-
426. 匿名 2019/12/19(木) 00:18:09
何も出来ない御子息を育てた親はやっぱり同じように何もしない父親なのかしら?
昭和から平成初期ぐらいまでは、姑の育て方で息子可愛さに何もさせてない気もする+1
-0
-
428. 匿名 2019/12/19(木) 00:20:27
>>426
それ思った。
旦那がごみ捨てないだの服を脱ぎ散らかすだの、大人として人として当たり前のことができないのは旦那親の教育も悪いよねぇ
それなのに、それくらいやるのが当然とかそんなこともやってくれないとか嫁同士が争ってるのは不毛だなーって思った+0
-0
-
434. 匿名 2019/12/19(木) 00:24:52
>>426
うちの舅、亭主関白で何もしないと思ってたけど、換気扇とか掃除機の手入れとかはやるんだって。
何かを分解するのが好きだって理由らしいけど、なんで息子には遺伝しなかったんだろう+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する