-
1. 匿名 2020/01/15(水) 12:00:23
調べに対し女は「怒ったとき開き直られたので、我慢できず感情に任せてしまった」と容疑を認めたうえで、「また手を挙げたら捕まってしまうと思っていたが自分で自分を止められなかった。もうこの子を育てられない。無理です」と供述しています。+4419
-56
-
99. 匿名 2020/01/15(水) 12:15:50
>>1
3人でシンママって大変なのに発達障害か…+1629
-6
-
101. 匿名 2020/01/15(水) 12:16:03
>>1
子供に人権を与えるべきじゃないと思う
人権の付与は18歳から
発達障害、暴力的、サイコパスなど人格形成に問題があった場合は政府が自由に処分する事ができる法律
温和で協調性があり全ての人間を愛することが出来る人間だけを厳選するべき
+56
-457
-
167. 匿名 2020/01/15(水) 12:26:57
>>1
私も長男発達障害あって三人子供いるけど、同じようになってしまう可能性大いにあると思うことあるから他人事と思えない
発達障害あったり何人も子供いたら一人で何もかも頑張ろうと思ったら駄目だよ
どんなに穏やかな人でも暴力なんかするわけなさそうな人でも、発達障害&三人子育てはストレス半端なくて母親一人だと何があるかわからない
そんなギリギリのとこで子育てしてる人沢山いると思うんだよね+1607
-9
-
223. 匿名 2020/01/15(水) 12:40:14
>>1
確かにこの母親に同情はするけど、
それでも親の責任としてちゃんと育てなきゃだよ。
「もう無理、育てられない」が許されてしまったら、捨てられる子供が沢山でる。
無理でもなんでも母親を放棄するなんてダメだよやっぱり…
発達障害だろうが、シングルマザーだろうが、子供3人いようが、それは全て自分で選択してきたことなのだし。
ただ、母親をサポートする制度や、施設ができるといいとは思う。
いっぱいいっぱいな親の手助けは必要だし、これからの日本の課題だよね。
+104
-571
-
378. 匿名 2020/01/15(水) 13:20:33
>>1
長男が発達障害っていつ気づいたの?
なんで離婚したの?
なんで3人目作ったの?
2人目できた頃にはまだ気づいてなかったかもしれないけど3人目作る頃には最低でも2歳は過ぎてるはずだから片鱗はあったはずでしょ。
+77
-344
-
500. 匿名 2020/01/15(水) 14:04:15
>>1
うちも長男が発達障害だから他人事じゃない
きれいごと言わないでほしい
あの子たちは時として、こちらの想像を絶するようなことを言ってくる
それに365日付き合ってみろ、絶対この人の気持ちがわかるから
じきに子どもに手を上げたら犯罪になるらしいけど、もうそれならいっそ私を逮捕してくれと思う+1233
-18
-
630. 匿名 2020/01/15(水) 14:45:54
>>1
自分の子供は可愛いし早く産んだほうが良かったんじゃなかったっけ〜?世の中の子持ちは矛盾してるなぁ。+20
-144
-
919. 匿名 2020/01/15(水) 16:04:58
>>1
なんで長男が発達障害なのにまた子供作ったん?
同情に値しない+30
-209
-
945. 匿名 2020/01/15(水) 16:08:32
>>1
6歳までは本当に殴る癇癪起こす見境なしに走ってしまったり、謝罪ばかりで心中を考えたけれど、特別支援小学部の先生方や同じ境遇の親との交流があって救われた。この母親は1人で頑張って来たんだものね。我が子の縁で特別養護施設で働きましたが、団体生活になると知的に障害のある子供は暴れることはなくなり、聞き分けの良い子になっていると思いました。
脳や心のどこかで母親への甘えがあるのかなって素人ながら思いましたね。+398
-4
-
1103. 匿名 2020/01/15(水) 16:50:21
>>1
うちも発達障害のある子がいるので、ひと事とは思えない。
子どもの状態が悪化している時は、自分の精神がおかしくなる。
大変な思いをしてここまできたけど(まだ小学生だけど)、それでも酷い言葉を投げかけてくる奴らいっぱいいる。
同じ思いをした人にしか絶対に分からない。
+527
-3
-
1117. 匿名 2020/01/15(水) 16:55:29
>>1
『また手を挙げたら…』って、今回が初めてじゃなかったんだ…。+14
-75
-
1142. 匿名 2020/01/15(水) 17:03:03
>>1
父親はどこ行ったんだ?
