-
1. 匿名 2019/12/19(木) 00:59:46
出典:pbs.twimg.com
「1年で60時間も髪乾かすのに使ってるってこと?!」ポニーテールを切り落とした理由を描いた漫画に共感の声「もう髪伸ばせない」「ショートも維持が大変」 - Togettertogetter.comドライヤーめんどくさい!→髪切る→寝癖直すのめんどくさい!→髪伸ばす→…のループ
私も同じ理由でショートです!でもショートはショートで美容院行く頻度高くてめんどくさいんですよね…
ガル民はショートとロングどっちが多いか気になります!+1455
-215
-
12. 匿名 2019/12/19(木) 01:02:34
>>1
もう10年は胸まであるロングヘアだけど毎日5分でドライヤー終わるよ
2万近いナノケア使ってるから
たまにスーパー銭湯のドライヤーだと15分くらい掛かる
安物はダメ
+624
-151
-
22. 匿名 2019/12/19(木) 01:03:35
>>1
そうやって人はおばたんになっていくんだね。+44
-45
-
53. 匿名 2019/12/19(木) 01:08:05
>>1
合間に自分の写真入れてくるあたりが嫌だわw+159
-6
-
102. 匿名 2019/12/19(木) 01:22:37
>>1
丸3日は72時間だけど+16
-1
-
126. 匿名 2019/12/19(木) 01:28:53
>>1
折れたとか言ってるけど結構長さあるじゃん。
髪切ったことを漫画のネタにしたかっただけぽい。+42
-6
-
132. 匿名 2019/12/19(木) 01:30:46
>>1
こういうの平気でロングの人の前でも語っちゃう人かな?
ちょっとおつむ足りないよね。
時は金なり、ばかりではない。
あなたが無駄な時間と思う時間も楽しめる人がいるのよ。+121
-5
-
227. 匿名 2019/12/19(木) 02:19:24
>>1
髪質自体はストレートなのに
髪の生え方が噴水状で根本が浮いてて
それを髪の重みで抑えてないといけないからショートにしたくてもできない。
私がショートにしたならば
トトロの〝さっつきちゃぁん〟になります。+20
-0
-
264. 匿名 2019/12/19(木) 03:59:11
>>1
髪質に恵まれてる人なんだね艶々
+7
-1
-
281. 匿名 2019/12/19(木) 05:59:21
>>1
>>9
ショートは美容院に行く頻度が増えて金かかるし、放置はモサく見えるんだよなあ...毛量多いから毎月行ってたけど今は忙しくて無理
ミディアム〜ロングのが美容院いく回数減る。実はズボラほど伸ばしたほうがいい
結果時間はどっちもどっちだよね
私は毎日ホームケアしたほうが楽だわ+125
-2
-
386. 匿名 2019/12/19(木) 08:06:15
>>1
私もロングとショートボブどちらも経験した
朝の寝癖直しは必須になりましたがって書いてるけど…それで3〜5分はかかるはず
夜だって短い分しっかり乾かさないと寝るときに変な癖がいっぱいついちゃうから、なんだかんだ時間かかるし
ここでサボった分のツケが朝に来る感じ
トータル的に考えると、この人が言ってるほどの自今短縮には繋がらないと思う
短いと癖が出やすい分ケアも面倒くさいよ
ロングの時よりこまめに切りに行かないとフォルムもすぐ崩れるし
短いから楽ってのは本当に風呂上がりに乾かす時間だけでは
どちらもそれぞれ面倒くさい+29
-1
-
452. 匿名 2019/12/19(木) 08:44:32
>>1
寝癖直しに10分近くかかってたらショートにしたメリット減る+35
-0
-
458. 匿名 2019/12/19(木) 08:49:46
>>1
美容院へこまめに行く時間とお金を考えたら、ドライヤーの時間と比べるものでもないと思う。+15
-0
-
534. 匿名 2019/12/19(木) 10:37:56
>>1見てミヒャエル・エンデの「モモ」思い出した人いないかな?
