-
1. 匿名 2019/12/30(月) 16:14:44
約20歳上の男性とお付き合いしています。
結婚するつもりはありませんが、周りの目は気になります。
念のため、不倫ではなくお互いバツイチ独身です。
お互いが離婚後に出会っています。+308
-85
-
9. 匿名 2019/12/30(月) 16:16:22
>>1
これからは本当に大変だと思うよ
年金もらえないし、あなたが老後頑張るなら良いけど+272
-37
-
14. 匿名 2019/12/30(月) 16:17:30
>>1
好きではあったけど、もう少し若い人と結婚した
生活絡むと大富豪でもないかぎりお金の問題が大変+314
-5
-
25. 匿名 2019/12/30(月) 16:19:53
>>1
がるちゃんで年の差はあまりイメージ良くないように見られるけど義家族からも「若い嫁が来てくれた」って大切にしてもらえるよ。
そうじゃなければそれこそ義家族大嫌いなガル嫁たちには実親より義親の方が先に他界するから義親と一緒にいる時間が短くて朗報だと思うけどね。+236
-35
-
31. 匿名 2019/12/30(月) 16:20:51
>>1
で、トピの主旨はなに?
主さんは結婚するつもりなく不倫でもなく、批判されそうな要素最初から全部排除して、なにをどうしたいの?+23
-24
-
34. 匿名 2019/12/30(月) 16:21:54
>>1
モテる若い美男美女ほど年齢差ないから余り物同士勝手に年の差恋愛してください〜
+71
-102
-
39. 匿名 2019/12/30(月) 16:22:37
>>1
うわあ…+24
-15
-
45. 匿名 2019/12/30(月) 16:23:50
>>1
20代と40代ならゲッって感じで同情するけど40代と50代ならもう同じだよ
おじさん、おばさんカップルで違和感ない
+315
-8
-
46. 匿名 2019/12/30(月) 16:24:37
>>1
他のにあったけど、歳上と付き合うとそれにあわせて年下の方は見かけがフケるんだって
だから平気だよ+126
-7
-
62. 匿名 2019/12/30(月) 16:28:08
>>1
Hはどうなんです?
柔らかいチンコは嫌いなんですが。
+12
-24
-
94. 匿名 2019/12/30(月) 16:35:08
>>1
私も同じ感じです。
経済力は私の方があるので老後の不安はありません。仕事辞めれないし、心配は多少あるけど。
歳の差ってしか書いてないので批判的な意見多いと思いますが、結局人によると思ってます。
なのであまりお気になさらないでくださいね。+71
-5
-
96. 匿名 2019/12/30(月) 16:35:28
>>1
結婚したら要介護認定+32
-7
-
109. 匿名 2019/12/30(月) 16:40:34
>>1ネットではメリットデメリットでしか判断されないんだから自分の好きなようにしたらいいよ
「おじさん無理」なんて言う人は同い年の旦那が歳取っても自分のこと棚に上げて同じセリフいうんだから+83
-8
-
113. 匿名 2019/12/30(月) 16:43:15
>>1
カップルはトータルで釣り合うから成立するんです
あなたの彼はあなたより20歳年上な分あなたより色々優れているんでしょう
+78
-6
-
121. 匿名 2019/12/30(月) 16:45:38
>>1
もしかしてあなた??
+73
-12
-
128. 匿名 2019/12/30(月) 16:47:28
>>1
絶対に結婚はダメだよ。
もし結婚したらすぐに彼の親の介護が始まるし、親が無くなったら今度はあなたの親と旦那の介護が始まるから。
あなたの人生介護で終わるから子育てなんて無理だよ。
+44
-16
-
143. 匿名 2019/12/30(月) 16:52:44
>>1
私は結婚してますが旦那と16歳差です。
私21歳、旦那37歳の時に結婚して6年経ちました。
今も大好きだし仲良く出かけたりもしますし年の差なんて毎日一緒にいたら全然気にならないです。
ただ、私より早く亡くなるんだっていうのを考えると寂しいです。+127
-22
-
169. 匿名 2019/12/30(月) 17:20:46
>>1
主は、何の意見を求めてるの?
別れた方がいいと言ってほしいの?
あなたの彼氏の情報は20才上ということだけで、
ここで、ひとに老後が心配だととやかく言われて、
揺らぐ信頼関係なの?