離婚なのかな。。
子供も可哀想だけど毎日の事だし気が狂ってもおかしくないよ。、
このお母さんの気持ちはわかる。
私は離婚したとしても3人は到底引き取れない。。+307
-4
-
1170. 匿名 2020/01/15(水) 17:10:46
>>1
上の子が発達障害だけど、わりと3人歳差が近いね。上の子が世話が焼けながらも下2人生んで離婚かあ。ある程度育ってみないとわからない程度だったのかな。
発達障害たしかに大変。うちも長男がそうよ。
小6で残したい食べ物をベッドの下に隠す、ってことは残すとひどく叱ってんだろうな。洗濯物なんてすぐバレるんだけど、そういうバレる目先のことしかできないのが発達障害よね。
おおらかにならないなら、ほんと誰かに預けられて良かったのかも。
あとはお母さんからも話を聞いてお母さんの状態も診断した方がいいかも。+244
-5
-
1305. 匿名 2020/01/15(水) 17:44:27
>>1
これ、別れた元旦那が未認知の発達障害持ちだったんじゃ無いかな?
発達障害の旦那ってのは夫としても親としても全く役に立たないどころか厄介な大人でしかないからね。
それでクズ旦那とは別れたものの発達障害は遺伝するから長男が元旦那の遺伝を継いじゃったんじゃなかろうか。
+332
-6
-
1382. 匿名 2020/01/15(水) 18:01:23
>>1
すごく長くなる、場所とってごめんなさい。
うち、長女長男次男それぞれ少しずつ特性違うけどみんな発達障害。
想像を絶すること言ったりやったり当たり前、自分勝手な理由で機嫌悪くなるとどこかから入れ知恵されたのか?ってびっくりする程の暴言で攻撃、もちろん外でも色んな事件起こして大変だったよ。
上2人は家出して困った時だけ都合良く連絡してくるけど自分の居場所は伝えない、次男は中2から不登校で名目だけの中卒、18歳の今まで半ニート。
そして、シングルじゃないかわりに夫も発達障害。
結婚当時に発達障害という概念がまだなかった世代だったし加齢と共にどんどん発現するタイプだったから結婚してから年々苦しめられてきた。
腐ってカビが生えた物、でてきたこと何度もあるよ、家中の色んな場所から。
ある時期は、自分の部屋の壁に穴あけてそこに食べ残しや盗み食いのゴミ入れてたよ。家も傷んだよ。
2階の窓から大量のゴミ放り投げて、苦情きたことあるよ。
近所のペット連れて帰ってきたことあるよ。
友達の家から金品持ち帰り、万引き、走ってる車に石投げ…とんでもないこと色々やるよ。
そしてそれらに罪悪感ないんだよ。
ほしいからとる、やりたいからやる。
一応やらかしたことを秘密にするのは“怒られるのが嫌だから”。
でも、ダメなこととはわかってても、罪悪感はない。
周りがそれでどんなに困って泣いても「なんだよ俺(私)を悪者にしやがって」位にしか思ってない。
むしろ、気に入らないことは全てひとのせい。
…まだまだあるけど、ちょっと思い出して書いただけでこんなんだよ。
こっちの気が狂う、ってフレーズそのままだよ。
私もやっぱり手を上げてしまったことかなりある。
でも息子に突き飛ばされたり小突かれたりもある。
ああいつか殺されるのかなーって思ったよ。
自分の中に母性愛はあるのはわかるけど、それを自覚する余裕もないんだよ。
学校・役所関係含め色んな専門機関に相談したけど、最後はサジ投げられたよ。
今は夫と次男に手を焼きつつ、毎日なんとか過ごしてる。
正直、上の2人居なくなってからは「少し楽になった」と感じてる。
残ってる次男に成年後見人つけたいけど診断書もらいに行くのを拒むからそれもできない。
私と夫が死んだ後、ヒッシでローン払ってきたこの家ぐちゃぐちゃに朽ちさせられるんだろうなと思ってる。
頭悪いから変な奴に騙されて乗っ取られるかも、とも思ってる。+564
-9
-
1455. 匿名 2020/01/15(水) 18:18:22
>>1
なんか悔しいわ、
お子さん3人に恵まれて本来なら幸せな事なのに。。
