ガールズちゃんねる
  • 1184. 匿名 2019/12/24(火) 17:05:11 

    81歳になる父は今年の正月に一般参賀をTVで見ながら、「お疲れ、もうすっこんでろ、天皇陛下、皇后の邪魔するな、弟も黙ってろ」と不敬な事を申しておりました。父は昭和天皇、香淳皇后が好きで、昭和の頃は一般参賀みていたのですが、そういえば平成は全く見ていなかったんだなと思い、聞くと、上皇、上皇后は尊敬できなかったから見なかった。天皇陛下、皇后はこれからの未来を託したい人だと思うから見るし、生い先短いので見守りたいと…。ネットなど書き込みができないので、年寄りは上皇、美智子さんを好きでしょと思う方が多いのかもしれませんが、意外と父の様な高齢者も多いのではないでしょうか?

    +164

    -1

  • 1191. 匿名 2019/12/24(火) 17:08:25 

    >>1184
    昭和天皇崩御の時に「これからはなぁ…」と言葉を濁している戦中世代は多かった
    昭和天皇が好きか嫌いかに関わらず、比較した場合にどうなのかという意味では一致していたと思う

    +106

    -1

  • 1250. 匿名 2019/12/24(火) 17:30:06 

    >>1184
    嫌いな理由ってやっぱり、美智子さまなのかな

    +38

    -1

  • 1275. 匿名 2019/12/24(火) 17:38:31 

    >>1184
    うちの親は70代で、昭和天皇と今の上皇は「格が違う」と言ってます。美智子さんのことは「若い頃はきれいだった」「誰でも年取るけど、変な衣装を着て出しゃばり」です。

    高齢者は昭和天皇の記憶が強いです。人生の半分以上が昭和ですから。

    +154

    -3

  • 1285. 匿名 2019/12/24(火) 17:41:49 

    >>1184
    その通り
    私の85歳の父も全く一緒
    今上陛下と皇后にはすごく期待を抱いていて
    令和は皇室の大改革があると言ってます

    +114

    -1

  • 1299. 匿名 2019/12/24(火) 17:46:03 

    >>1184
    団塊世代のうちの親も
    昭和天皇皇后は尊敬して陛下呼びしていましたが、
    次代夫妻はさん付け呼びでした。

    弟夫妻については結婚前のインモラルな噂を
    知っていて論外みたいな感じでした。

    皇太子様夫妻(当時の)
    色々ご苦労が多く大変だろうなという感じ。

    +90

    -2