-
2041. 匿名 2019/12/24(火) 21:07:35
>>1972
【本人お誕生日写真シリーズ】
◆既視感さん検証画像1965年(昭和40年)10月(31歳) 木登りを見守る慈愛の母
よくこうも同じような樹種、枝ぶりの構図を見つけたなと思うのですが、グレイスケリーのはごく普通の母子の位置関係です
ところが美智子のは、おかしくないでしょうか
二次元になってしまう写真上では、画面手前の陛下の木登りを見守っているように見えます
ところが、地面の写り込み方を見る限り、かなり上から撮影していて、しかも美智子の大きさから言って陛下が登る木よりも美智子はだいぶ遠くに立っているんです
それなのに枝を見上げる目ではなく伏し目がちに見つめている
写真用にカメラの指示にあわせて目線を決めただけで、木登りする陛下が安全かを見届けていない気がしてゾワゾワします
抱っこしてグレースのアングルを真似するにはもう陛下が大きかったので、陛下のお顔を写すことは後回しにして、自分を綺麗な母として写すアングルに集中、変更したのでしょうか
偶然かもしれませんが、子供服はどちらも白
自分は黒い道行コートを着ることで、グレースの黒いアウターと同じような衿ラインに黒が配色されています
出典:up.gc-img.net
ガルちゃんコメ
>当時もアナログながら加工技術はあったので 昭和の加工かしらね。
やはりミテコ自身がきちんと大きくうつる前提で 構成したかと。
しかしながら現代のようにデジタルではなく、その場で ミテコに確認とることはできないので
たくさん撮った写真の中から選んで加工するというのは かなりの手間だと思います。
ガルちゃんコメ
>これ、陛下が登って枝がしなっていなければ、見事なほどグレースケリーの写真と枝の方向や角度や構図が一緒ですね。
ガルちゃんコメ
>木登りと同日の1965年(昭和40年)10月20日(31歳)のお誕生日用写真の時に写した花畑写真もあります。
でも、花畑でレフ板使って美智子さんがきれいな顔で映ったお誕生日写真はありません。
わざわざ林の中の、目的の枝ぶりを備えた木の前へ高い三脚を設置し、三脚の上のカメラから見下ろすように、ミテコと天皇陛下を一つに収まるフレームを狙っています。
林の中なのにミチコさんの顔が綺麗に明るくなっているので照明とレフ板も設置してあったはず。
アーヤ誕生1965年〈昭和40年〉11月30日の1か月半前でマタニティドレスは着たくないから着物にして、黒っぽい道行きをグレイスのスクウェアカットと同じように見せています。
両者を比較すると、お誕生日用に、ミチコさんが採りたかったのは木登り写真であることは明らかです。
木登り写真を撮る場所、構図、衣装にここまでこだわったのは、グレイスコピーをするという執念しか考えられません。
あと、同日にとった室内の、紙飛行機を持った天皇陛下がセンターの写真もありますが、誕生日用写真には不向きですね。
+45
-3
-
2059. 匿名 2019/12/24(火) 21:14:05
>>2041
真ん中の木登りしている幼い日の天皇と美智子さまの写真が、不自然すぎるね。。
+25
-0
-
2072. 匿名 2019/12/24(火) 21:15:56
>>2041
【本人お誕生日写真シリーズ】
◆既視感さん検証画像 グレースのターバン風帽子でオリンピック観戦(1964年(昭和39年)10月(30歳)
陛下と9.はカメラ目線ですが
撮られるのをわかっていて視線ずらしをしている95
同系色ターバンとあわせるのも眉の描き方も 以下略
ガルちゃんコメ
>オリンピックのテンの毛皮のストールは、ロシアン・セーブルの最高級品
濃い茶色の斑が入った一匹モノで、シベリアとカムチャッカ半島にしかいない世界的にも希少なモノby渡辺みどり(銀座山岡毛皮店?)
ガルちゃんコメ
>鋭いわ 10月10日よね
当時の気温調べたら20~23度でした
毛皮はありえない
完全に撮影用ですね
◆1966年(昭和41年)10月18日(32歳)東宮御所の庭で礼宮さまとくつろぐ慈愛の母
慈愛の母に路線変更?既視感さんの検証無し
◆既視感さん検証画像 1967年(昭和42年)10月(33歳)キャリートラックで慈愛の母
レーニエ公とグレイスケリー(1956年4月18日結婚)はスイスに家族旅行によく行き、ソリに乗っている写真をよく公開していました。その時に赤ちゃんを載せて引っ張っていたソリの写真(1965年2月誕生ステファニー王女)があります。
これを真似したかったと思われるのが、礼宮を乗せて撮影した写真。
ポイントはこれがまったく子供用の乗り物としては安全性に欠けるキャリートラックだという点です。ソリは両側に転げ落ちないように手すりがありますが、礼宮のそれは浅すぎて、このまま引っ張ると転げ落ちるし高さがありすぎる。子供のおもちゃ用のキャリートラックはもっと小さい。
つまり撮影用にトンチンカンなものを仕込んで、ただ礼宮を乗せてポーズをとった可能性が高いのです。正確なキャリートラックの使用法もあわせて比較するとよくわかると思います。
+63
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する