病気1つで子供もお母さんも辛い、苦しい思いをしなきゃいけないなんて、、。
事情は知らないけどさ、父親がいない中発達障害児、しかも3人の育児なんてできやしないよ。
涙が出る
+253
-1
-
1504. 匿名 2020/01/15(水) 18:29:11
>>1
子供がいたら幸せ必至とはならないのね、残念ながら
苦労して育てた子どもが悪いことして、親を苦しめることになるかもしれないし+147
-0
-
1695. 匿名 2020/01/15(水) 19:07:22
>>1
発達障害児の母親って半々で自分の感情を抑えられない人間
子供との相性悪いだろうね+10
-45
-
1719. 匿名 2020/01/15(水) 19:14:50
>>1
可哀想に、介護職で仕事でもストレス、家でもストレス、辛かったでしょうね。
もっと早く助けを求めるべきだった、もう遅いけど。+156
-2
-
1796. 匿名 2020/01/15(水) 19:39:22
>>1
虐待するなら避妊しろ、メス猿。+6
-95
-
1865. 匿名 2020/01/15(水) 19:57:01
>>1
長男の子育てから逃れるためには、捕まるしかないと思って指導員に自白したってことだよね。
長男だけ児童相談所に預けるとかって無理なの?+103
-3
-
1921. 匿名 2020/01/15(水) 20:11:36
>>1
出来損ないの子育ては頭が狂うよ
こんな家庭環境の長女次女があまりにも可哀想だ…+22
-19
-
2042. 匿名 2020/01/15(水) 20:43:02
おかしいと思ったらすぐ検査して、医者や学校と連携を取りながら教育方針や指導の仕方などを決めていかないと>>1の子供のようになるよ。
大抵手遅れになってから親は泣きついてくる。それまでは頑なに検査や支援級を拒む。勘弁してほしい。+62
-6
-
2148. 匿名 2020/01/15(水) 21:16:08
>>1
だからといって暴力をしていいことにはならない。
元官僚の事件もそう。
産んだけど手に負えないから怒りに任せて殴る?
自分の「普通」に当てはめてる傲慢なだけでしょ。+7
-48
-
2236. 匿名 2020/01/15(水) 21:55:30
>>1
そういう頭おかしい奴が成長して他人に危害加えたりするんだから、育てられないじゃなくて生産者が責任もって処分しろよ。+5
-20
-
2549. 匿名 2020/01/15(水) 23:26:56
>>1
無断転載はあかん、って書かれてるけど大丈夫なんですかね?
+7
-0
-
2557. 匿名 2020/01/15(水) 23:29:57
>>1
親なのに最低ってなるのかもしれないけど
私子供が4人いてただでさえ、自分が産んだのにと思いながらもきついなぁと思う日がたくさんあって
ギリギリ我慢していて、私が私じゃなければ殴ってるかもしれないと怖くなるくらいムカつく時がある
だからシングルで、3人いての発達障害って想像を絶するくらいしんどいだろうなと思う。
いくら限界でも、このお母さんもきっと後悔して自分を責めるんだと思う
人間って辛いよね+94
-1
-
2662. 匿名 2020/01/16(木) 00:00:45
>>1
お母さんも大変だったろうけど子供達も可哀相だな。長男だって好きで発達障害な訳じゃないもんね。これからどうなるんだろう。+27
-0
-
3001. 匿名 2020/01/16(木) 02:15:31
どうにかなるのなんて軽度の発達だけだと思うよ。
特性を見抜いて出来ることを…って言っても何もできない子ならどうしたらいいのよ?
できない事はやらなくて良いのよーって教育、それはいつまで続けられるのよ?
学校だって小さな社会だよ?
社会に出たらやっていけないでしょ。いつかつまづくよ。
>>1の場合なら洗濯物なんて放置でいいのよーってやってて修学旅行とかになったらどうするの?
同級生に洗濯物畳んでもらうの?
