ガールズちゃんねる

付き合ったら幸せになれる男の特徴

1427コメント2020/01/26(日) 13:29

  • 1. 匿名 2019/12/30(月) 16:43:35 

    とにかくみる目がありません。
    なにを基準にして付き合う相手を選んでますか?

    +829

    -18

  • 66. 匿名 2019/12/30(月) 16:57:12 

    >>1
    まず、主のことが好きな男
    金持ち狙っても、好かれてなきゃお金使ってくれないよ。

    +456

    -6

  • 70. 匿名 2019/12/30(月) 16:58:01 

    >>1
    主はどんな基準で選んできたの?

    +64

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/30(月) 17:11:05 

    >>1
    幸せな関係は二人で作るんだよ。
    片方が作ってくれるもんじゃない。
    二人で譲り合ったり歩み寄ったり、いろいろ納得いくまでお互いを理解しないとだめです。

    というわけで、きちんと向き合って一緒に解決していける男性ですね。
    表面的な付き合いじゃわかりません。

    +429

    -7

  • 250. 匿名 2019/12/30(月) 18:26:24 

    >>1
    店員さんに対する態度はよく見ておいた方がいいよ
    態度が偉そうな人はモラハラ体質

    +194

    -9

  • 309. 匿名 2019/12/30(月) 19:53:36 

    >>1
    男友達がちゃんとしているか(女友達しかいないのは論外 kkは論外)
    ウエイトレス 店員に対する態度
    人が見ていない所でどう行動しているか
    人をフォローする時にわざわざアピールしていないか
    他人の失敗に対して人前で非難したりしていないか
    反対意見も一度受け止めてから話せるか
    自慢をしないか 親の自慢をする男はちょっとやばい
    一緒にニュースを見た時の怒り基準が自分に近いか
    尊敬できるか
    金使い ケチと散財の範囲が自分と近いか
    教育費 家 車 趣味 どこにどれだけ予算をかけるか これがズレるときつい
    自分が愚痴をこぼした時 非難されるか丸ごと同意されるか一度きいて対策をたててくれるか 自分の考えをおしつけないか
    子供の教育熱のズレはかなりキツいので学歴は同じくらいかどちらかが相手にあわせられるか
    どれくらいキレイじゃないと我慢できないか ズレすぎていると地獄
    オシャレ具合もどちらかがイライラするのはまずい すっぴん嫁or時間が無いのにいつまでも化粧している嫁 の基準が範疇か
    実家の収入 学歴 職業があまりにズレすぎているのはきっと辛い(旦那東大だけど地方出身 嫁短大出だけれど親が都内土地持ち医者とかなら嫁の方が強い)

    +109

    -30

  • 337. 匿名 2019/12/30(月) 20:27:41 

    >>1
    やっぱイケメンで金持ちっしょ〜?

    +4

    -14

  • 350. 匿名 2019/12/30(月) 20:41:42 

    >>1
    責任感のある人。
    恋人にも仕事にも。優しいより責任感。

    +135

    -2

  • 423. 匿名 2019/12/30(月) 21:47:47 

    >>1
    見た目より中身を見て自分を好きだと言ってくれる人

    +63

    -0

  • 457. 匿名 2019/12/30(月) 22:11:05 

    >>1
    きちんと話し合いができる人
    怒り出す・意見押し付ける・逃げる人はやめた方がいい

    +166

    -1

  • 527. 匿名 2019/12/30(月) 23:01:26 

    >>1
    育ちの良い高い教養のある人。
    自動的に良いものを付随して持ってると思う。

    +51

    -2

  • 565. 匿名 2019/12/30(月) 23:37:42 

    >>1
    言葉より行動を観よう

    +33

    -0

  • 574. 匿名 2019/12/30(月) 23:43:00 

    >>1
    基本、男に合わせない。
    自分の主張、主義を貫く。でも最大限の思い遣りは忘れない。



    なんてね

    +27

    -1

  • 594. 匿名 2019/12/30(月) 23:56:49 

    >>1
    だいたい女が男に不満を持つときは共感性の低さから生じてるから、ちょっと涙もろいタイプは意外にも長続きするよ!
    あと、普段は男らしく振る舞おうとしてる人が更に良い

    +65

    -0

  • 612. 匿名 2019/12/31(火) 00:14:08 

    >>1
    私の周りの見る目ない人は多くが本を読まない人。
    純文学とか純文学っぽい映画を見るなりして色んな恋愛を疑似体験するっていうのはどうでしょう?
    男と女、愛と性欲って基本的に何十年何百年と変わらないよ。
    所詮人と人だからね。

    見る目ない人の愚痴って大体ラブストーリーのパターンのいくつかに出てくるよ。
    「他人の悲劇は、常にうんざりするほど月並みである。」って言われてるしね。

    +64

    -7

  • 699. 匿名 2019/12/31(火) 01:39:40 

    >>1
    両親にまともな愛情をきちんともらって育った人
    これに限るよ

    +31

    -3

  • 793. 匿名 2019/12/31(火) 03:52:39 

    >>1
    今まで付き合ったダメ男の特徴

    ・元カノの話を平気でする

    ・それくらいいいだろと言って少額のお金を出させる、ちょろまかす

    ・セカンド童貞→別れても執着される、しつこい

    ・俺ってすごい、俺って仕事できる、俺ってみんなから好かれてる、俺って俺って…と言うくせに金払いが悪くてせこい男


    こういう面が見えたらすぐ別れよう

    +50

    -0

  • 810. 匿名 2019/12/31(火) 05:07:59 

    >>1
    付き合っても、すぐ別れたり、嫌になってしまうって事かな?
    友人も同じような事ばっかり言ってたよ。私は見る目がない。男運が悪いって。
    完璧な人なんて、いないからね。本当に好きになったら、悪い所は主が治してあげるとか?
    ギャンブルと手を出して来る場合は別だけどね。

