-
1. 匿名 2020/01/11(土) 11:37:31
■「親密な関係を築くのは大変そう」
「そもそも彼氏がほしいと思ったことがありません。恋人がいても疲れそうだし、会うのが面倒くさいだろうなと思います。友だち付き合いですら疲れることがあるのに、それ以上に親密な関係を築いていくのは大変そうです。例えば、浮気をされているんじゃないかと不安になって疲れてしまうと思うんですよね。それなら最初から付き合わない方がいいです」
■結婚願望もないし、子どももいらない
「結婚願望はありませんね。適度な距離感の友だちがいれば、それでいいと思っています。周りの友だちはどんどん結婚して、子どもを産んでいます。不思議と羨ましいという気持ちは湧きませんね。友人たちが妊娠していたり、子どもが小さかったりすると飲み会に誘いづらいし、旅行にも行けないので、困ってしまいます。
子どももいりません。面倒くさいですね。可愛いとは思いますが、育てるのは大変じゃないですか。一人の人の人生に責任を持ちたくないです」
+1219
-61
-
41. 匿名 2020/01/11(土) 11:42:45
>>1
モテないオバさんは一生独身野たれ死コースw+28
-122
-
56. 匿名 2020/01/11(土) 11:44:21
>>1
そもそもお前モテないだろって話w+96
-62
-
62. 匿名 2020/01/11(土) 11:45:03
>>1
~そうだから
予想ばかりてことは1度もお付き合いしたことないのか…
経験してみて1人の方が良いならわかるけど、付き合ったこともなくて言いきれちゃうのすごいと思う+191
-18
-
63. 匿名 2020/01/11(土) 11:45:04
>>1
きっと全ての事においてやる前に決めつけたり
食わず嫌いなんだろうね。言い訳ばかりでなんの
成長もしないタイプ+192
-38
-
72. 匿名 2020/01/11(土) 11:46:39
>>1
しかたない三十路は急にモテなくなるから
+42
-6
-
78. 匿名 2020/01/11(土) 11:48:04
>>1
独身とぼっちの言い訳と逃げ道は作っといてあげよう
おばさんになっちゃっただけ+26
-20
-
85. 匿名 2020/01/11(土) 11:49:46
>>1
なんか文章に書き起すとすげー凝り固まった人みたいに見えるね。
けど私も同類項。笑+172
-1
-
89. 匿名 2020/01/11(土) 11:50:29
>>1
主がドブスだからね
ブスは仕事しないと!
美人可愛い綺麗な女は大抵専業主婦コース。+16
-52
-
112. 匿名 2020/01/11(土) 11:57:55
>>1
40年後同じことが言えれば良いけどね……………………+54
-16
-
123. 匿名 2020/01/11(土) 12:00:51
>>1
とりあえず好きなひとと付き合ってみてから
考えたらいいのに。
親密な関係って無理にしなくても
一緒にいたらいつの間にか
いるのが当たり前になるよ。
+54
-6
-
139. 匿名 2020/01/11(土) 12:07:09
>>1
これを理解できない層が自分の考えを押し付けてくるのでウンザリ+139
-7
-
141. 匿名 2020/01/11(土) 12:08:01
>>1
こういう人ほど、不倫にのめり込んだり、
スピード出来婚しやすい。+19
-17
-
186. 匿名 2020/01/11(土) 12:27:42
私、>>1みたいなままで、40代半ばになって