親はどういう教育してたんだって言われると思うよ。+26
-0
-
3112. 匿名 2020/01/16(木) 02:53:43
>>1
腹蹴られる、グーパンチ、竹刀で叩く、ずっと正座etc当たり前だったアラフィフ世代。+8
-0
-
3240. 匿名 2020/01/16(木) 03:49:17
>>1
どんなことがあっても暴力、体罰は絶対よくない。
小6だもの、自分にどんな障害があって母親をイライラさせてしまうのか、子供本人にはわからないよ。
自分だって、自分の欠点が周りにどんな影響を与えてしまうのかわからないじゃない。
暴力を振るわれたことは記憶に残って、同じように子供に暴力でいつかやり返されるよ。間違いなく。+8
-2
-
3241. 匿名 2020/01/16(木) 03:50:02
>>1
読んだだけで泣きそう+10
-0
-
3306. 匿名 2020/01/16(木) 05:03:34
>>1
離婚するなや
父親がいないと思春期はダメだわ
+4
-12
-
3366. 匿名 2020/01/16(木) 06:55:49
>>1
私ももし発達の子がいて無理になったら逮捕して強制的に子供から引き剥がしてほしいと思っちゃうかも+12
-0
-
3437. 匿名 2020/01/16(木) 07:59:34
>>1
いきなり子供に暴力振るったわけじゃないよね。
このお母さんだってダメだってわかってるし、その前段階にしつこい位、口で言ってるはず。
うちもそうだけど、普通の子は注意とか警告の段階であっやべって察して止めるのよ。
何なら親の顔色ひとつで察する。
そこの緩衝部分を全く認識しないで、完全にブチ切れて怒鳴るまで、自分が怒られてることにさえ気づかないのが発達障害。
そして変に知恵とプライドと体力がついてくると、今度は相手を困らせたり怒らせたりする為にわざと問題行動を起こしたりするし、その程度も酷くなってくる。
親だって人間だし、そりゃ限界はあるよね。
暴力ダメってのはその通りだと思うけど、子供が問題行動を起こした時の対処法もセットじゃないとダメよ。
多くの親は、自分の親からしつけとしてある程度の暴力を受けてると思う。怪我をしない、その時だけ痛みを伴う程度の節度のあるものであれば、ほとんどの人は記憶があると思う。
そうなると、いざ自分の子の問題行動を目の当たりにした時、それ以外の方法を思いつかないと思うよ。
親にはそういう場合どうすべきか、先にきちんとレクチャーすべきだし、それを実践してもどうにもならない時、親も子もすぐにサポートやケアを受けられる場所を設けて、それが機能して初めて、この法律が奏功するんだと思う。
法律だけ作って逮捕だけしまくっても害にしかならない。
結局法律を作る人たちは何も分かってないし、施行する人たちは何も考えてないし、親子を取り巻く多くの人は何も知らない。それが一番の問題。+12
-0
-
3442. 匿名 2020/01/16(木) 08:02:47
>>1
>怒ったとき開き直られたので
発達障害ってなんか何言われても指摘されても開き直ったり言い訳ばっかして自分に非があるって絶対に認めないよね
そしてそういう態度で人の神経逆撫でしておきながら余計怒られるとますます被害者ぶる、、
あれなんなんだろうね…+20
-0
-
3465. 匿名 2020/01/16(木) 08:20:01
>>3409
この母親の知り合いなの?
真面目だったって何でわかるの?
>>1の母親は「また手を挙げたら」って言ってるってことは暴力はこれが初めてじゃないってことだよ
あなたの知り合いみたいにひどい親だったかもよ?
何で勝手に真面目な良い母像にしてるの?+6
-0
-
3556. 匿名 2020/01/16(木) 08:56:45
>>3545
介護士やってたからそれくらいやってたって根拠は何?
相談先が何もしてくれなかったっていう根拠は?
想像するだけでいいなら>>1の母親が自分勝手な虐待親だっていう想像もできるよね。
世の中の一人親で発達障害持ちの母親は皆子に暴力振るってる?逮捕されてるの?+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
小学校6年生の長男の腹を蹴ったとして北海道平取町の介護士の女(47)が、暴行の疑いで逮捕されました。女は長男含め子供3人を抱えるシングルマザーで、長男は発達障害でした。警察によりますと、女は小学生の長男や長女、次女の計3人の子がいて、2020年1月12日午後8時40分ごろ、自宅で小学校6年生の長男の下腹部を2回蹴った疑いが持たれています。