-
162. 匿名 2019/12/20(金) 15:56:50
2ヶ月の我が子に、おっぱい拒否されて授乳がうまくいかず。周りに知り合いはいないし、インフルなどの感染症が気になって、近くの公園にいくくらいしかしていないので、気持ちを溜め込んでしまってモヤモヤしています。赤ちゃんがこまめに起きていたり、騒いでいたりするので、疲れてるのもあるかもしれないですが。
自分が望んで産んだのだから、頑張りたいし、赤ちゃんにも良い環境を与えたいのに、体がついていかないのが辛いです。+10
-1
-
168. 匿名 2019/12/20(金) 16:00:21
>>162
完母ですか?哺乳瓶大丈夫ならミルクでも良いのかなと単純に思ったんですが…
うちは混合だったけどミルク8割って感じだったので、一週間くらいですが哺乳瓶拒否みたいな期間は不安だらけでした。+3
-0
-
187. 匿名 2019/12/20(金) 17:02:22
>>162
母乳あげたいって気持ちも分かるけど、悩んで辛い思いするだけなら早々に完ミに切り替えてもいいと思いますよ!
ただでさえストレスや疲れが溜まりやすい育児なんだもの。私は手の抜ける所は抜いて(完ミが手抜きという事じゃないですよ!)その分赤ちゃんと触れ合うのもアリだと思います。
+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する