ガールズちゃんねる
  • 59. 匿名 2019/12/15(日) 15:34:08 

    >>11
    9割の人は外見主義だと思う
    実際は5割くらい
    半分は見た目が重要

    +198

    -9

  • 195. 匿名 2019/12/15(日) 16:16:10 

    >>11これで言う見た目て、美人とかブスとかだけで捉えるのではなく、清潔感、仕草、態度など人に与える印象全ての事じゃないですか。美人なら全員好印象でもないけどな。

    +148

    -3

  • 310. 匿名 2019/12/15(日) 18:02:57 

    >>11
    この言葉の本当の意味知らないでしょ?
    「顔つき、仕草、目つき、匂い、色、温度、距離等々、私たちを取り巻く言葉以外の膨大な情報」ということだよ。顔立ちの事だと思ってる人多いみたいだけど。

    +133

    -1

  • 342. 匿名 2019/12/15(日) 18:51:48 

    >>11
    生物学的にかんがえたら外見至上主義は間違ってないんだよね。悲しいけどさ。
    淘汰される理由は不細工は免疫力や遺伝子になにか問題があるから。
    だから本能的に物凄く嫌悪される。
    私?不細工な研究者だよ

    +77

    -3

  • 765. 匿名 2019/12/16(月) 07:22:22 

    >>11
    でも、私あんまり美人な人はドキドキして近寄れないw
    顔より、表情や声のトーンで合う合わない感じる。みんな、そうじゃない?
    あんまり顔を意識した事ない。

    自分も特別美人じゃないけど、嫌な思いした事ないよ。

    +18

    -1

  • 797. 匿名 2019/12/16(月) 08:19:28 

    >>11
    こういう言い方する人は大抵そのタイトルの本を読んでないよね。

    +7

    -0

  • 841. 匿名 2019/12/16(月) 09:51:00 

    >>11
    清潔感、小奇麗な身なりがあれば老若男女気にならないと思うなぁ

    +10

    -0

  • 1117. 匿名 2019/12/16(月) 14:26:13 

    >>11
    悲しいけど絶対そうだからねw
    のちに挽回できることもあるけど第一印象ってかなり重要だよなぁ
    転職してますますそう思うようになったな…
    若い頃も思ったけど30代は更に思うよ

    +4

    -0

  • 1129. 匿名 2019/12/16(月) 14:38:54 

    >>11
    悲しいけど絶対そうだからねw
    のちに挽回できることもあるけど第一印象ってかなり重要だよなぁ
    転職してますますそう思うようになったな…
    若い頃も思ったけど30代は更に思うよ

    +0

    -0