ダメ元のセフレ探ししてたら、出逢った同年代男性に異様に言い寄られて
まさかの人生初の彼氏が出来た。
しかし案の定、モラ気味のヤバい人だと分かったので、半年で強制破局になったけど
引きずってしまった上、「彼氏がいて幸せな人生」を知ってしまったので、
そういう意味でも、ますます面倒になったよ(結婚願望は相変らず無いけど)
+58
-8
-
192. 匿名 2020/01/11(土) 12:28:28
>>1
結婚も子供も個人の自由だし好きにすればいいと思うけど、そういうことあんまり口に出して言わない方がいいんじゃないかなとは思う。自分は既婚子持ちだけど、独身の友人に「結婚なんて色々面倒臭そうだししたくないな~、子供だって世話大変で自分に時間使えなくなるし嫌じゃない?気軽に飲み行ったり旅行行ったりもできないしお金も無駄にかかるし不便でしかないよね~ホントめんどくさそー」とネガティブな事ばっかり言われてもやっとした。こっちは結婚や子供の話なんて全然してないしその子に一度も聞いたりしてないのに。
それくらいの年齢になると周りから結婚は?とか聞かれまくるからイライラしたりするのかもしれないけど(自分も独身時代言われててイライラしまくってたし嫌だったから絶対聞かないようにしてる)こっちが既婚子持ちだと分かった上で八つ当たりみたいに結婚や子供なんて損しかないみたいな話を延々とされて不快だった。+89
-11
-
217. 匿名 2020/01/11(土) 12:50:11
>>1
要するに自分は傷付きたくないだけではないの?+46
-2
-
236. 匿名 2020/01/11(土) 13:14:11
>>1
つまらなそうな人生。
旅行くらいひとりでも楽しめや。+30
-12
-
269. 匿名 2020/01/11(土) 14:22:30
>>1
高校生の頃、進路を決める時期になって
うちの高校って進学も就職も半々くらいいたから
みんなそれぞれの未来像にそってライフプラン作って進路決めてた
結婚しないし彼氏ほしいと思ったこともない、っていうのは
そういうライフプランのスタイルのうちのひとつのジャンル
結婚が自分のライフプランにある人もいれば、そうじゃない人もいる
生まれてきて人生の価値観や目的がみんな違うから
だから、
なぜでしょう?というのはナンセンスな質問だなあ、と思う+66
-1
-
297. 匿名 2020/01/11(土) 14:57:40
>>1
主の気持ちは分かる
めんどくさがりには最初から全部億劫に感じるんだよ
ここで悪口言ってる人は自分が否定されたみたいに思ってるんだろうな
+72
-2
-
385. 匿名 2020/01/11(土) 18:47:04
>>1
このひと、モテないんだろーなw
つまんないひと。+4
-16
-
395. 匿名 2020/01/11(土) 19:08:50
>>1
この人の場合、人を好きにもなったことがないし、
好かれたこともないのかなと思った。
だから、興味の持ちようがない。+44
-2
-
418. 匿名 2020/01/11(土) 20:00:03
>>1
正しい選択だよ
モテないんでしょうね だと思うよ
でもさ、モテないからって気も無い人と付き合って楽しいかな?
モテる人たちは頑固といっても良いほど恋愛は楽しい、結婚は幸せと言い張るけど、モテない人も同じ楽しさ、同じ幸せを味わうことができるのかな?
可哀想に・・・そう思うのは自分がモテる人に生まれたからであって、モテない人にとってはむしろ一人でいた方がよほど幸せを感じるということだってあるんじゃない?
