-
1. 匿名 2019/12/15(日) 00:56:37
私のことを嫌っている同僚が私の悪い噂(その人の作り話)を社内に流したせいで、会社の人達に嫌われてしまいました。裏で悪口も色々言われているようで、会社に行きづらく会社でも居場所がありません。
退職すべきか、気にせず仕事を続けるかで悩んでいます。同じような方いませんか??+265
-13
-
11. 匿名 2019/12/15(日) 01:01:40
>>1
なんで嫌われたか分かりますか?
理由は?
主さん、大丈夫だよ!!
気にせず振る舞っていい!
気にしたら負け!
上司に相談して
そいつ辞めさせろ!
相談出来なくて辛いなら辞めたらいい。+15
-27
-
24. 匿名 2019/12/15(日) 01:17:47
>>1
無理に頑張り続けてなくても良いよ!
負けずにそこでやり返すにしても、さっさと見限って新しく羽ばたくにしても、がるちゃん民は心のどこがで貴方の幸せを気にかけてるよ、このトピが終わった後でね。
基本的には気が小さいから、クヨクヨネチネチとあの時のあの娘は~って気に掛け続けてるからね、何時だって一人じゃないよ!+105
-3
-
26. 匿名 2019/12/15(日) 01:19:48
>>1
悪口言う人って噂が大好物だからすぐしょーもない噂話信じるて広めるよね。
私はパートだったから辞めて転職しました。+144
-2
-
27. 匿名 2019/12/15(日) 01:20:50
>>1
心が強い人が多いんだなぁ
みんな辞めなくていい、とか、気にせず振舞っていいなど書いてるけど私なら辞める
ただ単に嫌な思いしてまでい続ける意味はあるのか?と思ってしまうから
普通に辞めて、辞めるときに理由聞かれたら
悲しそうに泣いて、嘘の情報を流されたせいで居心地が悪くて辛いです。とでも言えばいいよ。
少なくとも私は今までそうしてたよ
仕事ってしんどい思いしてまでやる事なの?
自分が悪くないとしても、その変なプライドは何の意味があるんだろう。
他の仕事見つければよくない?
+215
-10
-
29. 匿名 2019/12/15(日) 01:22:49
>>1
すごく気の毒ですが、、会社での信用があれば悪口流されても誰も気にしないのでは。
+18
-27
-
37. 匿名 2019/12/15(日) 01:40:05
>>1
どうしてもやりたい仕事なら、職場は友達作りにいくところじゃない!お金を稼ぎにいくところだ!と割りきって仕事に没頭する。
そんなにこだわりがない仕事なら、やめて心機一転する!+131
-1
-
39. 匿名 2019/12/15(日) 01:48:14
>>1
もう辞めたけど前の職場でそうだった
よりによって店長の奥さんに嫌われてたようでいつもイビられてた
何故か分からないけど初対面の時から私だけに当たりが強くて泣きそうだった
他のバイトやパートにも悪口吹き込んでたみたいで孤立してた
半年我慢して辞めました+117
-1
-
44. 匿名 2019/12/15(日) 01:57:59
>>1
すごく気持ちわかるわ。
私の場合は自分が20代の時に普段から私を嫌ってた40代の女上司から『あの子が会社のお金を盗った』って噂を流された。(もちろん事実無根)
何が悔しかったかって、そんなデマの情報を流す上司にも驚きだけど、普段は会社中みんなこの女上司のことを嫌って(性格も悪いし嘘つきで見栄っ張りだから)笑って陰口を言ってたのに、なぜかこの時に限ってはみんながこの噂を信じてしまったこと。
どうして信じたと分かったかというと、そのデマが流されてから突然みんなが分かりやすく私に冷たくなったし、ヒソヒソされてる感じとかもあったから。
気のせいじゃなく、明らかにみんなその時ばかりは女上司のデマを信じてたと思う、絶対。
こういう時に『普段からきちんとしてたならデマの噂を流されてもみんな違うって分かってくれるよ!』みたいに言う人がいるけど、残念ながらそれは無いよね。
私は勤務態度は真面目だったと思うし、会社のお金を紛失したとか『お金』にまつわる失敗がそれまでにあった訳でも、もちろん誰かのお金を盗った事がある訳でもない。
ついでに言えば、みんなが女上司の悪口を言って笑ってる時も自分は悪口を言ったりはしなかった。
でも、普段あれだけ女上司を嫌ってバカにしてた人たちも、『あの子がお金を盗った』と言った途端に何の証拠もないのにその言葉だけで『そうなんだ』と決めつけて女上司の言葉を信じてしまった。
私は事実無根だと言ったけど、それも『苦しい言い訳だろw』って思われてた空気があった。
その後すぐではないけど(逃げるように辞めると逆に怪しいから)少し経ってから私は会社を辞めた。
結局わたしの力で誤解を解くことはできずに退職したから、あれから暫く経った今でもみんなの記憶の中では私は『お金を盗った人』なんだろうけど、そんなデマを流した女上司のことは今でも本当に恨んでる。
いくら個人的に嫌いだからって、そんなデマを流して良い訳がない。
アイツは〇されればいい。そのぐらいの事をした。
+189
-4
-
46. 匿名 2019/12/15(日) 02:02:15
>>1
あなたに確かめもせずにうのみにする時点で、会社の人達とあなたは普段からコミュニケーションが無かった証拠です
もし嘘を流されなくても会社の人達とは大して仲良くなろうと思ってなかったのでは?