    +7

    -1

  • 831. 匿名 2019/12/31(火) 06:25:50 

    >>1
    先ずは謙虚な人ね。あとは自分より相手優先の人。ここ大事。自分本位ではなく相手に先ずは合わせる。言葉遣いも結構大事。
    お金や学歴はあった方が良いけど先ずは人柄だよ、男はね。

    +28

    -0

  • 844. 匿名 2019/12/31(火) 06:57:35 

    >>1
    嘘のうまい男
    未発見だけど、隠して貫き通してくれるなら幸せかな、と

    +6

    -1

  • 996. 匿名 2019/12/31(火) 10:54:01 

    >>1
    相手の育った家庭環境を見る、かな

    ひとり親でも健全な愛情を与えられて育った人は表面上はどうであれ根底は素直で歪んでない人が多い
    家庭環境は本人には選べないからそこで選んだら相手に悪いとは思うけど、やっぱり育った環境は人格形成に多大な影響を与えると思うわ

    +21

    -2

  • 1009. 匿名 2019/12/31(火) 11:08:09 

    >>1
    私に惚れてて甘い人。
    今の夫もだけど振り返って、あの人よかったなー楽しかったなーって人はみんな私に惚れてて甘かった。

    +37

    -1

  • 1069. 匿名 2019/12/31(火) 11:57:53 

    >>1
    ガツガツしている人が好きとか、言う人いうけど、大体浮気で悩むよね。これの反対すればいいだけ。

    +5

    -0

  • 1176. 匿名 2019/12/31(火) 13:17:30 

    >>1
    類は友を呼ぶ
    まずは自分が幸せでいないとダメ
    付き合ったら幸せになれる男なんていない
    こちらが相手を幸せにしてあげるくらいの心意気が必要
    相乗効果で幸せになれるよ

    +23

    -0

  • 1248. 匿名 2019/12/31(火) 14:06:40 

    >>1
    デート中、レストランのウェイター、駐車場の警備員等サービス業への態度が横柄な人、運転が荒い人はやめとき

    あと母親、きょうだい、社会的弱者への態度でほぼ本心が分かる

    +5

    -1

  • 1252. 匿名 2019/12/31(火) 14:09:43 

    >>1
    姉や姉貴肌の人、年配の知り合いに見てもらうとか…でも嫉妬も入るからちゃんと幸せな人で

    +5

    -0

  • 1286. 匿名 2019/12/31(火) 14:37:51 

    >>1
    結局ね、主に超惚れてて甘やかしてくれる人が一番居心地良いよ
    主が主導権を握る、みたいなね

    +19

    -0

  • 1309. 匿名 2019/12/31(火) 15:33:41 

    >>1
    ホント教え欲しい
    こんなんばっかりで幻滅する
    小泉純一郎と橋下徹と在日朝鮮人とヤクザをつなぐ「生長の家人脈」 | Kawataのブログ
    小泉純一郎と橋下徹と在日朝鮮人とヤクザをつなぐ「生長の家人脈」 | Kawataのブログkawata2018.com

    「KAWATAとNANAのRAPT理論」に、新しく動画をアップしました。 今回は、「生長の家」について深く掘り下げてお話をしています。 過去の記事でも、何度かお話してきたのですが、また別の角度から「生長の家人脈」をご紹介しています。 はじめに、「生長の家」の教祖、...

    +3

    -0

  • 1311. 匿名 2019/12/31(火) 15:38:43 

    >>1
    ガルちゃん民とは反対の性格の人がいいよ
    ・攻撃的でない
    ・差別的でない
    ・相手を思いやれる人
    ・すぐに感情的にキレない人

    +21

    -0

  • 1313. 匿名 2019/12/31(火) 15:44:19 

    >>1
    自分を磨いて引く手数多になって
    色んな人を見比べるべし。
    相手と釣り合い取れる自分にならなきゃ
    どんなにいい人いても無駄だよ

    +11

    -0

  • 1322. 匿名 2019/12/31(火) 16:08:31 

    >>1
    精神的、肉体的、金銭的に自立してる人
    あとは物腰が穏やかで他人に対して親切な人
    店員がミスしたときとか運転中列に入りたそうな車に譲ってあげたりとか

    +6

    -0

  • 1326. 匿名 2019/12/31(火) 16:14:28 

    >>1
    優しい人を選んだら頼りない、つまらない…
    逆を選んだら今度は優しい人が良いって…
    自分が実は…

    +5

    -0

  • 1333. 匿名 2019/12/31(火) 16:46:33 

    >>1
    家事ができる
    店員や見知らぬ人に優しい
    正義感がある

    色々望みすぎても始まらないから3つくらいで留めたほうがいいよ

    +0

    -0

  • 1361. 匿名 2019/12/31(火) 18:28:45 

    >>1
    そんなことより、

    今日 風が強くて 心配。

    恐い。無事に明日を迎えられるかな。。。。

    ( (カ^_^゛) (ノ^_^;レ) (オ*^_^*) )

    +1

    -1

関連キーワード