ガールズちゃんねる

不登校の学習方法

192コメント2020/01/23(木) 02:36

  • 1. 匿名 2020/01/07(火) 22:44:23 

    子供3人中、上の2人が不登校です。
    3学期が始まりましたが、予想通り行けてません。

    1年以上学校に行けておらず、学習面が心配です。
    すららやスタディサプリを検討してますが、本人がやる気になってくれるかどうか・・・

    学校と話し合いの上、出席扱いになるケースもあるとのことですが、実際にされている方の話を聞きたいです。

    +56

    -18

  • 2. 匿名 2020/01/07(火) 22:45:27 

    >>1
    原因は何でしたか?

    +76

    -1

  • 5. 匿名 2020/01/07(火) 22:46:47 

    >>1
    お子さんいくつです?

    +43

    -2

  • 22. 匿名 2020/01/07(火) 22:53:46 

    >>1
    高2です。
    中学生の頃不登校でした。
    一度休んでしまったらそこから教室に入るのが怖くなってしまいました。
    母は勉強だけはちゃんとしなさいと言っていたので、1日12時間勉強して、テストだけ学校で受けてました。
    高校は私立も公立でも内申が必要なので内申だけは取っておかないと今後落ちこぼれてしまうと思います。
    高校は偏差値の高い私立に合格し毎日楽しく登校しています。
    不登校時も母は学校に普通の子と同じように行って欲しいんだと理解はしていましたがなかなか行動に移せませんでした。
    多分、お子さんも行かなきゃとはわかってるんだと思います。でも環境を変えると気持ちが変わるというのもあると思います。
    どういう理由で不登校なのか、今何年生なのかわかりませんが、転校や私のように高校から頑張る、といった手段はないでしょうか

    +91

    -3

  • 24. 匿名 2020/01/07(火) 22:54:58 

    >>1
    保健室登校はどうですか?

    +24

    -2

  • 31. 匿名 2020/01/07(火) 22:59:51 

    >>1
    学科との話し合いで出席扱いになるってどういうことだろう。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/07(火) 23:05:07 

    >>1
    フリースクールはどうですか?

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/07(火) 23:12:23 

    >>1
    学習面より心配してあげなきゃいけないことがあると思う

    +25

    -2

  • 85. 匿名 2020/01/07(火) 23:40:04 

    >>1
    お子さんのためにも真面目に回答してあげたいという方も何人かいると思うのですが、お子さんの年齢と不登校歴、今後学校との関わりをどうしたいか(たとえば中学生なら高校受験を考えてるとか)、学習面では同年代の子に比べてどうなのか(追いつけているのかなど)分からないと、アドバイスしづらいと思います。
    私も何か書こうと思いつつ、この辺りが分からないと長文になりすぎるなと断念しました。

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2020/01/08(水) 00:01:33 

    主のかきこみ
    >>1
    >>66
    >>70

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/08(水) 10:59:52 

    >>1
    心配なのは学習面?
    家庭内で補えない、学べないのはむしろ、そこ以外の部分じゃないかなぁ…

    理由はそれぞれですが、知り合いに不登校のお嬢さんがいました。中学校は1年から行けなかったようです。その子の妹さんも、中学入学後、不登校になりました。それまでそんな片鱗はない快活なお嬢さんでしたが。そのお母さんと話していた時に、妹の事で「〇〇ちゃんも、入学して嫌なら別に学校なんて通わなくていいんだし…」と言ったので驚きました。
    誰でも思春期に思い悩みながら学校へ行ったりしますが、親が容認してしまうと、下の子は上の子にならえ…みたいに楽な方へ流されてしまったんじゃないかと感じました。
    1人ずつ、別々で学校と相談して、決して2人を同じ不登校のくくりで見ないようにしてあげてほしいです。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2020/01/08(水) 19:16:53 

    >>1
    私も随分前ですが不登校児でした。
    私は勉強はしたいけど、精神的に「教室」という空間がダメでした。
    お子さんの不登校の理由によって勉強法も生活も変わりますよね。

    市や県の教育センターへ通うと登校日扱いされる学校もありましたよ。

    私は勉強は進研ゼミでしていました。
    その後、拒食症になり、入院して院内学級(近くの学校の分校)で勉強、
    それまでは両親にお願いして、病室に家庭教師をつけてもらいました。

    親子関係が原因だったので、中学3年間、家から出られてよかったです!

    まずはお子さんの状態や原因を知ると、ベストな選択が出来ると思います。
    応援しています。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2020/01/10(金) 13:42:04 

    >>1
    不登校の場合は、勉強のことは二の次にして、何のために生きるのか を本人がじっくり考える時間だと思う
    エネルギーが満タンになって、本人が目覚めたら、自主的に自分に必要なことを始めるはずだよ
    充電期間にまわりが勉強勉強言ったり、やるべきことを自主的ではなく周りからやらされると、不登校やらひきこもり期間が長引くらしい

    +7

    -0

関連キーワード