集団の中で嫌がらせを受けず過ごすためには、同僚と毎日コミュニケーションをとるか、凄くさばさばして私語がほとんどないような職場を探した方がいいです
嫌いな同僚より仕事ができるなら、頑張ってあなた自身が上司になって黙らせるというのも選択のひとつです
その噂が嘘でその噂を流したのがその同僚だと証明できるのなら、同僚を訴えることも出来ます
絶対にしてはいけないのは嘘を流した同僚の悪口を言うことです、最後の日まで誰の悪口も一切言わない人間を通してください
あなたに聞こえるような声で悪口を言っているのなら、毎日ボイスレコーダーを使って証拠を集めて上に報告するのも良いと思います+11
-32
-
47. 匿名 2019/12/15(日) 02:02:50
>>1
夜道で襲って訳を聞く。
+10
-3
-
49. 匿名 2019/12/15(日) 02:06:13
>>1
嫌われた理由にもよる
対決するのも手だけど
それだけ多くが同僚側に付くってのは
正直トピ主にも何らかの非があるんじゃないの?+13
-30
-
56. 匿名 2019/12/15(日) 02:25:19
>>1
辛いですね…
仕事や会社(中々入れないような大手企業)によっては辞めるのは勿体ないけれど
解決策が無いようなら、体を壊す前に辞めることを考えた方がいいかもしれないですね。
+21
-2
-
58. 匿名 2019/12/15(日) 02:30:17
>>1
職場なんて愚痴・批判・陰口なんてよくあることで
それでも表面的にはごく普通に職務が遂行できるレベルの関係性が多くて
居場所なくなるや全員から嫌われるってほぼ普通なら無い
自分が被害者だと思ってるだけで本当はトピ主が加害者ってことはないの?+17
-19
-
73. 匿名 2019/12/15(日) 03:26:07
>>1
その人と一緒の職場に居て心穏やかに仕事できるの?
私なら気になるし、やめて言うてもやめないし、悪口罵詈雑言連日言われた日にゃ、堪忍袋の緒が切れる。
すっぱり次の所探すし、精神衛生上むちゃくちゃ悪いもん。
働く身としては心身ともに健やかなのが一番だよ。
+36
-1
-
80. 匿名 2019/12/15(日) 04:33:33
>>1
同じ経験あります。
退職してからやっぱりその仕事じゃないとやる気が出なくて舞い戻ってその婆の上司になり毎日いびるのを楽しんでます。
天然のフリして仕事を増やしたり理不尽な注意(きつめに叱る)してます。
業務連絡はラインで優しい口調でお願いしたり大袈裟にお礼してるのでパワハラ対策もバッチリです。+7
-12
-
86. 匿名 2019/12/15(日) 06:19:04
>>1
会社って、行いが正しいとか嘘つかない清廉潔白さなんて、
悪いヤツらにとっては、どうだっていいことだと思う。
こういう空気感って、主がどんな良い人でも、正しさがあっても変わらない。
にごった沼に、綺麗な水を入れても、沼でしかない。
そういう職場ってあるよね。
+72
-1
-
89. 匿名 2019/12/15(日) 06:52:22
>>1
とりあえず二郎系ラーメンを食べる🍜+2
-3
-
93. 匿名 2019/12/15(日) 07:15:54
>>1
火の無いところには煙は立たないからね!
