-
2. 匿名 2019/12/15(日) 11:05:09
レジ休止中の札があるのなんでなの?+9
-422
-
11. 匿名 2019/12/15(日) 11:06:08
>>2
現金やクレジット合ってるか点検しないといけないから+637
-1
-
16. 匿名 2019/12/15(日) 11:07:04
>>2
レジ精算中だったりしてレジ自体が使えないときとかある+405
-7
-
20. 匿名 2019/12/15(日) 11:07:12
>>2
普通に、対応する人が足りない居ないだけなんじゃ+205
-5
-
22. 匿名 2019/12/15(日) 11:07:27
>>2 レジ内の売上金数えたり、全てのレジをあけるほど混雑していなかったり様々だよ+315
-4
-
138. 匿名 2019/12/15(日) 11:49:03
>>2
例えばだけどカウンターの中で作業をしていた時に、ワンオペの状態だったら
わざわざ遠いレジまで行くのは面倒でしょ
そういう時にも使うね
+45
-1
-
220. 匿名 2019/12/15(日) 13:06:58
>>2
レジのバイト1回やってみたら?
+129
-0
-
371. 匿名 2019/12/15(日) 22:44:57
>>2
レジのお金があってるかチェックしてます。
ちなみに、私がバイトしてる所はシフトに入る前(バイト代貰えない)に現チェやってます。これってブラックだよね〜+23
-0
-
501. 匿名 2019/12/16(月) 09:57:14
>>2
精算中(中のお金を数えたり、支払いの間違いがないか確認して、レジからジャーナルというものを発行して上司に報告しに行く)で、物理的に使用不可な場合とか、レジ担当者のIDを入れて使うレジの場合は、1人が一度に複数のレジは使えないので、自分のIDが入った他のレジを使用しなければならないからです。
人がいるのにレジに休止板が出ている場合、大体それです。
レジ打ちを拒否ってる訳ではなく、出来ないのです。+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する