-
1. 匿名 2019/12/23(月) 08:58:33
診断受けている方、予備軍かなと思う方語りましょう。
主は離脱せん妄で3回入院しました。
昏睡していた時の辛さから断酒していますが
服薬していても飲みたくなります。
断酒を耐えきれるか不安です…。+458
-33
-
126. 匿名 2019/12/23(月) 10:23:36
>>1
主さん
私はアルコール依存症と診断されたのが28才の時でした。そして一年前まで約20年間、禁酒と飲酒を繰り返し(と言っても、圧倒的に飲んでる期間の方が多かった)、いわゆるスリップを何十回も繰り返し、病院にも何軒も通い、専門の本も何十冊と読み、それでも辞められませんでした。時々テレビなどでも取り上げられる久里浜病院へまで行きましたが、どこの病院だから治るとかいう病気ではないんですよね。
そんな私が、もうすぐお酒を辞めて丸一年です。抗酒剤を使って一年飲まなかったことはあるんですが、病院通いなし薬も飲まずお酒をこんなに飲まなかったのは初めてです。多分、もう飲まなくて大丈夫⋯というか、やっとお酒から解放された!!!やっと私はあの牢屋から逃げられた!!って気持ちなので、むしろ飲みたくないです。
きっとこれを読んだら、自分とは違う人だと絵空事みたいに思うかも知れません。でも私はかなりひどい依存症で、自分に甘くだらしない人間でした。
最後に飲んだくれていた頃は、体中が比喩ではなくアルコール漬けになっている感じで、味も感じなくなり、これ以上処理できない状態なのに酒をあおるので、もちろん吐いてしまい、吐いたら吐いたで、「今、吐いた分ならまだ飲める」と訳の分からない理屈でまた飲んでました。美味しくも楽しくもない、ただただ辛いのに、飲みたくないのに飲んでました。吐きながら泣きながら飲んでました。
廊下で眠ってたり、お風呂場で溺れたり、いつ死んでもおかしくなかったと思います。主さんや他の方で依存症の方はまだそこまで酷くはないかなと思いますが、私だって元々は「依存症と言われても、仕事はちゃんとしてるし暴れたりするわけじゃない」って自分で感じていました。
長くなりすぎたのでもう辞めますが、主さんがもし何か聞きたい話したいことがあればお返事ください。役に立つかは分からないけど😅
あ、何かクリニックとか本とかグッズとかお金のかかることの宣伝しませんのでご心配なく!同じ苦しみ味わってる人に少しでも何かきっかけだけでもなれたらなって思ってます。+452
-4
-
173. 匿名 2019/12/23(月) 11:03:41
>>1
お薬飲んでいるなら通院中なのかしら?
こんなところで相談してもあなたの為になる話はないですよ。
ひと口なら大丈夫はないです。
みんな飲んでるから少しだけならなんて思わないで。
必要なのは一生飲まない覚悟だけです。
大切な人を悲しませないで!
+19
-12
-
273. 匿名 2019/12/23(月) 14:25:50
>>1
私も昔危なかった。予備軍だったよ
当時の彼氏だった夫が毎日飲酒してた私に休肝日を儲けてくれた
遠距離だったけど毎日電話してくれて、必ず休肝日を守ってるか確かめてくれてた
今は一年に一度の大晦日とかのイベントで赤酒を呑むくらい
依存症って案外身近だね。怖いね+103
-0
-
387. 匿名 2019/12/23(月) 19:21:10
>>1
主すん死にたくなかったらやめるべきです。
私の姉はアルコール依存症で主さんのような状態で、何度も入院、断酒会なども参加してました。
でもやめられず肝硬変の末期で余命宣告されてますよ。腹水も溜まりお腹にスイカが入ってるような状態でとても辛そうです。静脈瘤も何度も破裂して大量に吐血を繰り返してます。支えてるこちらも辛く鬱になりました。
生きたいならやめるべきです。+108
-1
-
457. 匿名 2019/12/23(月) 21:37:36
>>1
私の夫はアルコール依存でアルコール肝硬変で亡くなりました。
もうそれまでは家族皆んな地獄。
本人もそうだったと思いますが、全く聞かない人だったから。
最後は死にたくないと言って危篤になりました。せん妄もあったと思いますが、下顎呼吸になり…浮腫んだ足をマッサージしたら、毛穴から黄色い液体が出てきていました。
アルコール依存の方には、やめろう!頑張ろう!と言うと余計ダメです。
本人の意思になるので。
こんな状態で亡くなるか、アルコールを断って生きるか…
考えられるなら考えて下さい。+86
-0
-
647. 匿名 2019/12/24(火) 00:39:48
>>1
主さん良かったらナイアシンフラッシュの事ググッてみて。
アルコールを欲する気持ちが抑えられる可能性があるらしい。+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する