恋愛なんて男も女も見た目次第ってことはもうバレてる
モテない人にとって恋愛は生まれた姿で大部分が決まるくだらないゲームでしかない
そろそろ恋愛や結婚がみんなにとっての幸せという信仰は捨てるべき時代にきてるんじゃないかな?+26
-6
-
421. 匿名 2020/01/11(土) 20:03:43
>>1
って言ってた知り合いが、40歳前から急に婚活して結婚したよ。
自分の老後がリアルに見えてきて、正直独りでいるのが怖くなったって言ってた。
相手はちょいぶさだけど、めっちゃ優しそうな落ち着いた人。
結婚して5年位たつけど幸せそう。
年取ると、病気した時に支えあえる相手が必要になるよまじで。
30代はまだ元気だけど、50代が見えてくるとリアルに老後が近くなってくる。+35
-4
-
438. 匿名 2020/01/11(土) 20:24:44
>>1
「男が私に無関心だったんじゃないの!私が男に無関心なだけなの!」
ってこと?笑+15
-2
-
616. 匿名 2020/01/12(日) 00:39:01
>>1
私も20代の頃から結婚出産には興味が持てなかったのでこの女性の気持ちも分かります。恋愛は幾度か経験し、自分から告白したり相手に見初められたりで結婚前提のお付き合いに発展した事もあるのですが、トキメキは最初の数ヶ月だけで、すぐに飽きが来る。消費する事にストレスを感じる性格で、他の女性のようにストレス発散に買い物したり旅行を楽しむという感覚が分からない。周りの価値観に合わせようと努力した時期もあったけど、遊びより仕事している方が楽しいし、行動範囲も人付き合いも必要最小限で稼ぎはなるべく貯蓄に回す方が精神も安定すると、これまでの人生で悟りました。
最近、結婚しましたが妊娠が難しいと分かり、寂しさより安堵している自分がいます。+6
-3
-
641. 匿名 2020/01/12(日) 01:41:17
>>1
私の思ってる気持ちぜんぶ代弁してくれたわ
ありがたい
ひとり最高!+3
-2
-
647. 匿名 2020/01/12(日) 01:47:27
>>1
恋愛した上で、要らないっていうのは説得力あるけどね。あの葡萄はすっぱいと言ってるだけだし。とは言え、アラフォー失恋して寝れずにガルちゃんみてる私より充実した人生送ってそうでなによりです。葡萄、甘かったけど渋みが残っちゃったよ。成熟したワインになれず、、、。+7
-0
-
705. 匿名 2020/01/12(日) 02:27:21
>>1
なんか聞いたことある
こういうのってリスロマンティックとかアセクシャルの類なのかな?
人のことを好きにならない人もいるんだよね
人類の進化には反してるけどこれはこれで多様性があっていいんじゃない+11
-0
-
739. 匿名 2020/01/12(日) 02:50:13
>>1
全く同じこと10代の頃思ってたわ+1
-0
-
740. 匿名 2020/01/12(日) 03:04:49
>>1
どう生きようが全然人の勝手なんだけど、私はこういう人あまり好きじゃないな。聞いててイライラしちゃう。
〜そう、ばっかりで経験ないんじゃん。経験してからやっぱ一人がいいな、なら分かるんだけど。
めんどくさそう、って全部想像に過ぎないし、
世の中の人がこれだけ恋愛や結婚してるんだから、当然めんどくさいほかにも楽しいこととか、いいこともあるわけで。
人生って、楽=幸せ じゃないから、めんどくさいことやしんどいことをただ避けて生きても何もない人生になっちゃう。
死ぬ間際に「あーめんどくさいこと全部避けてきて良かった!悪いことは何も起きずに、楽でお得な人生だったわー」って思えるのかな。
子供産んで大変な人も、旦那に苦労した人も、最終的にはなんだかんだ何かしらの納得感はあると思うんだよな。
思うに、きっとこの人は自分が望めないだろうことを、さもハナから望んでないように思い込んでるんじゃないのかな。
欲しいものを欲しがる勇気がないだけのような気がする。+11
-9
-
765. 匿名 2020/01/12(日) 04:25:16
>>1
強がりでもトラウマでもなく、もともと恋愛感情や性的欲求を持たない人は一定数いるよ。別におかしいことじゃないし、そのままでいいと思う。余計な苦しみや悩みを抱え込まずに済むんだから、ある意味羨ましいくらい。アセクシャル、ノンセクシャルとは… セクマイ関連用語解説|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com「LGBT」という言葉の普及とともに、メディアでもセクシャルマイノリティー(セクマイ)にスポットが当たる機会が増えた。そしてそこには、異性愛や同性愛だけでは語れない多様な恋愛観、セク…
+8
-0
-
771. 匿名 2020/01/12(日) 05:34:32
>>1
この人は、自分以外に興味ないんだね。
「深い付き合いはめんどくさい」
「友達付き合いさえ、疲れる」
「誰かの人生の責任取りたくない」
って言ってるから。
そういう人は、周りからもほっとかれるよ。
この人、自分以外には興味ないんだろうなって透けて見えるから。
「適度な距離感の友達がいれば、それでいい」
とか言ってるけど、友達は消えていくと思う。
「周りの友達はどんどん結婚して子供産んで、旅行や飲みに誘いにくくなっています」
って、もうすでにそうなってるし。
子育てが終わっても、友達はこの人の元には戻らないと思う。
逆に考えれば分かるけど、
自分にしか興味ないめんどくさがりで傷つきやすい人と、わざわざまた付き合いたい?
