ガールズちゃんねる
  • 80. 匿名 2019/12/18(水) 22:04:49 

    小学校教員です。

    今三年生の担任ですが、一部の児童は忘れ物が多すぎます。学年だより、週報、連絡帳で書いても持ってこない。
    親は連絡帳の印すらない。
    自己責任とか書いてる人もいますが、周りに迷惑をかけています。
    宿題もやってるかやってないか筆跡の確認で終わらせている親がだんだん増えていますが、中身をしっかり確認してほしい。間違っているのに平気で丸ついてるし。
    毎日毎日朝から宿題や提出物の催促ややり直しからスタートです。
    それも教師の仕事なのって疑問に思う今日この頃です…。長々すみません。

    +22

    -8

  • 85. 匿名 2019/12/18(水) 22:12:57 

    >>80
    私も教員ですが、自己責任という意見や、思いの外低学年のうちに見届けをやめている保護者に驚いています。
    個人の発達段階を見極めて対応してほしいです。正直、子どもよりも保護者に辟易します。

    +20

    -4

  • 106. 匿名 2019/12/18(水) 23:31:26 

    >>80
    主です。
    大変なお仕事ですが先生方にはいつも感謝しています。
    娘の担任の先生も素晴らしい方でオープンスクール等で気になった点等を懇談で相談したらすぐ実行してくださり娘は授業が楽しいみたいです。
    今後も宿題は終わってるか、忘れ物はないかと声をかけ自分でやらせながらも夜中などこっそり確認し間違いは朝に直させて登校させたいと思います。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/18(水) 23:35:11 

    >>80
    宿題チェックの印や忘れ物チェックは小学生の間はあってもいい派だけど、宿題の答え合わせまでは流石に勘弁してほしい…6年生にもなると量も多いし忙しい身としてはなかなか大変なのよ。じっくり勉強教える時間も週一は作ってるけど流石に毎日はきつい。
    とにかく間違っててもやる事が大前提だと私は思ってるし答え合わせは皆朝学でして間違った所はちゃんと自分で直してるよ。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/19(木) 00:48:56 

    >>80
    仕事をしていたり、忙しかったりでチェックも大変ですよね。

    きちんとしてる子はいいですが、答えを見て書いたり、間違えても丸にして出したりする子もいます。うちの子がそうでした。間違えるのが嫌だったらしく、なかなか治りませんでした。癖になるのでそこは言いました。

    癖になると後々大変なので、早めに直して良かったと思っています。

    忘れ物をする自分という意識を持たせないために持ち物チェックはしています

    +5

    -0