-
1. 匿名 2019/12/24(火) 15:47:58
この投稿には「パートなんだから割り切ってやれば。頑張らないで。そんなところ辞めて早く転職しなさい」という声が多く寄せられた。+418
-7
-
71. 匿名 2019/12/24(火) 17:11:36
>>1
私もパートで働いてるけど、社員がとにかくアホ。
ずっと無駄話ばっかりで、たまに仕事をするとテキトーで、手直しが必要。
男性の業者、取引先が来ると、嬉しそうにペチャクチャ。
で、定時に帰る。絵に書いた様な馬鹿。
接客業だから、業務はきちんしないとお客様に迷惑がかかるから、出来る範囲でフォローしてるけど、怒りが爆発しそう。
えっ、今年の怒りは今年のうちに?
おい、アラフォーのおばさん社員!
スカート短ぇ~んだよ。
みっともないから、大根足を出すナ!!
+26
-5
-
73. 匿名 2019/12/24(火) 17:14:24
>>1
給料に見合った仕事しかしないようにしてるわ。+10
-1
-
111. 匿名 2019/12/25(水) 09:27:00
>>1
世の中には、使う人と使われる人がいて、
使われるのが嫌だったら、使う人になればいいんじゃない?
930円かー。
よくそんな端金で働けるよね。
学生時代の家庭教師の時給の5分の1だわー。かわいそう。
が・ん・ば(╹◡╹)
+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
話題になっているのは女性向けサイト「発言小町」(2019年11月16日付)の載った「パートなのに産休育休の正社員のフォロー」というタイトルの投稿だ。「モヤモヤしています。もうすぐ産休入りする正社員と2人で、金融機関の融資係のパートをしています。時給は930円ですが、個人担当をしているため、仕事をしっかりやらないと、お客様に迷惑がかかることになると、頑張ってきました」ところが来年、正社員が産休入りしても補充の人員がこないことがわかったという。店すべての個人ローン業務を一人で担う事になるのだ。