ガールズちゃんねる

働く必要がないけど働いてる人ー!

591コメント2020/01/15(水) 02:52

  • 1. 匿名 2020/01/09(木) 00:59:15 

    旦那の収入で充分やっていけるし、旦那もどっちでもいいよと言ってますが、前からしていた仕事を在宅でしてます。
    でも時々、嫌な仕事があったりすると、なんで働いてるんだろって思っちゃいます。
    同じような人いますか?仕事のモチベーションどんな感じですか?

    +324

    -252

  • 13. 匿名 2020/01/09(木) 01:03:53 

    >>1
    その旦那がまず羨ましいけど、在宅で仕事できるのも羨ましい
    どんな仕事してるのかきになる
    大抵こういう在宅で仕事してるんですーって奥様って翻訳とかそういうイメージだけど

    +345

    -6

  • 39. 匿名 2020/01/09(木) 01:17:04 

    >>1
    国民の三大義務
    勤労の義務
    教育の義務
    納税の義務

    +28

    -41

  • 41. 匿名 2020/01/09(木) 01:18:57 

    >>1
    贅沢な悩みで羨ましい
    私は非正規独身アラフォー後半
    詰んでます…

    +86

    -1

  • 65. 匿名 2020/01/09(木) 01:40:53 

    >>1
    うちも旦那の収入で充分貯蓄できるけど、今の仕事が好きすぎて辞めれない。今までずっと仕事してきたから、今更専業主婦になるのが怖くて続けてる。でも今月末で産休入らなきゃだから、仕事から離れるのが不安。もちろん産休あけたらバリバリ仕事戻るつもり。子供はインターナショナルいれる予定。その分も頑張って稼がなきゃ。お金稼ぐの好き。
    こんな私でも、いつか子供のために家庭にどっぷり入らないといけない日が来るのでしょうか。母性が金稼ぎより勝ることがあるのでしょうか。

    +32

    -33

  • 92. 匿名 2020/01/09(木) 02:10:57 

    >>1
    気持ちよくわかります。
    そんな時は、やめて丸々専業になった時の自分を冷静に冷静に想像したら やっぱ、辞めんの止めたってなる。
    あと自分が稼いだお金使って、家族でどこか旅行連れて行こうかなーとか。

    +14

    -9

  • 99. 匿名 2020/01/09(木) 02:47:37 

    >>1
    働いてるっていう事実を作るために働いてます。

    世間体というか、親や友達が仕事の話してる時に自分だけ働いてないと多分しんどいので。

    +73

    -4

  • 101. 匿名 2020/01/09(木) 02:54:00 

    >>1
    動く仕事なので、モチベーション上がらない時やだるいときは、

    「健康やダイエット、運動不足解消のために働いてる!」と思うと不思議とやる気でます。

    実際、家でダラダラしてるより仕事してる時の方がシャキッとして調子いい。
    一度仕事やめた時やっぱり太ったので(笑)

    +46

    -1

  • 102. 匿名 2020/01/09(木) 03:15:09 

    >>1
    体も動かせて時給もそれなりに良いバイトで気に入ってます。社内で数ヶ月に一度のスパンで時給アップ査定があるから頑張りが給料になってくのがやりがいかな。

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/09(木) 04:11:11 

    >>1
    釣りなのでスルーですよ、皆さん:D

    +4

    -13

  • 118. 匿名 2020/01/09(木) 04:36:39 

    >>1
    子育ても介護もしてなくて健康なら
    はたらくのがあたりまえだろ
    国民には勤労の義務と納税の義務がある
    いろいろ日本社会のインフラ始めありとあらゆる恩恵を日本人は享受してるんだからお金があっても働くのは
    人として当たり前の務め
    子育て介護や病気中でもなく働かないのは人間の屑
    お婆さんが溢れかえって働き手が足りなくてどこも大変なんだから

    +15

    -24

  • 120. 匿名 2020/01/09(木) 04:40:08 

    >>1
    勤労は日本国民の義務

    +10

    -7

  • 122. 匿名 2020/01/09(木) 04:49:57 

    >>1
    国が豊かで労働者も十分足りてて
    支えられる高齢者がわずかだった昭和時代は
    働かないことも許された
    今は国に依存してる年寄りが激増中で働き手が全然足りない日本
    子育てや介護中だったり、病気なら仕方ない
    でもお金があるというだけで、働けるのに働かないのは日本国民の中でゴミの存在

    +6

    -14

  • 130. 匿名 2020/01/09(木) 05:26:15 

    >>1
    自慢ですか?
    年末年始連勤しとんじゃー
    腹立つ!

    +13

    -16

  • 133. 匿名 2020/01/09(木) 05:38:01 

    >>1
    昔から勤労勤勉は日本人の美徳
    日本人の遺伝子に組み込まれてる民族的使命

    怠けて、たかるのは
    かの国の美徳

    根本から違う

    +5

    -14

  • 148. 匿名 2020/01/09(木) 06:34:55 

    >>1
    今40代ですが、隠居生活は60代になってからでも出来るから、今しか出来ない事を頑張ろうと思い働いています。
    理想的な職場で今では60歳越えてもいていいよと言われるまで続けたいくらいです。

    上の方も言われるように辞めてしまった後の自分を想像してポジティブに考えられるか、辞めて何もなくなったらつまらないかなと思うかだと思います。
    趣味を極めるという生き方もあるので、自分がどう生きたいかです。

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2020/01/09(木) 07:15:34 

    >>1
    蓄えがあってもご主人が働いてても収入はあったほうがいいですよ。この先なにがおきるかわからない。

    +19

    -3

  • 171. 匿名 2020/01/09(木) 07:27:11 

    >>1
    在宅でも嫌なことある??
    私は毎日お化粧して外で人とか変わりたいから働いてる。

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2020/01/09(木) 08:04:04 

    >>1
    お金のためというよりは充実感とか必要とされている感じを得るため、社会とのつながりを持つために活動してると思えば良いのでは?

