ガールズちゃんねる

介護職の悩み、相談、質問

215コメント2020/01/21(火) 23:50

  • 2. 匿名 2019/12/26(木) 23:43:30 

    自分の両親でさえ想像できないのに、他人のお世話とかめちゃくちゃ大変そう

    +120

    -6

  • 15. 匿名 2019/12/26(木) 23:48:39 

    >>2
    むしろ、自分の親の介護の方がしんどいと思う。他人で、決められた時間だけお世話してお給料もらえる方が楽。

    +245

    -1

  • 18. 匿名 2019/12/26(木) 23:50:30 

    >>2
    逆なんだけど、介護職の人が『親にはこんなこと出来ない。親が弱ってく姿を見て介護出来ない』って言ってた。
    仕事としても、どっちも私には辛いです。

    +119

    -1

  • 50. 匿名 2019/12/27(金) 00:14:39 

    >>2
    両親は嫌だよ。義両親も。
    知ってる人も嫌だな。
    友だちの母親とかのおむつ交換とかも嫌かも。
    他人で、完全仕事だから出来るのかな。
    なんだろう、自分でもよくわからない。
    美容師みたいに、自分の技術とスキルで家族でも誰でも切れる!みたいなのと違うよね。
    やっぱりどんなにスキルがあっても、精神的な影響は大きいかも。

    +37

    -1

  • 92. 匿名 2019/12/27(金) 03:54:48 

    >>2
    そういういらないから
    実際にやってから書け
    介護職バカにしてんじゃねーよ

    +8

    -4

  • 110. 匿名 2019/12/27(金) 07:49:38 

    >>2
    給料もらえるのと、他人だけに仕事のほうがまだまし。祖母が認知症で介護しているけど、身内に甘えまっくって、できることすら年齢を言い訳にしようとしない。8年目に突入しているけど、祖父の神前にいい加減に迎えに来て欲しいと祈る日々。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2019/12/28(土) 14:37:15 

    >>2
    私も介護職だけど、他人だからできるんだよ。
    認知が入って子供みたいな利用者や人の手を借りないと日常生活を送れない今、しか知らないから。色々知ってると多分出来ないなって思う

    +10

    -0

関連キーワード