ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2020/01/15(水) 12:01:49 

    このお母さんに同情する
    って書いたらガル民からボコボコにされるかな

    +6483

    -151

  • 363. 匿名 2020/01/15(水) 13:17:56 

    >>6
    私も同情する。
    お母さん気の毒だよね。

    +697

    -11

  • 814. 匿名 2020/01/15(水) 15:38:38 

    >>6
    私も同じことする自信あるわ…
    3人のシングルマザーでも大変なのに、障害があるなんて、一家心中考えちゃう

    +515

    -9

  • 828. 匿名 2020/01/15(水) 15:42:44 

    >>6
    私も同情する
    障害もちの子どもがいる時点できついのに、シングルマザーなんてもっと大変だったろうに
    むしろ良く小6まで育てたなと思ってしまうよ

    +503

    -5

  • 843. 匿名 2020/01/15(水) 15:46:30 

    >>6
    私も同情してしまいます。
    健常者でもえらいと思うのに
    よく頑張ったなと思う。

    +336

    -6

  • 892. 匿名 2020/01/15(水) 15:59:09 

    >>6
    最初からボコボコにされるなんて微塵も思ってない癖に
    こういうわざとらしいコメント本当きらい

    +39

    -99

  • 1025. 匿名 2020/01/15(水) 16:29:11 

    >>892
    >>928

    今回、>>6さんにアンカーした人は共感してる方が多いけど場合によっては過度に叩く人がいるから予防線を張ったんじゃないのかな?
    子供を何が何でも生んだ限りは我慢して育てろって極端な押し付けする人も多いよ特にがるちゃんは。

    あと、お二人みたいに『こーゆー人嫌い』と絡みつつ、跳ねのける方もいるし。

    だから「叩かれるかもしれないけど」「マイナスだろうけど」って使う人がけっこういるのだと思う。

    +58

    -26

  • 1112. 匿名 2020/01/15(水) 16:52:31 

    >>6
    毎週、小学校終わりに障害者施設に知り合いの障害が軽度の小学1年生の子供を連れて行っているんだけど、小6男の子で多動だともう手に負えないよ。バスから降りてきた小学生の障害者が私の車に入ろうとしていて、女性の先生がひっぱられるくらいの勢いだった。障害者によるけど小さいうちはまだ体重も軽いし、育てられるけど多動は大きくなるとどこかに預けないと無理だと思う。

    +240

    -2

  • 1806. 匿名 2020/01/15(水) 19:44:02 

    >>6
    そんな障害のある子供たちが住んでる施設で働いています!一人で悩まず施設にだれでも気軽に相談出来たらいいな(TT)

    +94

    -0

  • 1851. 匿名 2020/01/15(水) 19:54:49 

    >>6
    すげいねこれ笑 じゃあシングルファザーが限界だったって言って障害者の娘ボコボコにして虐待してても同じこと思うの?

    親は子供を産まないという選択ができるけど子供はそれを選べない。子供に責任を持てないなら産むべきではないよ。子供に罪はない。全て親が悪い。

    +19

    -41

  • 2107. 匿名 2020/01/15(水) 21:03:04 

    >>1851

    >>6の人は
    「親は子供を産まないという選択ができるけど子供はそれを選べない。子供に責任を持てないなら産むべきではないよ。子供に罪はない」
    ってとこは否定してないんじゃないんですかね、きっと。

    このお母さんに同情するって意見なだけで。


    +26

    -2

  • 2723. 匿名 2020/01/16(木) 00:14:27 

    >>6
    私も同情します。
    私は習い事の先生をしていて、生徒さん達の中には発達障害の診断がおりていると言われる子ども達がかなりの割合でいますが、その障害の向き?によっては本当に大変です。
    知的には全く問題なくても、むしろないからこそ大変で、毎日その子と向き合わないとならない親は本当に疲れると思います。

    +45

    -0

  • 3552. 匿名 2020/01/16(木) 08:56:00 

    >>6
    いや、でもわたし施設で働いてたけど身体が大きいのに癇癪起こされたり、仕方ないけど正常な子なら絶対やらない(家中水浸しにして水遊びとか)ことされて一人で見るなんてまず無理
    だからこのお母さん一人のせいではない

    +39

    -3

  • 4072. 匿名 2020/01/16(木) 11:24:16 

    >>6
    同情するよ。私は子供じゃなくて旦那だったから離婚して逃げられたけど、血縁関係だとなかなか難しいよね。親子なら周りからもなおさら色々言われるし。障害と言えどもホントに腹立つよ。殴りたくなる気持ちもよく分かる。

    +5

    -0