いるのにシナチョソフィリベトらを中心にどんどん入国させて高額給与を与えながら永住させる。
Japan express passも使い放題で企業助成金も、今やパチョンコ企業にまで厚生労働省は返済不要の助成金を援助。
こんなにクズ土人どもに優しい国もねーわな。
そりゃ、反日でも厚かましく就職しに来たりしますわ。
さっさと強制送還と鎖国をしないと日本人の為の日本が滅ぶ。+14
-0
-
53. 匿名 2020/01/17(金) 17:26:47
+7
-1
-
58. 匿名 2020/01/17(金) 17:31:57
>>1
成長性5位とは大株主から見ての株価的な要素かな?
>>3>>15>>23>>37
平均年収
1995年
日本445万 アメリカ460万 イギリス239万 ドイツ251万
フランス226万 韓国77万 ポーランド53万
2005年
日本440万 アメリカ546万 イギリス517万 ドイツ522万
フランス533万 韓国219万 ポーランド137万
2018年
日本425万(所得中央値245万) アメリカ658万 イギリス574万 ドイツ587万
フランス568万 韓国385万 ポーランド312万
日本だけ平均年収下がってる…
まさか…外国人投資家や特権階級が搾取してるとか?+9
-0
-
70. 匿名 2020/01/17(金) 17:46:15
>>1
起業しやすいのにビジネスの開放性低い?
なんか矛盾のような…
先進国に冒険性って必要?
冒険したい人はそこに居るだけて冒険、みたいな国に行けば良いよね。+2
-0
-
93. 匿名 2020/01/17(金) 18:23:59
>>1
>>前回3位のカナダが「生活の質」(1位)などで高評価を得た
これ読んで全くアテにならない順位だと思った。
カナダなんて中韓人だらけだよ。+1
-0
-
125. 匿名 2020/01/17(金) 22:31:03
>>1
人口の多い経済大国の中では日本が第一位になる
いちばん幸せですごくいい思いをしてるのは
働かずに年金福祉のお金がたくさんもらえて
遺産もいっぱい持ってる、毎日が祝日の日本のおばあさん
世界一恵まれた母集団
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
米誌US News & World Reportが1月に発表した2020年の「世界最高の国」ランキングで、日本は19年調査から順位を1つ落としたものの3位に輝いた。 調査は世界36か国の計2万人以上を対象に実施。ペンシルベニア大学ウォートン校の研究チームが開発した評価モデルに基づき、「文化的影響力」「市民の権利」「ビジネスの開放度」など9項目を数値化し、ランキングにした。