-
1. 匿名 2019/12/17(火) 13:41:58
お隣さんの庭は割と広いのですが、夏に余った花火を最近して、火事が怖くてあまり険悪にはなりたくないのですが、さすがに心配で怖くて、できれば他でやってほしいと伝えたところ、「公園でも禁止なのにどこでやればいいのか」、「音の出ない花火を自宅の庭でやるのが何が悪い」という感じのことを言われました。
警察に通報すれば、お隣さん、その隣接するご家族(ご近所との付き合いも広い)などと取り返しがつかない関係になります。
そもそも法律違反でなく条例で禁止されている訳ではないそうです。
確かに花火はどこでやれば良いのか分かりませんが、自宅の庭で花火をするのはありなのでしょうか?
+11
-352
-
20. 匿名 2019/12/17(火) 13:44:18
>>1
ちなみにどういう花火?
音のならない手持ち花火なら全然いいと思うけど
お隣さんの敷地内だし+211
-1
-
28. 匿名 2019/12/17(火) 13:45:10
>>1
注意したの?すごいね。
そのくらいいいじゃない。+269
-5
-
39. 匿名 2019/12/17(火) 13:46:04
>>1
ご近所でクレーマー認定されてるかもね+239
-2
-
44. 匿名 2019/12/17(火) 13:46:47
>>1
音が出ない花火って線香花火とか?+35
-1
-
69. 匿名 2019/12/17(火) 13:52:05
>>1
自宅の庭で音の出ない花火って事は、ロケット花火の類じゃないんでしょ?
今はどこの公園も花火禁止だし、お隣さんの言い分は最もだと思うけど。
本気で言ってるならちょっと主の発想が怖い。+163
-0
-
71. 匿名 2019/12/17(火) 13:52:22
>>1
今回の一件でもう取り返しがつかなくなったのでは…?+154
-0
-
76. 匿名 2019/12/17(火) 13:54:47
>>1
広い自宅庭で楽しんでたのに、お隣さん、夢のマイホームが残念になっちゃったね。+152
-2
-
83. 匿名 2019/12/17(火) 13:55:57
>>1
普通花火の横に水入れたバケツ置くの知らない?+99
-0
-
94. 匿名 2019/12/17(火) 13:56:56
>>1
火事が心配って…他に日常生活で火事の危険なんてたくさんあると思うけど
心配性すぎない?+120
-0
-
97. 匿名 2019/12/17(火) 13:57:09
>>1
警察に通報されても
で?
ってなると思う。ただでさえ警察は年末年始忙しいんだから余計な仕事増やさないてあげて。+116
-1
-
112. 匿名 2019/12/17(火) 14:01:08
>>1
主がお隣さんだったらイヤだな...+108
-1
-
115. 匿名 2019/12/17(火) 14:02:10
>>1
こんな人隣だったら怖い
わざわざ夜他人事の隣の庭見てるの?
こわすぎて、こっちが警察に通報するわ
他人の家みるなら
ご自宅にシェルターつくればいいよ+79
-1
-
140. 匿名 2019/12/17(火) 14:13:17
>>1
家事が怖いって、そりゃあ小さな火の不始末から大火事だけど、手持ち花火なんて水の入ったバケツ置いて親子がしてる程度でしょ
いいじゃん
フルの大きな手持ち花火セットでも一時間かからないよ
夜なら洗濯物外に出さないし
+49
-0
-
200. 匿名 2019/12/17(火) 15:13:11
>>1
自宅の庭なら許すけど嫌みっぽく窓を勢いよく閉めるw
うちなんかわざわざ何軒も先の人が
家の横の行き止まりになってる道路でやってるよ。
自分ちの前でやれって思う。+3
-28
-
205. 匿名 2019/12/17(火) 15:18:19
>>1
最近てことは冬だよね?あり得ない。
冬の空気の乾燥舐めらたダメだよ。主さんが心配するのもわかるよ。
湿度の高い夏なら広い庭で花火するぐらい、気にならないけど。+5
-50
-
223. 匿名 2019/12/17(火) 16:11:07
>>1
ふつーにありでしょ
おばさんうるさい
お隣さんも可哀想
おばさんの隣りどころか近所に絶対住みたくないわー+46
-2
-
226. 匿名 2019/12/17(火) 16:14:31
>>1
手持ち花火なら自宅の庭でやってよくない?+48
-0
-
233. 匿名 2019/12/17(火) 16:50:37
>>1
自己愛性人格障害のクレーマー+17
-2
-
247. 匿名 2019/12/17(火) 18:04:33
>>1
>さすがに心配で怖くて、できれば他でやってほしい
なにが怖いの?意味がわからない+41
-1
-
250. 匿名 2019/12/17(火) 18:08:49
>>1
すでに取り返しのつかない関係に近いものにはなってると思うよ。
音のしない花火をやっていたわけでしょ?
面倒臭い人だな〜あまり関わらないようにしようと
お隣さんは思ったんじゃないかな。
火事が怖いならガスコンロで料理も出来ないけど
お隣さんにガスコンロで料理しないで下さいとかまで言えるの???+47
-2
-
302. 匿名 2019/12/18(水) 09:00:55
>>1
噴出花火でもやり始めて火花がバンバン主の家にかぶってるなら注意もわかるけど、手持ち花火くらいなら庭でやるのは許容範囲だと思う
自宅で花火した人に対して警察に通報考えるとか、ちょっと怖いし面倒くさいよ
+5
-1
-
314. 匿名 2019/12/18(水) 11:31:20
>>1
ありだと思うけど…
生木は燃えないし、土の上を延焼していくのも中々に火力がいる
お隣さんちはそんなに背の高いカラッカラの枯れ草がぼうぼうに生えてるの?
そんな中で花火してた?それともカラッカラの枯葉の山にワザと火花を向けてウェーイってしてた?そんでもって火がかき消えない程度の適度なカラッ風が吹いていて、水をいれたバケツの用意もなく、上がった火の手を呑気に眺めてる
ってくらいしなきゃ、あるいはわざと灯油にでも引火させなきゃ、庭で手持ち花火やって火事は起こせないと思うよ…+4
-0
-
316. 匿名 2019/12/18(水) 12:02:19
>>1
あなたクレーマーですね
あなたの隣に住んでる方可哀想
せっかく楽しんでたのに+2
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する