この人だって、自分から連絡まめにとらないだろうし。
新しい友達作る努力もしたくないんでしょ。
彼氏やダンナ子供がいない、友達もいない将来しか見えないよ。
せめて家族とだけは、めんどくさがらずに関係をきずかないと孤独死コースになるよ。
家族との付き合いすらめんどくさいっていうなら、それも覚悟の上なんだろうか。
+25
-2
-
808. 匿名 2020/01/12(日) 09:00:24
>>1
なるほど。だから何?が素直な感想。+0
-0
-
830. 匿名 2020/01/12(日) 10:00:13
>>1
私もそのくちだけど結婚したし子供も持ちました
人生どこでどうなるか誰にもわからないしそう思っててもやっぱり結婚するとか子供を持つとか人並み?のことしてみたい気持ちもあるはず
個人の考え方だからそのままでいいと思うけどね
+0
-0
-
838. 匿名 2020/01/12(日) 10:16:41
>>1
自分がそう思って、生きているならとても良いと思う。
相手に迷惑かけたり、育てれもしないのに、産んでしまう奴に比べると、誰よりちゃんとしてると思う+3
-0
-
847. 匿名 2020/01/12(日) 10:39:18
どっちかというと>>1みたいな考えは圧倒的に男が多いと思うけど、女もいっぱいいるんだろうね
リアルでは口に出さないだけで+3
-0
-
872. 匿名 2020/01/12(日) 11:25:48
>>1
いいと思うよ。私は結婚して後悔してる。+1
-0
-
878. 匿名 2020/01/12(日) 11:41:25
>>1
こういう人って、人としての深みがないなーと周りを見てても感じる。
人は人と関わることで成長すると思う。
大好きな人と付き合って、たとえ振られることがあっても、傷ついた人の方が周りに優しいし。
振られたり傷つくことを悪いことと捉えてるから保身に走るんだろうね。薄っぺらい人だわ。
ただ、傷つく経験は若いうちにしとかないとキツイ。
人を好きになれないっていうのも、ある意味欠陥だと思うわ。+4
-1
-
913. 匿名 2020/01/12(日) 23:45:46
>>1
これに何でモテない人の強がりだって意見が出るんだろう?
食に興味がない、服に興味がない、音楽に興味がない、運動に興味がない、みたいな個人差じゃないかな。
そうじゃない人は何で?と思うかもしれないけど興味がなくて面倒臭いんだろうなと思うと気持ちは分かる。+1
-2
-
922. 匿名 2020/01/14(火) 07:38:31
>>1
そりゃ男の人を好きになったことないなら、必要性がわかるわけないよね。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
最近では、結婚しない、子どもを持たないという生き方を選択する人も増えてきました。それでも恋人や人生のパートナーはほしいと思っている人がまだまだ多いのではないでしょうか。しかし今回筆者が話を聞いた由佳さん(仮名、30歳)は、「これまで男性とお付き合いしたこともないし、付き合いたいと思ったこともない。結婚願望もない」といいます。一体なぜなのでしょうか。話を聞きました。