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2020/01/09(木) 08:11:59 

    >>1

    週3ぐらいの仕事でもいいし、そのほうが私の希望にも添っているんだけど、同居の義母がうるさいので、しかたなく週5フルタイム。

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2020/01/09(木) 08:35:29 

    >>1
    同じです。
    旦那はどっちでもいいと言っていましたが、専業主婦が向いてないと思っていた私は、仕事がしたくて仕方なかったです。
    モチベーションとしては、
    ・頑張ればお金で帰ってくる
    ・そのお金で子供の物を買ったり、家族で旅行に行ったり出来る
    ・ストレス発散のために使える
    ・仕事と休日のオンオフがしっかりしてる

    旦那の給料で、旦那の誕生日やクリスマスプレゼントを買ったり、自分の化粧品を買うのが申し訳なく感じていたので、それらを自分の稼いだお金で気兼ねなく値段を気にせず思いっきり買えるのが何より幸せです。

    +30

    -0

  • 258. 匿名 2020/01/09(木) 08:48:44 

    >>1
    なにそれ。
    羨ましいわ!!

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2020/01/09(木) 09:25:00 

    >>1
    嫌ならやめればいいじゃん
    しかも在宅
    やりたい人に譲ってやれ

    +10

    -1

  • 307. 匿名 2020/01/09(木) 09:35:54 

    >>1
    私は、出不精なので、働いています。
    現在首都圏に住んでいますが、田舎暮らしでも、都会暮らしでも、出かけるのは好きではありません。
    なので、外出する目的で働いています。

    +30

    -0

  • 413. 匿名 2020/01/09(木) 15:09:31 

    >>1
    今はいいけど旦那が突然死ぬこともあるし鬱で仕事やめるかもしれないし手に職あった方がいいよ

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2020/01/09(木) 17:20:15 

    >>1
    働きたい が 年齢が➰

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2020/01/09(木) 18:00:30 

    >>1
    在宅で嫌な仕事って、どんだけあなたの中での仕事のハードル高いんだよ

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2020/01/09(木) 18:04:17 

    >>1
    うちは旦那の年収850万。
    旦那の両親が援助してくれたおかげで住宅ローン金額も安いし他ローンもないし正直生活は余裕っちゃ余裕。
    お互いお酒やタバコもしないしお金かかる趣味もない。
    かといって旦那の収入だけで貯金が十分にできるか、外食や旅行や楽しめるかって言われたら微妙。
    私はデパコスとか洋服とか好きだし、自分の欲しいもの沢山あるからそれを叶えるために働いてる感じ。
    貯金だっていくらあっても困らないし、年に数回は旅行も行きたい、百貨店行ったら沢山買い物したい!とかね(笑)
    まあそんな感じです。

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2020/01/09(木) 19:46:02 

    >>1
    甘ったれじゃん。。

    +0

    -6

  • 477. 匿名 2020/01/09(木) 20:20:21 

    >>1
    同じ感じです。
    働かなくても大丈夫ですが、私は服やコスメを買ったり、ちょっと高めのランチを罪悪感無く楽しむ為に働いてます。

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2020/01/09(木) 21:52:03 

    >>1
    在宅は嫌だなぁ
    外に出たいよ

    ずーっと家だと
    ヒマ過ぎて

    自分のお小遣いだと
    思って働いてます

    +7

    -1

  • 518. 匿名 2020/01/09(木) 22:23:42 

    >>1
    私も働かなくても余裕だし、旦那も別に働かなくていいと言ってるけど子供が大きくなってきて暇すぎるから働きに出ました。

    ずっと働いてなかったから逆にすごく楽しいですwww
    私は事務だけどネイルも髪色も自由だから好きにできるし、嫌なお客様いてもあんまりそこまでストレスになりません。

    いつでも辞めれるけど、社会経験して頑張ってる自分!みたいな感じで気楽に働いてますww
    やる気だけはあるので予想外に長続きしてます。

    +10

    -0

  • 523. 匿名 2020/01/09(木) 22:37:36 

    >>1
    ほぼ同じ環境です。
    私は自分の小遣いが欲しいのと、仕事自体が気晴らしになるのでやってます。
    クライアントの合う合わないはありますが、そんなにガツガツ稼ぐ必要もないし、仕事自体はこっちで選んでるので楽しいですよ。
    田舎住みなので、家から出ても行くところないし、子供もまだ小さいので、家で仕事できるのありがたい。

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2020/01/09(木) 22:46:44 

    >>1
    働かなくてもいいけど趣味を教えていたら金銭になったという感じです。
    本当は何もやりたくないけど
    仕事が来るから仕方なしって感じ。

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2020/01/09(木) 22:48:19 

    >>1
    主さん私も全く同じ環境です!
    職場は人間関係がめちゃくちゃいいのと、休日にも遊びに行くような同年代の仲良い同僚がいるから続けてます(笑)
    あとはずっと正社員で働いてきたから辞め時が分からないというのもありますね…。

    +4

    -0

関連キーワード