-
10. 匿名 2019/12/22(日) 08:45:39
>さらに「犬とかでもさ、『かわいい犬ですね』って言ったら、『犬じゃないです、子どもです!!!』って。いや……それはさ、あなたの気持ちはそうだろうけど、こっちは犬として見ているから。ちょっと言い方が“強くない?”っていうさ。別にこっちも悪気があって言っているわけじゃないし、客観的に物事を見たほうがいいなという人は多いよね」と話していました。
犬のこと子供って言う人は結構いるよね+406
-4
-
27. 匿名 2019/12/22(日) 08:48:39
>>10
飼い犬が亡くなって家族だからと喪中ハガキ来たことあります。+125
-0
-
30. 匿名 2019/12/22(日) 08:48:56
>>10
何かの話で「へー、犬飼ってるんだ」と言ったら、「飼ってるんじゃなくて一緒に暮らしてるんです」ってキレ気味に言われたことある。+165
-0
-
53. 匿名 2019/12/22(日) 08:55:28
>>10
SNSで〇〇ママみたいなアカウント名の〇〇はペットの名前だったりね+66
-0
-
61. 匿名 2019/12/22(日) 09:00:16
>>10
会社にも「うちの子がさ~」っていつも話聞いてて、てっきり小さいお子さんがいるのと思ってて、写真見せられたら犬で「あ!ワンちゃんですか!」って言ったら更に「うん、うちの娘~」って。
それ以上つっこめないよー。
+101
-0
-
68. 匿名 2019/12/22(日) 09:10:03
>>10
ウチの子は家族なんです!
エサをやるではなくご飯をあげると言って!
う、うん。って感じします。+69
-0
-
72. 匿名 2019/12/22(日) 09:12:40
>>10
子どもいない人が疑似子どもとして飼ってること多くない?犬が飼い主にじゃれついたりすると『そっか、そっか。お母さんがいいか(*´∀`)♪』とかって話しかけてるの正直見てて痛いよ+68
-5
-
93. 匿名 2019/12/22(日) 09:56:52
>>10
家族内でなら全然いいけど、他人には強要しないでほしいよね。
しかもさ都合のいい時だけ子ども扱いして、都合が悪くなると所詮ペットだし〜って感じだよね。ペットを子どもといいはるなら成犬になったら税金納めろって思う。
+34
-2
-
98. 匿名 2019/12/22(日) 10:13:00
>>10
叔母がトリミングとかでママって呼ばれるけど犬は産んでないしペットとして可愛いからなんか嫌って言ってたな+18
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する