もっと、相手と向き合ったほうがいい。+32
-1
-
196. 匿名 2019/12/30(月) 18:27:06
>>1 男性が50超えて定年間近なら、家のローン組めない、介護がすぐ、自分の老後資金とか問題が山積みになりそう、同じくらいの年の差なら心とお金の準備が出来そうだけど…
+43
-1
-
199. 匿名 2019/12/30(月) 18:33:51
>>1
結婚するつもりがないのか。
性欲のために相手を利用してるの?+9
-1
-
205. 匿名 2019/12/30(月) 18:45:02
>>1
私27旦那53こなし
質問があればどうぞ+29
-8
-
219. 匿名 2019/12/30(月) 19:07:57
>>1
大丈夫やで!
なんせ、日本に9つしかない公党の党首が25歳下の彼女とラブラブだから。
もっと堂々とし☺️+9
-26
-
232. 匿名 2019/12/30(月) 19:41:35
>>1
30代の時に一回り上の人に好意寄せられたけど
先を考えると難しいと思った
相手の財力が富豪レベルなら金で解決出来るけど
+24
-1
-
236. 匿名 2019/12/30(月) 19:50:25
+11
-14
-
238. 匿名 2019/12/30(月) 19:51:47
+23
-6
-
241. 匿名 2019/12/30(月) 19:55:13
>>1
世間体、世間体ってあんた世間が食べさせてくれるわけじゃなしって漫画のセリフ思い出した+20
-2
-
297. 匿名 2019/12/30(月) 22:13:51
>>1
年収2000万超える父親でさえ20歳年下の愛人は中国、韓国人ホステスだったよw
日本人女性で20歳も年上のおっさん相手にするってかなりモテない女性しか考えられないわ
年収1億あればいるかもしれないけど
それくらいゲテモノ
+28
-5
-
318. 匿名 2019/12/30(月) 22:43:52
>>1のわりと近い将来+12
-8
-
355. 匿名 2019/12/31(火) 00:12:45
>>1
結婚するつもりはないってなら、なおさら早く別れるべきと思うよ。ひどいこと言ってごめんね。
私自身が22歳年上の旦那がいます。結婚13年、旦那64歳。彼のことばかりは責められない程度に私も問題はあるんだけど、ある日「突然爺さんに見える」日が来るのよ。最初は好きだから回りからお父さんみたいじゃんとか言われてもイマイチ解らないんだけど、当たり前だけど自分より相当「年寄り」だからね。
私はフィルターとれる前に結婚してしまったけど、今日も後悔を新たにしたばかりだよ。とにかく頑固だし、モラハラ。これくらいの年の差で平気で手を出してくる時点で既に人間性失格だから。
私は親と絶縁までしたけど、頭おかしくなってたなと思う。子供できないようにしてください。子供が不憫だから‼(私も幸せなことにおりません)+54
-3
-
385. 匿名 2019/12/31(火) 01:16:10
>>1
私は今32歳で倍離れた人と恋愛してるよ!
元旦那も10歳上だったけど、全然年の差感じなかったし、今の彼は父親と同じ歳ぐらいだけど、父親よりかなり若く見えるし、今までお付き合いした中で一番愛してくれてるし、歳が近いから幸せになれるとかは関係ないと思うなー+11
-8
-
428. 匿名 2019/12/31(火) 03:09:12
>>1
私 29歳
主人 49歳の時に結婚しました。20歳差です。
結婚7年目になりました。今も喧嘩はありますが、仲良くやっています。
というのも、主人が経営者で、お金には困らない生活だからだというのも理由になるのかな。もちろん愛はあります。
下世話ですが、たくさん抱いてくれます。
でも、街を歩いていて周りにカップルと思われることは、たぶん無かったかな?? 愛人くらいに思われていたかもしれません。
今は娘が生まれて、旦那で家族という認識をされますが笑
近い年齢同士で結婚しても、馬が合うと思って結婚しても、どれだけの数のカップルが毎年離婚していることか。。。
それを考えると一概に年齢で結婚を決めるのはどうかな?
とも思います。
まぁ、20も離れていると、価値観、経験値など、やはり違うなと思う事もあり、ぶつかる事もありますが、それでもこの人で良かったと思えています。+37
-1
-
476. 匿名 2019/12/31(火) 09:32:46
>>1
相手が先に死んじゃうから嫌ー!。+2
-0
-
545. 匿名 2019/12/31(火) 14:18:40
>>1
私も22歳が離れた56歳の主人と仲良く夫婦生活しています。
出会ったのは私が29歳で夫が49歳の時でした。
深い失恋で落ち込んでいた時に適度な距離感で紳士的に慰めて
くれたのがキッカケで付合いが始まりました。
夫は✖1で子なしでしたが、子供がいたら交際はしていなかったです。
父が小6の時に亡くなってるので、何かそういうのも影響して
いるかも知れませんが、夫に父を被せてみたりしないので
直接的な要因ではなさそうです。
今の夫と出会って本当に良かったです。
+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する