ざまぁ!!+2
-15
-
94. 匿名 2019/12/15(日) 07:19:52
>>1
私は以前、同じようなことにあい辞めました
最初は陰口言われるくらいだったので、気にせず堂々していましたが
・仕事を倍おしつけられる
・わざとミスしたものを作り私のせいにする
・連絡きちんとしたのに聞いていないと言われる
・腹が立つと言われる
・見てないのにこっち見るなと怒鳴られる
・みんなで談笑していてもお前は入ってくるなと言われる
・笑った顔が腹立つから笑うなと言われる
もう散々でした
間違ったことしていなくても頭がおかしい人はどうにもなりません
戦うなら事細かにされたことをメモしたり、
ボイスレコーダーなど使ってください+58
-0
-
100. 匿名 2019/12/15(日) 07:42:36
>>1
他に就職先が見つけられそうな地域に住んでるのなら、さっさと退職!そんな不愉快な時間人生のうちに1分でももったいない。心にも体にも悪い。悪くない自分がやめたらもったいないなんていうどうでもいいプライドはいらない。
+8
-0
-
118. 匿名 2019/12/15(日) 08:28:26
>>1
どんな噂を広められたのか気になる。+4
-1
-
123. 匿名 2019/12/15(日) 08:33:16
>>1 すごい分かるよ。私は女性の職場で嫌われていました。わざと聞こえるように悪口。新人にもあの人気持ち悪いと言っていたので名前も知らない人も挨拶しても無視。笑顔で話してくれる人も裏ではコソコソ皆んなに悪口言っていた。途中から私はこんな人達に嫌われてもいいやと開き直っていました。そのひと達と直接は関わっていなかったので仕事だけは一生懸命やりました。辞めるときにそこの上司に餞別品を渡しに行ったけど、お菓子の箱を投げているのをみた。
正直、その当時は気を張って仕事に行っていたから、辞めてからの方がトラウマになっている。
私は原因が社会不安障害分と分かっていました。
10対1でいじめられて毎日死にたい死にたいと思って仕事に行っていました。
辞めるなら早い方がいいと思います。+29
-1
-
129. 匿名 2019/12/15(日) 08:43:09
>>1
退職するな次の職場のあてを見つけてから、残るならICレコーダーやいつ自分の悪口を言われたかを記録して相手を潰すか異動願いを出して別部署に行く。+7
-1
-
142. 匿名 2019/12/15(日) 09:06:04
>>1
その人以外の会社の人達との関係は?その人が何か言って、そうなんだぁって信じないでいてくれる人は居ないんですか?+5
-0
-
181. 匿名 2019/12/15(日) 16:36:05
>>1
前のパート先で似たような経験あります。
後から入ってきたババァがあることない事言って周りを味方につけて凄く居づらくなりました。
それを機に辞めたのですがその後は別の人をターゲットにして結局は自分に返ってきたようで私の辞めた1年後に辞めたようです。
後で知った事ですがそのババァは家庭の事で精神的にも病んでたみたいです。
今は違う職場に出会ってそのババァに感謝してるくらいです。+7
-0
-
189. 匿名 2019/12/15(日) 18:45:12
>>1
「悪口言われたり避けられたり仲間はずれにされてる人側にも少なからず何か問題がある」みたいなこと言う人いるけどまじ関係ないから気にする必要ないですよ。
(職場の規則は守り、まじめに仕事に取り組んでいるのは前提です。)
人が人をいじめるとき、理由なんてない事がほとんどです。
「なんかむかつく顔してるから」
「声が気に入らない」
「先輩である私にごますらない」
「入ってすぐにみんなに気に入られててむかつく」
こんなふうに、理由にもならない理由だったり難癖つけて新人をいびる人をたくさん見てきました。
昔、小さな会社の社長してる私の知り合いが
「こないだ面接にきた若い男、むかつく顔してたから不採用にした。笑」なんて言って笑ってたのを聞いてゾッとしました。
人間なんて、こんなもんです。
もし転職することになったら次は主さんに合う職場に巡り会えますように。
+18
-1
-
190. 匿名 2019/12/15(日) 18:48:18
>>1
そういうウソの話を鵜呑みにする人も軽率そう。
ホントかウソか分からない話で人に対する態度は変えられないと大人なら分かってて、普通に接するよ。
だから同僚のウソが余程上手なのかな?
だけど、普通の人は意地悪したくないと思うから、
ウソだと気づいたら態度を改めてくれると思うよ。
あと、同僚はウソをついてる自覚がないのかも。
自分がこう思ったという事実と異なる勝手な想像を仲間に話す人って一定数いる。
そういう人は信用をなくすと思う。
そういう人だと気づいたらあまり関わらない。+0
-0
-
198. 匿名 2019/12/15(日) 21:23:23
>>1
優秀だったりセンスがあったりとかで、相手にとって脅威となりうると認定されてしまうと、何もしていなくても嫌われて排除されそうになるからね。そんな奴が幅を利かせてる職場はやめた方が良いかな。+9
-0
-
210. 匿名 2019/12/16(月) 01:05:53
>>1
わたしも昔の職場で同じようなことされたなぁ。すんごい性悪女に。
でもね、そーいう奴らはあなたが辞めたところで仲間内だったり新人だったり、他のターゲットを見つけて同じこと繰り返すようなしょーもない奴らなんだよ
そんなバカな奴を見返すために仕事をやりこなして居続けるか、さっさと辞めて新しい場所に行くかはあなたの考え方次第だね
私の場合は頑張って1年続けたけど、結局私の後に次々と5人くらい辞めてって、最後は一緒になって私を無視してた先輩を辞めさせてた
最後はどんどん人が辞めてった後の新しいメンバーの中で陰口言われまくってるって聞いた。
なんの励ましにもなってないかもしれないけど、いつかそいつも痛い目に合うよ
あなたはいつかいい職場に巡り会えたらいいね+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する