-
1. 匿名 2019/12/21(土) 13:36:43
主は夫が40歳で手取りが月に25万です。
以前、がるちゃんでそうコメントしたら「少な過ぎる!」と袋叩きにあいました…。
しかし、うちの夫の勤務先は業界最大手です。同期で役職も同じという人が全国にゴロゴロいるはずなので、みんなそんなにもらってるの?と疑問でもあります。
(世間的にも年収の中央値が500万前後と聞きました。)
節約術や旅行の頻度など話し合いたいです!
+438
-16
-
17. 匿名 2019/12/21(土) 13:42:07
>>1
毎月手取り25万なら普通だと思う
ただ年収が400~500ってことはボーナスは無しなのかな+236
-25
-
18. 匿名 2019/12/21(土) 13:42:08
>>1
飲食かな+10
-6
-
27. 匿名 2019/12/21(土) 13:44:08
>>1
家なんて、個人経営だからもっと手取り少ないよ。おまけに国保だから年金や税金も高くて仕方ない。
私も働いてるけど、子供居ないから何とか生活出来てる感じです。
なので、子供は諦めました。
とてもじゃないが、自分が産休、育休取りながら子供を育てられる収入じゃない。
結婚した時は、普通の会社員だったのでそのまま会社員でいてほしかったです。+153
-5
-
33. 匿名 2019/12/21(土) 13:46:03
>>1
業界最大手でも業種によるんじゃない?
介護や飲食、印刷、アパレルなど安いイメージ。
ネットで検索できるよ。
業界最大手なら上場しているでしょ。
上場企業の年収ランキング調べてみたら?+78
-4
-
48. 匿名 2019/12/21(土) 13:49:10
>>1
確か上場企業の40歳平均年収は650万円だよ。
+27
-5
-
61. 匿名 2019/12/21(土) 13:54:10
>>1
うちの会社の上司は定年間近で手取り25万ぐらいだよ
ボーナスも10万程度+21
-7
-
71. 匿名 2019/12/21(土) 13:57:16
>>1
旦那(彼氏)の特徴3つ書くトピの主さんかな?(笑)
アラフォーで奥さんも働いてて400万は少ない気がする
都心部住みか地方住みか、子供がいるかいないかでも違うと思うけど
+12
-5
-
87. 匿名 2019/12/21(土) 14:03:24
>>1
もしかして、うちの主人と同じ会社かなぁ?うちも最大手なのに給料同じくらいだ。+44
-0
-
90. 匿名 2019/12/21(土) 14:04:25
>>1
業界最大手と言ってもどの業界か、どの部署かによって変わるからなー。+46
-1
-
92. 匿名 2019/12/21(土) 14:06:23
>>1
大手なら月収がそれでもボーナスが3か月分くらい出そうなもんだけど…+15
-2
-
143. 匿名 2019/12/21(土) 15:22:25
>>1
あなたらしき人のコメントを他のトピでもみたような気がします!+4
-2
-
161. 匿名 2019/12/21(土) 16:02:57
>>1
40歳の人の年収としてはそこまで低くはないと思うけど(決して高くはない)、結婚して子供いる場合の世帯年収なら少ないと思う
その年収なら普通は奥さんも働いてる+14
-9
-
172. 匿名 2019/12/21(土) 16:37:10
>>1
業界最大手といってもどの業界なのかによりますよね。
さすがに40代で年収400万円程度だったら少ないと思う。
運送業とかサービス業などの業界でしょうか?
ニュースに年収の話題に出るような大手企業は、新入社員時には年収3~400万円は貰ってると思う。
それに世帯年収400~500万円ってことは、奥さんも扶養内でしか働いてないんですよね。
さすがに、お子さんがある程度の年齢になったらフルタイムで働いたほうがいいと思うよ。
+27
-2
-
192. 匿名 2019/12/21(土) 18:36:59
>>1
暮らしてる地域でも差が出るよね+2
-1
-
197. 匿名 2019/12/21(土) 19:04:01
>>1
手取りってことは大企業ならではの後で返ってくる諸々引かれて25ではないの?支給額は45とかで。
それならまあ多くはないけど少なすぎるってことはない。+6
-0
-
241. 匿名 2019/12/22(日) 00:27:20
>>1
住宅補助とか、福利厚生がとても良かったりはしないの?+0
-1
-
290. 匿名 2019/12/22(日) 10:19:53
>>1
私の旦那は23万くらいです。
私はパート主婦で子供いません。。+5
-0
-
292. 匿名 2019/12/22(日) 10:45:55
>>1
うちの旦那は中小企業、保険代理店でつき手取り40万ちょい、ボーナスは夏冬共に70〜100くらい。
年収はいつもだいたい850万前後。
旦那は勤続15年くらいだけど会社はずーっと黒字みたいよ。
20代の子とかはもっとお給料は少ないけど幹部の50代の人らは年収2千万とかザラだって言ってた。
でも大企業と違って売り上げ次第でボーナス大幅カットとか減給もありえるからそこは怖いわ。
中小はそういう所があるからなぁ。+3
-6
-
298. 匿名 2019/12/22(日) 12:52:30
>>1
3人家族
毎月の出費20万前後
内訳
家ローン4万
管理費修繕駐車場3万
光熱費15000
通信費18000
ガソリン1万ほぼ通勤に使う
子供(学校習い事病院散髪)16000
食費2~3万
日用品6000
雑費贅沢費2~3万主に子供に使う
子供貯金2~3万
主人お小遣いは出張手当て
私はお小遣いなし
残りは家計貯金
旅行は夏休みに1回。予算10万
食費が安いのは主人がお昼は会社持ちだし出張やら飲み会があるためとお米や食材の援助もたまにあるから。
基本的週一のまとめ買い。ある食材だけで何とかする。お肉野菜は国産しか買わない。牛肉も食べるし特に節約してません。
車必須地域らしいですが、私はなし。用事あれば徒歩で3時間とか歩きます。
家にこもるのが大好きなので出掛けないのが、節約。
化粧品は無印良品激安。お出かけはイオンだしお金かからない生活してます。
+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する