時間泥棒が人生でどれだけ無駄に時間を過ごしてるか計算するんだよね
でも、結局無駄に見えた時間がたいせつだった、みたいなメッセージなのかなぁと思ってる+8
-2
-
536. 匿名 2019/12/19(木) 10:47:56
>>1
髪が爆速で乾く→翌朝寝癖って、髪の毛ちゃんと乾かせてないから寝癖付いてるんじゃないの?+0
-0
-
542. 匿名 2019/12/19(木) 10:57:08
>>1
髪の毛ほうきみたいだし、傷んでるから、ショートが似合う
髪の毛綺麗な人のポニーテール美人度増すけど、髪の毛汚いと所帯じみたおばさんに見える+11
-0
-
601. 匿名 2019/12/19(木) 12:27:59
>>1
この人よく見たら髪染めてるじゃん
染めるのめんどくさー
ショートだとマメに美容院行かなきゃだし朝髪セットするから、時間もお金もロングの比じゃないと思うんだけど🤔
ズボラな人ほど黒髪ロングだよ
単にショートが好きなだけでは?+30
-5
-
605. 匿名 2019/12/19(木) 12:32:43
>>1
ベリーショートだのショートボブだのショートカットはそもそも目鼻立ち整った小顔美人しか似合わないじゃん。
ブスがやったら悲惨な髪型、男と区別つかない髪型。
若い美人じゃなくてもそんなの嫌じゃない??+6
-2
-
640. 匿名 2019/12/19(木) 13:20:48
私、>>1と同じくらいのショートだけど、ダイソン使ってもパナのナノケア使ってもドライヤーは10分以上余裕でかかる。
ポニーテールが10分で乾く毛量とか羨ましい。それに、それくらいの毛量だとロングでも見た目もさもさしないだろうし。
+2
-0
-
687. 匿名 2019/12/19(木) 14:58:20
>>1
私はショート。去年まではボブだったけど飽きた。
髪を短く切れば切るほどどんどん短くなっていく。
美容院に行く頻度は2ヶ月で精一杯かな。それ以上だとうざったくなって無理。
ロングは生涯で二度、最近は3年前くらいかな。
基本、ショート。ショートヘアしか見慣れてないからロングの自分がちょいキモい。+0
-0
-
700. 匿名 2019/12/19(木) 15:40:12
>>1
一見賢そうにみえるけど
夜のドライに時間をかけるか
朝のセットに時間をかけるかで
時間の消費は大して変わってないよね。
+5
-0
-
717. 匿名 2019/12/19(木) 16:12:05
>>1
リプ欄もなかなか香ばしいなー(笑)+1
-0
-
736. 匿名 2019/12/19(木) 16:34:17
>>731
あぁ、これは基本的に>>1の漫画に対して言ってるだけだから。この筆者に対してね。
ショートの方がズボラになれる人と、ミディアムかロングの方が構わなくて良くなる人の2通りがあるみたいだけどね。私は後者だったって話。どっちがラクかも、もともとの髪質とかその時の暮らしぶり(学生とか社会人とか在宅仕事とか)によるから。+1
-1
-
779. 匿名 2019/12/19(木) 18:00:39
>>1
>>12
>>226
ガル民の半数はスーパー銭湯に設置されている安いイオニティと3万はするナノケアと勘違いしてる件
スーパー銭湯に全て3万のナノケア設置してたら盗難や故障で潰れるわw
どちらもパナソニック製でイオンでるからさw+6
-17
-
790. 匿名 2019/12/19(木) 18:20:04
>>1
たった3日ぐらいでアホか
その十倍以上グータラごろごろしとるんだろ+1
-0
-
910. 匿名 2019/12/19(木) 22:54:06
>>1
自分の写真のやつ、
ロングの方はポニーテールとは名ばかり、結んだだけでワックスも付けてない写真で
ショートの方はスタイリングばっちりなのは
何故なんだろう。+20
-0
-
919. 匿名 2019/12/19(木) 23:30:28
>>1
そう考えると女って本当に時間足らないよねぇ
化粧もしたりしないとだし、髪の毛も男より乾かす時間長いし
男に生まれたらどれだけ楽なんだろうか+3
-3
-
924. 匿名 2019/12/19(木) 23:45:13
>>1
セミロングで結える長さだと
髪のセットが楽だし
ショートで髪のセットと
ヘアサロンに行く手間を
考えたらセミロングが一番楽だとおもう
セルフカットなので
ショートの方が手間かかるとおもいました。
+6
-0
-
931. 匿名 2019/12/20(金) 00:16:15
>>1
同じ理由でショーとにしました
とにかく髪の密度がすごくて、ロングの時はすいても乾かすのに10分以上でした
ショートは寝癖つきやすいけど、ミストした後にブラシかけて軽くドライヤーするだけだから、ロングの時のセットよりは楽チン+1
-0
-
944. 匿名 2019/12/20(金) 00:46:14
>>1
それなら乾かさずに寝ればいいw+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する